見出し画像

至福のグランピングリゾート「星のや富士」番外編 〜 行きと帰り〜

#音楽と森の美術館 #ほうとう不動 #河口湖駅 #ハナテラス  

ここでは、至福のグランピングリゾート「星のや富士」の番外編として
行きと帰りの道のりについて、書きたいと思います。

〜行き〜
行きは新宿から一本で河口湖駅まで行ける「富士回遊」にて。
2時間弱ほど。一眠りしたらあっという間です。

画像1

河口湖駅。
ここから河口湖周遊バスにて、大石公園まで向かいます。
駅出てすぐの①番のりばから。

画像15

画像2

画像3

本当は買い出しを行うべく早めに駅についていたのですが、
駅内のお店がしまっていたため買い出しは行えず。。。
星のや富士に行く前のもう一つの目的、名物ほうとう不動にて”ほうとう”をいただきます。野菜たっぷり、白味噌と南瓜などの自然な甘みで美味しいです。
※ボリューム結構あるので要注意!

画像4

画像25

画像26

画像5

”星のや富士”での時間を最大限長く過ごすため※、かなり早めに到着した大石公園にてしばし散策。※チェックイン前に参加できる”森のひととき”狙い
雲がかってますが、富士山の存在を感じます。
空が開けていて気持ちいいです。

画像6

画像16

画像27

少し先にはこれから向かう星のや富士のキャビンが見えますね。
楽しみ!!

画像7

大石公園から少し歩くとハナテラスという場所があります。
http://www.fujioishihanaterasu.com
紫陽花がお出迎え。小川があり、亀などもオブジェがありいい感じ。
お店も皆洒落てていい感じです。
キャビンテラスでの夜のひとときのおつまみ用に、おしゃれな乾燥野菜を買いました。おいしかったです。(写真撮り忘れ)

画像28

画像8

画像29

画像9

画像17

画像30

画像31

画像32


〜帰り〜
時はすぎ、ここからは、星のや富士からの帰りのご紹介。
大石公園より、キャビンを名残惜しく、見つめます。最高のひとときでした。

画像10

富士山、なんか横の竜巻みたいなの含めてすごいことになってます笑
これはこれで味があってよかったです。
次は山頂まで綺麗に見たいですが。冬にこないといけないかな?

画像11

画像18

帰りは音楽と森の美術館へ。西洋風な綺麗な場所でした。

画像33

画像34

画像12

オルゴール館。大音量に驚きますが、面白かったです。
たくさんある人形が何かしらの楽器を持っていて皆、ちゃんと音を奏でてます。

画像13

画像14

画像19

画像20

これ何気にすごいです。中で人形が舞踏会してます。

画像21

画像36

画像22

画像23

画像35

帰りの車窓から。富士山の周りに竜の巣が!
富士山、河口湖またね〜!

画像24











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?