見出し画像

読書メモ:田中泰延さん「会って、話すこと。」_20210924

38.8℃の熱があっても読めちゃう。そのくらい面白かったです。

田中さんが世間の会話術・話し方本を40冊ほどリサーチして、全ての本に判で押したように同じことが書いてあるのに驚き、全部逆のことを書いた本、だそうです。

通して読んで分かる著者のメッセージは「会話はテクニックではない。正直に、気楽に話をしよう。」ということ。

あと、田中さんは、言葉に謙虚な人なのだろうな、と感じました。


ハウツー本ではない、と言いながら、本の作りはハウツー本です。

まず主題が掲げられて、それについての短い文章が続く。次々と主題が続いていく、という作りになっています。

次に何が出るんだろう、って次々と読んでしまいます。

例を挙げると、

「ボケ」は現実世界への「仮説」の提示
「他人の発言にどう返したか」が今のあなた
人間は会話すると必ず傷つく

主題を並べると、含蓄に富んだ本のように見えます。でも、ひたすら田中さんがボケ倒すので、教養書とは気がつかないまま、最後まで読み終わってしまいます。

そして、なぜか、ちょっと感動します。

ひたすらボケを読んで感動するなんて、ホントに悔しいのですが、なぜ、感動するのでしょう。


うーん・・・・・・。

例えば、読後、私はこんな心持ちになりました。

これからのnoteで、私が感じた面白さを文章化できて、それを読んだ人が、チラッと同じ方向をみてくれて、何人かが、ああ面白いね、って思う文章が書けたら、最高だなと。

noteは読者を想定しているものなので「魅せる」ことも大事です。

でも、もっと大事なのは、自分の「面白い」を言葉にできるまで、深掘りすることだよな、と思いました。

===============================

田中泰延さんの、前回の著書がこちら。

この本の記事も書いています。覗いていただけると、うれしいです。

===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #最近の学び #しくみ #田中泰延 #読みたいことを書けばいい #会って話すこと #本の感想 #しゃかせん







この記事が参加している募集

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。