マガジン

  • ライフハックジャーナル

最近の記事

  • 固定された記事

至福のグランピングリゾート「星のや富士」へ 〜 1日目 〜

ふと思い立ち、以前より憧れていたグランピングリゾート「星のや富士へ」 控えめに言っても”最高”な滞在のひとときでした。 とても素敵な滞在だったので記録に残しておきたいと思い、 noteの筆を取りました。 立派なレセプション。素敵な非日常空間でのひとときはここからスタートします。 ここは日常と非日常を繋ぐ場になります。 レセプションの中はこんな感じ。飾られているリュックから、自分の好きなものを選べます。この演出により、この時点からテンション爆上がりです笑。 にやにやが止

    • +18

      中華寝台7月 〜美味しいひととき〜

      • 至福のグランピングリゾート「星のや富士」番外編 〜 行きと帰り〜

        #音楽と森の美術館 #ほうとう不動 #河口湖駅 #ハナテラス ここでは、至福のグランピングリゾート「星のや富士」の番外編として 行きと帰りの道のりについて、書きたいと思います。 〜行き〜 行きは新宿から一本で河口湖駅まで行ける「富士回遊」にて。 2時間弱ほど。一眠りしたらあっという間です。 河口湖駅。 ここから河口湖周遊バスにて、大石公園まで向かいます。 駅出てすぐの①番のりばから。 本当は買い出しを行うべく早めに駅についていたのですが、 駅内のお店がしまっていた

        • 至福のグランピングリゾート「星のや富士」へ 〜 2日目 〜

          鳥の声で目が覚めると、2日目の朝に。 曇り空ながら、富士山の輪郭がおぼろげに。 風も強く雲の動きも美しいです。次は晴れの富士山が見たいなと思いつつ、グリルダイニングへ。 朝ごはんは手前にある”目覚めのドリンク”から始まります。 奥に見えるすり鉢にはバジル。擦り潰しながらあとで使うバジルペーストを作ります。爽やかないい匂い! ちなみに実はこの台、富士山周辺の地図になってます!楽しい! パン用のジャムなんかが入ったお皿にはスコップ型のスプーンが。 いい味出てます。 季節の

        • 固定された記事

        至福のグランピングリゾート「星のや富士」へ 〜 1日目 〜

        • 中華寝台7月 〜美味しいひととき〜

          +18
        • 至福のグランピングリゾート「星のや富士」番外編 〜 行きと帰り〜

        • 至福のグランピングリゾート「星のや富士」へ 〜 2日目 〜

        マガジン

        • ライフハックジャーナル
          4本