見出し画像

ダークホースを目指す_#3モチベーションと充足感_20210827

「Dark Horse」の内容をまとめると「個人が充足感を追求することで、これまでにない仕事・価値を生み、成功につながる」と書かれています。

じゃあ、充足感はどうやって追求するのでしょう。本ではこのように説明されています。

自分のモチベーションの本質を理解することが、充足感を得るために不可欠である。

一般にモチベーションについて語られる時、「食欲」「性欲」「権力への野心」「生きるための欲求」「成長への欲求」、・・・・・・。これら「普遍的なモチベーション」について語られることが多くないでしょうか。

ダークホースのモチベーションは違うようです。ダークホースのモチベーションは極めて個人的で、細分化されています。このモチベーションを著者は「小さなモチベーション」と呼びます。

「小さなモチベーション」を想像するには、近藤麻理恵さんが分かりやすいかもしれません。他人の部屋もキレイにしたい、そのモチベーションは他の人に分かりづらいけど、こんまりさんにとっては、本当のモチベーションだったのでしょう。

私達は「普遍的なモチベーション」にだまされて、「小さなモチベーション」を見失いがちです。

皆さんも、自分の「小さなモチベーション」を掘り起こしてみたくありませんか?

本では「小さなモチベーション」を掘り起こすための「判別ゲーム」についても触れられています。ざっくりした手順は、以下のとおりです。

① 自分が他人を評価してる瞬間を、意識する

② その時、どんな気持ちが湧いたかを見極める

③ なぜ他者に、そのような気持ちを抱いたのか、自問する。


なるほど、この手順なら、手間はかかりますが、自分をだまさないで、本当の感情に気がつくことができるかもしれません。


充足感を得るためには「小さなモチベーション」を知る必要があります。

「小さなモチベーション」を掘り起こすには、他人の評価を気にせず、自分に正直になって、自分を追求することを諦めてはいけないようです。

楽ではありませんが、面白そうです。

===============================

今日の記事を書きながら、前も同じようなことが書いてある本を読んだな~と思い出しました。これだった。

こちらも、モチベーションの探し方・価値の生み方に関する本ですが、「Dark House」よりも、ブレークダウンされてる感じです。

こうやってまた、調べたいことが増えていく・・・・・・。

===============================

● 自分のコンテンツがあったら、どんな書き方になるのだろうか

● 自分の書き方の仕組み作りは、できるのだろうか

● インプットのやり方を変えたら、アウトプットにつながるか

この3点が目下の疑問点です。

しばらく「書く」こと関する本を読んで、考えたことをまとめていきたいと思います。

===============================

毎日投稿で、自分や周りの「考え方」を刺激したく、試行錯誤しています。

記事を気に入った方は「スキ」をおしてもらえたらうれしいです。

noteのアカウントがない方も「スキ」を押すことができます。

読んでいただき、ありがとうございました。



#毎日投稿 #毎日更新 #毎日note #考え方 #書き方 #最近の学び #しくみ #DarkHorse #本の感想 #モチベーション #充足感 #あえて数字からおりる働き方

この記事が参加している募集

最近の学び

1000文字前後の記事を、毎日投稿しています。 noteの発信は、自分が提供できる価値と社会との接点を探すための作業です。 もし「お金をはらっていいよ」と思う記事があればサポートお願いします。 非常に参考になります。