見出し画像

200記事書いて分かった、100記事達成後の壁を超える為に必要なこと

先日noteを書き始めて、記事数が200を越えました。

毎日投稿で200記事を達成したのは、今回が始めてでした。

今回は、200記事を達成するために必要なことをまとめます。

1.達成前に目標を再設定すること

画像1

僕も以前100記事達成した時がそうでしたが、ブログを書き始めると「まずは100記事」を目標にする人が多いと思います。

100記事を目標にしたまま書いていると、100記事達成した時の達成感に浸ってしまい、その後毎日投稿が止まる人が多い印象です。

僕も、以前別のブログを書いていた時は、100記事達成後に満足して投稿が止まってしまった経験がありました。

止まることが分かっていたので、100記事達成する前に次の目標設定をしていました。

次は「1年間」その次は「3年間」という目標があったので、100記事達成後ほど油断をせずに、毎日投稿をやり続けています。

2.前日に書き終えること

画像2

僕は毎朝ブログを書いていますが、今日書いているのは明日投稿する記事です。

そして毎朝投稿しているのは、昨日書いた記事です。

こうやって、今日中に明日投稿記事を書き終えることにこだわっています。

今日中に今日投稿する記事を書こうとすると、何か予定があって夜遅くから書き始めた時、書ききれずに日付を越えてしまう、ということがあると思います。

ただし、前日に書き終えるという習慣にしていれば、何か予定があって朝書けなかったとしても、前日寝る前までに書き終えれば、24時過ぎても焦ることはありません。

3.何があっても書き続けること

画像3

正確に言うと、「何があっても書き続けると決めていること」が大事だと思います。

週末に朝から晩まで予定が入っているのであれば、それまでに2記事以上書き溜めていると、何の問題もありません。

僕はだいたい月〜金の間に1日は2記事以上書くようにしてストックを作り、週末何が合っても問題無いようにしています。

書くことを決めていれば工夫が生まれ、続けることが簡単なことになってきたという感覚があります。

まとめ

画像4

ブログを毎日書くようになって、1日の時間で無駄な時間が一切無くなりました。

もの凄く日々が充実感に溢れています。

次は300記事達成した時に、見えてくる世界も変わってくると思いますので、その時に思ったことをまとめてみようと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆関連記事はこちら♪
◆自己紹介はこちら♪


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,551件

#noteの書き方

29,332件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?