マガジンのカバー画像

ライフハックジャーナル

4
運営しているクリエイター

記事一覧

ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

ロジカルとクリエイティブの間隙を目指す新規事業のつくりかた

今まで新規事業の立ち上げをいくつか支援してきて、自分の中でデジタルプロダクト(アプリやWebサービスなど)を構想段階からリリースまで持っていくときの大枠フローがある程度定まりつつあるので、自分のために言語化しておくと共に、これからこんなコロナ禍においてなお新規事業を立ち上げようとする勇敢な方々にとって少しでも参考になればと思い、記します。

👤この記事の対象者
・新規事業企画したことないけど会社

もっとみる
サラリーマンの“マネタイズ戦略”

サラリーマンの“マネタイズ戦略”

副業がブームとなってきていますが「どう副業をすれば稼げるのか?」と考える方に向けて、こちらのvoicyで話した内容をテキストで整理しました。

多くの反響をいただいているので、ぜひ読んでみてください。

サラリーマンができる4つの副業2020年12月現在、僕は副業で年収1億円を稼いでいます。

副業の売上自体は年間で5億円弱です。ブログやnote、書籍、講演会などをメインに売り上げを作っています。

もっとみる
サークルをつくるべきか?

サークルをつくるべきか?

noteのサークル機能についてはいくつか加入しているのですが、まだまだ機能的に制限があるせいか、そもそも木に竹を接いだような不調和な印象が拭えないせいか、あまり活動がみえてきません。

無料をサークルを作れず、有料のみというのもハードルの高さになっているかもしれませんし、そもそも有料のものばかりなので、サークルの外に内情が漏れてこないというのもあります。

サークルの投稿には画像が一つしか挿入でき

もっとみる
ライフハック・ジャーナル3月号のテーマは「発信力を強める」です

ライフハック・ジャーナル3月号のテーマは「発信力を強める」です

今日で63日連続でnoteを更新していますが、このあたりからもう一段階踏み込んでnoteとブログの連携、noteと動画の連携なども試みたいところです。

というわけで定期購読マガジン「ライフハック・ジャーナル」のテーマとして「発信力」を3月は掲げていこうと思っています。

もっとみる