見出し画像

江ノ島、鎌倉日帰り旅 (写真旅行記)

今年のゴールデンウィークは、子どもの習い事やらフェスの予定やら夫の腰痛やら(笑)、色々と予定が合わず泊まりの旅行はなしになりました。
が、旅好き一家がどこにも行かないわけがない。
家族でお出かけしてきました。

鎌倉…というか神社仏閣巡りが大好きで、学生時代は年イチくらいで来てました。
(銭洗弁財天で5000円札を洗った豪快な友人がいます。笑)
首都圏住まいならド定番の観光地だと思います。
今回は子連れなので神社仏閣巡り中心ではないですが、定番はおさえてきました。

人出がすごかったですが、お天気がよく風が気持ちよかったです。

今回は画像中心で振り返ってみます。
一眼も持っていったけど、ほぼスマホで撮りました。
子連れでサクサク動いてるとどうしてもスマホでパッと撮る方が手軽なんですよね…。

一眼の画像は気が向いたら追加します。
1記事あたりどれくらい画像貼れるんだろう🤔

江ノ島水族館

小4長男がサメマニアで、サメには目がありません。
(昨年の自由研究のテーマが「卵生のサメ」。ちなみに胎生のサメの方が割合としては多いです)

ちょうどサメ展をやってたので、朝イチでえのすいへ。

美しすぎた水槽


長男の推しザメ、ツマグロ


ペンギンはどこで見てもかわゆい🐧


やる気のないカピバラさん


くらげドーム


ちいかわ水族館やってた😯
くりまんじゅう先輩のやつが欲しかったけど当たらず残念。
でもラッキーマンボウ嬉しい♥


江ノ島(+通りすがりの江ノ電)

あまりにも人が凄かったので、昼食だけ食べて退散💦

スラムダンクのアニメOPで有名な坂はものすごい人だかりでした。

生しらす不漁でありませんでした。残念。
釜揚げしらすも美味しかったです
江ノ島。
サーファーだけでなく水着の人が沢山いてここだけ夏の景色。
江ノ電🚃
満員でした💦今日は乗らなくて正解

高徳院(鎌倉大仏)

与謝野晶子が「美男におわす」と表現した大仏。
正面よりも横顔の方が美しい気がする。

涼し気な美男


次男に分かるように「螺髪」を説明するのに苦労した。
結局「仏様はぐるぐるまきまきの髪型なんだよ」に落ち着いた。
『聖☆おにいさん』を読んでもらうか。笑


長谷寺

いつ行っても植物が美しくて好き。心が落ち着きます。
今の時期花は少なかったですが、新緑が鮮やかでした。
かなり小さい株の紫陽花は咲いてました。
可愛かった。

唯一咲いてた小さな紫陽花。鉢植でした。
これから先輩アジサイのとこに植えられるのかな?


菖蒲。
スマホカメラだとブルーが強く写ってますが、もっと紫強めでした。


可愛かったお花。
マルバウツギという、アジサイ科の植物だそうです。
googleレンズ万歳。


匂蕃茉莉(ニオイバンマツリ)
茉莉というのはジャスミンの和名。
名前の通り良い香りがしました。


終日良いお天気で、心地よい風が吹いていました。


この記事が参加している募集

休日のすごし方

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵