見出し画像

空虚と綱渡り 復職357~361日目 | 復職日記 #81

こんにちは、みつまめです。

「虚しい」が心の底に鎮座して2週間。
圧倒的な存在感を放ってはいるけど、先週よりは若干遠ざかったような気もします。

とはいえ、綱渡りはまだ続いています。

一先ずミュート 357日目

朝から頭痛。
この日の朝は空虚が心の奥底で「行きたくない」を主張していました。
空虚の主張は声が小さかったので、一先ずミュートして出社しました。
今日は休むわけには行かない。
私が休むと、スケジュール的にも、物理的にもチームメンバーが困ってしまう。
本当はこういうの、自分に良くないって分かってるんだけど。致し方なし。

この日はマネジメント業務とディレクション業務。
すべてが噛み合わない感じで結構つらい。
行きたい方向は見えているのに、噛み合わず、足を取られ、中途半端に止まる、そんな繰り返し。

そして、この日は人が人に失望した瞬間を目撃してしまって苦しくなった。
言葉に棘があるどころの話じゃない。猛毒。
こっそり涙目。

課題提出 358日目

出社。
頭痛。腹痛とうっすら吐き気も仲間入り。朝は起きられず。
前日のダメージが想像以上に残っているみたい。

この日はマネジメント業務中心。
諸々の課題について、部署としての考えの提出日。
(ゆるい書き方してるけど、結構な重要書類・資料です)
上司からどうやら及第点は貰えた模様。
ちょっとホッとした。

滞っていたディレクション系の業務にもようやく着手。少し取り戻せた。

言葉が刺さる 359日目

出社。
頭痛と腹痛。
腹痛の感じがPMSっぽい気がする。
時期的には少し早い。自律神経乱れてる感出まくり。
今月は肌の調子が異様に悪いのも気になる。温清飲に含まれる黄連解毒湯にぜひ頑張って欲しい。

チャットの言葉が刺さりつづける。
焦りと、棘、毒、色々と感じてしまう。
私に言われてるわけじゃない、気のせいだと思い込もうとしたけど辛くなる。
またひっそり涙目。

この日は外出の予定をこなし、その後ディレクション系の業務。少しずつ取り戻せてる。
大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせながら踏ん張っている感じ。

判断力が落ちている 359日目

久々の在宅勤務。
頭痛。朝起きたら右瞼が腫れぼったかった。
先日右下瞼の炎症が治ったばかり。肌の調子の悪さといい、ずっとどこかに炎症が起きている気がする。

こんなにローで在宅勤務、どうかな?と思ったけど、集中力は悪くなかった。
予定していた業務は無事完了。

午後休で子どもの用事。
用事は夕方に終了。長男は学童へ行ったので、帰宅してから時間外なのに仕事してしまった。

自分には何のメリットにもならない行為。
復職後は自分に禁止してきました。
当然めちゃくちゃ疲れたし、お迎えもいつもどおりの時間になりました。
明らかに判断力は低下してる気がする。

虚しい 361日目

出社。
頭痛。右瞼は明らかにものもらい。丁度黒目の真上が腫れ始めた。
メイク道具を変えた覚えもないし、スキンケアも変えてない。
何故右目ばっかり炎症起こすの…。

細々した業務の消化日。
だったはずが、他部署が共有なしで色々変更していた。
それが実装2時間前に突然共有された。

アシスタントは本日有休なので、対応できるのは私のみ。
急遽スケジュールを開けて、2時間でやりきった。
もう腹も立たない。
理解しようとする気もない振る舞い。
ただ虚しい。

一方、新プロジェクトのチャットで話がどんどん進んでいく。
もう追いきれない。スピード感にただぐったりして終業。


空虚と綱渡り

今週は自分の状態がよく分からなかった週でした。
少し上向いたと思ったら、すぐ空虚に呼び戻される。

間違いなく躁ではない。当然フラットでもない。
混合状態とも少し違う気がする(躁の要素がない)
軽うつ、なのかな。

「普段の私」ならスピード感がある方が好き。
今の私はただ疲れるだけ。

夫や子どもたちと話せば楽しくて笑うし、冗談だって言う。でも空虚が私を呼ぶ。
ふわふわと綱の不安定さを感じつつ、バランスを取ろうとしている。
そんな感じです。

あとから振り返ればまた何か発見できるかも知れないので、そのままを記録してみました。
ぼかさなきゃならない事が多々ありふんわりした書き方ですが、私のためのnoteなのでお許しくださいませ。

あとは未来の私に託します。

*****
復職日記


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,948件

いただいたサポートは、日々を乗りきるため「自分へのご褒美」に使わせて頂きます🍀 ちょっと良いコーヒー、ハーブティー、豪華ランチ、大好きな本を買う、お出かけ資金…何に使おうかな🎵