見出し画像

【企画】感謝の気持ちを込めて(vol.9)

1万スキ突破を記念して
日頃の感謝の気持ちを込めて、
記事紹介でお礼する企画です。

紹介者の選考基準について
・スキを送っていただいてる方
・フォローしていただいてる方
・積極的に投稿されている方
・有益な情報を提供されている方

以上を選考基準として
紹介させていただいています。
ご理解いただければ幸いです。

では、いきましょう(^^♪


喜木凛

画像2

本が好きで図書館司書ししょをされている
「喜木凛」さん。

ほのぼのした生活の一面や、
noteでのお役立ち情報を投稿してます。


人間関係の悩みや、
コミュニケーションの取り方など、
勉強になる記事も多く投稿しています。

読書家を名乗るだけの文章構成力です。

伝えたい内容をスッキリまとめているので、
非常に読みやすいです。

時短で読みたい方にも
おススメなnoterノーターさんなので、
ぜひフォローしちゃってください🤗




池原充子
(atsuko ikehara ogura)
- annie

画像3

終活しゅうかつという言葉、
最近では知ってる人も多いでしょう。

でも、約10年前には
存在しない言葉でした。

わたしも終活という言葉は、
「ホンマでっか!TV」の
金子哲雄さんで知りました。

そんな「終活」をテーマに
noteで投稿されている「池原充子」さん。

「みんな、終活1年生」
”パーソナル終活サポーター”として
活動されてます。




つぶやきをメインで投稿してますが、
「エンディングノート講座」
だいして投稿もされてます。

誰にでもおとずれる終活しゅうかつ

ぜひ、池原さんのnoteで
見直し見ませんか?





おしょろこま

画像4

薬剤師でいらっしゃる
「おしょろこま」さん。

noteでは、人生の哲学自己肯定感
日々の気づきを投稿されています。

「おしょろこま」さんは、
noteに参入されて約4ヶ月ほど…

noteの世界では新人の部類ぶるいですが、
新人とは思えないほどの
タイトルに才能を感じます。
(上からの物言いで、すいません💦)

思わずクリックしたくなるタイトルって、
「おしょろこま」さんのタイトルを
指すんでしょうか…


今後の活躍に期待です。

ぜひ、フォローされていない方は、
フォローをお願いします。



✔今日はここまで

画像1

最後までお付き合いいただき
ありがとうございます(^^♪

noteをとおして、沢山たくさん
つながりができればと思います。

では、また。
失礼します。

喜木凛さん。
池原充子さん。
おしょろこまさん。

ありがとうございました
\(≧∇≦)/


‐前回の 感謝デーはコチラ‐


サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!