見出し画像

「凡人くんの人生革命/ヒトデ 著」普通の人がブログで成功するまでのステップ

僕はブログを書き始めた当初、様々なプロブロガーの方のブログを読ませていただきました。

ほとんどの人が実名&顔出しでブログを書いている中、匿名&顔非公開でブログを書き、成功しているブロガーの方がいらっしゃいました。

今回はそんなヒトデさんの著書「凡人くんの人生革命」を紹介します。

◆ヒトデさんとは?

ブログで仕事辞めて、ブログ書くことが仕事な29歳。
最高158万PV/月。
今は会社員時代の10倍くらいブログで稼いでます。

2019年3月にA8ブラックSS(3ヶ月で確定900万円以上)達成しました。

その後ブログで法人化し「株式会社HF」を設立。
引用:hitodeblog

ブログは実名の方が信頼性があって、閲覧されやすいと思っていました。

そんな中で匿名かつ「ヒトデくん」という可愛らしいキャラクターを全面的に押し出してブログを書いているところが気になり、以前からよくブログを読ませていただいていました。

今回ヒトデさんの本を読んで、印象に残ったポイントを3つにまとめてみます。

1.何かを始めるには、何かをやめる必要がある

画像1

1日は24時間。忙しい毎日の中でいきなり副業をやろうと思っても「時間がない」のは当たり前の話です。時間を作りたいなら、今までしていた何かをやめる必要があります。
例えば、
・通勤時間に目的もなくスマホをいじるのをやめる 
・お昼休みに机に突っ伏して寝るのをやめる 
・テレビを見たり、ゲームをするのをやめる 
・飲み会に参加するのをやめる ・やたらSNSにアクセスするのをやめる
引用:凡人くんの人生革命

おっしゃる通り、すごく簡単だけど見落としがちなことだと思います。

「時間がない」という言葉は、一番出してはいけない言葉ですね。

新しいことに本気でチャレンジしようと思えば、時間は作るものです。

僕も、ブログを始めるにあたりやめたことがありました。

・電車の移動時間に寝ること
・待ち合わせまでの時間にダラダラ過ごす
・朝出社ギリギリまで寝ること

その結果、毎日1時間は必ずブログを書く時間が捻出され、毎日投稿が難なくできるようになりました。

2.同じことをただ繰り返してはいけない

画像2

何の戦略もなしにただ作業していたのでは、すぐ成果が頭打ちになってしまいます。何をやっても学びにつながる初心者の時期は、そう長くは続かないのです。
PDCAのPは「Plan」です。一つひとつの仕事をただこなすのではなく、「この仕事で○○をやってみる」と計画しましょう。それをやってみて(Do)、その結果どうなったのかを評価し(Check)、よくない点があれば、改善策を練る(Action)。これを繰り返すことによって、どんどん仕事がブラッシュアップされ、収益性が高まります。
引用:凡人くんの人生革命

このことに気づくまで、僕は時間がかかりました。

最初の3ヶ月はただ毎日投稿をしているだけで、PV数は上がっていきました。

でも同じことを繰り返しているだけでは、いずれ成果は横ばいになっていき、PVが上がらないことに悩む時期もありました。

それから改善するようになり、今は少しずつPVとして成果が出るようになってきました。

3.副業もプロ意識を忘れてはいけない

画像3

本業にはプロ意識があっても、副業になると途端に甘えた考えになる人がいます。  副業だってれっきとしたビジネスであると認識し、プロ意識をもって取り組むようになってから、僕は一気に伸びました。
引用:凡人くんの人生革命

これは副業としてやっている、やっていないということではなく、何をやるにも大事なことです。

中途半端にやっていると、それは文章に現れ、見ている人に伝わります。

何よりも、プロ意識をもって本気で取り組んだ方が面白いです。

◆まとめ

プロブロガーの人の本をいくつか読んできましたが、ヒトデさんはまた独自の観点で成功までのストーリーやノウハウを書かれていて、とても勉強になりました。

気になった人は、ぜひ読んでみてください。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

◆自己紹介はこちら♪


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,822件

#人生を変えた一冊

7,948件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?