見出し画像

毎日投稿「500日目」を達成して”得たもの”

先日、毎日投稿「500日間」を
達成しました( ´ ▽ ` )ノ

つい、この間
「365日目」を達成したばかり。

気がついたら、
「500日目」を迎えました。

日数にすると…

500日ー365日=135日(約4ヶ月)

この「135日間」は、
わたしの感覚では一瞬いっしゅんでした。

大袈裟ではありません。

本当に、あっという間です。


今回、毎日投稿を「500日間」達成して
勝手ながら、わたしの”得たもの”
皆さんと共有させていただきます。

共感していただけると嬉しいです。

では、いきましょう(^^♪



✔アンカーの重要性

習慣応援家shogoの
「365日間」毎日投稿を達成したときの
記事はコチラです☟

こちらの記事では、
1年間の毎日投稿を経験して
「意思力の強さ」を実感したことを
お伝えしました。
(読んでいただけると
 理解が深まると思います)

「意思力」とは、
行動を起こすときの”スイッチ”です。

そして、何かしら行動を起こすとき
つねに「意思力の強さ」が試されます。

とくに新しいことにチャレンジするとき、
「意思力の強さ」
行動の後押しになってくれます。


さて、今回、
「500日間」の毎日投稿を継続して、
「意思力の強さ」以外に
”ある点”に着目しました。

それは「アンカー」です。

アンカー、つまり
”船を止めるいかりですね。
(走者のアンカーじゃないですよ💦)

ここでの「アンカー」とは、
日常の生活と「やりたい行動」を
結びつけることを指します。

たとえば…

・ハミガキしながら、スクワットする
・車の運転中に、kindle音声配信を聞く
・ウォーキングしながら笑顔の練習をする
・湯舟に浸かりながら一日を振り返る
・noteを拝見中に、アイデア探しする
・電車通勤中に、読書する

など…生活の中で
「やりたい行動」を結びつけること、
いわゆる「条件付け」を
”アンカー、またはアンカリング”と呼びます。



✔noteを続けるための
 「アンカー」作り

じつは「500日間」も
毎日投稿を続けられたのは、
まさに適正な「アンカーを作れた」ことも
功を期しています。

せっかくですので、この場を借りて
わたしの毎日投稿につながるアンカーを
作業工程順に、ご紹介します。


作業工程①
「アイデア発見のアンカー」

・毎朝、noteを拝読する。
・勉強になった、タメになった記事は
 マガジン登録する、スキを送る。
・同様に気になった記事はコメントする。
・風呂場で目をつぶり、1日を振り返る。
・夕食後、noteを拝読する。
・スキマ時間に読書する。
・上記の行動でアイデアにつながる場合、
 すべて紙に書いてメモする。
・紙は書きやすい場所に設置する。
 (ペンは、かならず近くに置く)

作業工程②
「執筆作業のアンカー」

・note拝読中に作業する。
・毎朝、パソコンの前に座る。
・座ったら、キーボードを
 意味を感じることなく叩く。
・メモ帳を見ながら、感じたことを
 適当に文章に起こす。
 (文章の流れは、意識しない)
・書き出しは、
 一行一行に時間をかけない。
・複数の記事を並列しながら執筆する。
 その際は、文章一行は短くていい。
・作業にノッテきたら、BGMをかける。
 (時間の許すかぎり執筆する)

作業工程③
「投稿のアンカー」

・朝起きたら、1時間以内に投稿する。
・完璧主義を求めず、推敲する。
 (推敲は30分以内)

以上です。

皆様の投稿継続の参考になれば、
幸いです。


✔まだ見ぬ
 先に向かって

節目、節目でnoteから
こうした嬉しい”お知らせ”をいただくと
「まだまだ、がんばろう!」と思えます。

note様には、あいかわらず
頭が上がらないですねm(_ _ )m


もちろん「500日間」は、
わたしにとって通過点のひとつ。

正直、まだまだnoteを続けたい
と考えています。
(目的も達成していないですしね💦)

皆様の温かい言葉は、
わたしの行動のチカラとなっています。

と同時に、
ご厚意を”いただく”ままでは
申し訳ないので、
わたしなりの恩返しをおこないますので、
乞うご期待ください。

今後とも
どうぞよろしくお願いします。


皆様、暑い日が続きますので
体調管理に気をつけてお過ごしください。

では、また。
失礼します。

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!