見出し画像

”サボる”と”楽をする”は違う

仕事や家庭、趣味…
大きく見れば人生において、
自分の思うようにいかないときは
多々たたあります。

そんなときに自分にたいして、
普段とは違う手を抜いた状態。

「5割…いや、3割でいいや」
と思うようにすること。

いわゆる…自分の最大のチカラを
セーブするときに出てくる言葉は、
「サボる」らくをする」のふたつです。


今回は、
「サボる」と「らくをする」は違う
というテーマでお話しします。

人によっては…

「サボってんだから、
 ラクしてんじゃねーよ」
と思う人もいるでしょう。

わたしは違います。


「サボる」らくをする」
分けて考えるべきです。


「サボる」らくをする」。

一番の違いは、
自分だけがwinwinなのか?

自分も周囲の人もwinwinなのか?

あなただけが徳をしている状態は
「サボっている」と思われてしまいます。

あなたも相手も徳をしている状態は
らくをする」ことにつながります。


もう少し、
詳しく解説していきますね🤗




画像5

✔どんなときにサボる?
 らくをする?

画像1

「サボる」は、周囲から
良いように思われない状態です。

「任せた仕事を、
 いつまでもやらない」

「お願いしたことに
 手をつけない」

「あきらめて
 カンタンなほうに逃げる」

相手が徳をせずに
損を被ってしまっていると、
あなたにたいして
「サボるな」と思いたくなります。

そんな状態に陥ったとき、それは
あなた自身がサボっています。

自分自身に置きかえると、
やるべきことをやらずに
後で後悔してしまうパターンにたいして
「サボる」を使うでしょう。



反対に、
らくをする」
「いつも頑張っているんだから、
 たまにはらくにしょう」
と気分転換として捉えます。

日頃から努力していて
でも、結果が出なくて…

挫けそうになったときに、
自分を鼓舞する意味で

一旦いったん、休憩しよう」
 =「らくをする」

という感じです。

とうぜん、
周囲への配慮も忘れてはいけません。
(このへんが、難しいですよね😅)

周囲にも迷惑をかけずに、
むしろ「楽をすること」で
周囲の人が徳をする状態だと
最高ですよね🎵




画像3

✔「らくをする」思考を
 人生に生かす

画像2

「要領よく行動しよう」と考えることも
「楽をする」ことになります。

決められた仕事の
ルーティンがあるとします。

その中で、
いかに効率よく仕事ができるか?

ひとつでも多く、仕事のノルマを
クリアできる方法はないのか?

もっと早く、
終わらせる方法はないのか?

仕事のシステムそのものにメスを入れて、
より円滑に仕事を回そうとすること。

それは、会社にとっても
仕事にとっても大切な思考術です。


人間関係を良好にしたいときにも
「楽をする」は生かされます。

あなたは、
いつもイライラしていませんか?

心に余裕がなかったり、
誰かを責めたいときに
人はイライラしてしまいます。

それこそ
自分自身を追いつめている状態。

イライラしていると
周囲の人も敏感に察知します。

そうなると、
あなたに近寄りたいと思う人は、
まずいないでしょう。

集団から孤立しては、
人間関係を良好に築くのは
難しくなります。


イライラしたときは、
それこそ「もっと楽しよう」と考えます。

「思いつめなくていい…」
「誰だって失敗はあるよね」
「できることから、やっていこう」

そんなふうに…深呼吸して、
ゆったりとした思考を持つことで
周囲の人も話しかけやすくなります。

必然的に人間関係も良好になり、
人生が良い方向へループします。





✔あなたらしく
らくをする」

画像4

日頃ひごろから
「楽をする」考えで行動している人が、
ときどき「サボる」ときがあっても、
周囲の人は気にとめません。

「人間味があっていいよね」
ぐらいで済まされます。


でも…
「サボってばかり」の人が、
たまに「楽をする」行動を起こしても
まわりから勘違いされます。

「サボってないで、
 やるべきことをやれ」

と、思われます。

このあたりの塩梅あんばい
難しいところ…

がんばりすぎて、
自分の心を壊してしまうケースがあるので。


一番いいのは、
あなたらしく
らくをする」状態であること。

サボっても怒られない。

らくをして上手に生きる。

そういった境界線を見つけられたら、
人生を楽しく過ごせます。



「サボる」と「らくをする」の
違いに納得していただけたでしょうか?

少しでも「考え方が変わった」
「思考の枠が広がった」と思う方が
いらっしゃったら幸いです。

では、また。
失礼します。

‐過去のおススメ記事‐
noteで続けるチカラを手に入れる
「ブルーロック」がオモシロすぎるお話し


サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!