見出し画像

もうそろそろ1年目が終わりそう!やばい!

最近ね、ここに書き記すことがないくらい仕事をしていなくてですね。

年末年始に仕事してたこともあって、時期をずらして休みをもらってたし、東京研修あったけどコロナで中止になった関係で実家ステイ期間延びちゃったりでなんかもう色々仕事っていう仕事を全然今月していなくて、焦りに焦っているのです。

オミクロン株大変。本当にそろそろキレそう。11月から年末にかけてが平和だったこともあってなおキレそうよね。ブチギレ!!!!

飲みには行けないし、雪道運転できないから休みの日安易にお出かけできないし。

今日は休みで、木金土を在宅で脳を溶かしながら仕事してたからなのかなんかほんとに今日動けなくて。

起きて、うだっとしてご飯食べて、お昼寝して、今、みたいな。

ちょっと自己嫌悪がすごい。最近、自分の企画の準備始めたりでどこまで仕事とプライベートの住み分けをすればいいのかも若干わからない。

どこで切り替えたらいいんやろうなぁ、プライベートと。

勤務終わりきらんくて、打刻切っても仕事してる…みたいな感じってよりかは、ほんとに気持ちの焦りで、今日みたいに休みで何も予定なかったり、予定あってもぼーっとする時間があったら、ふと、なんかもっと企画について考えたり、先に色々もっと調べたり、今のうちにできることとか、やっといた方がいいことあるんちゃうかな、とかよぎって。でもダラダラしちゃって。これでいいんかなぁ、なんかしなきゃとか考えて、でもできないのに自己嫌悪を感じて。ってのほんとにどうにかならんかな〜〜

ちなみにこの前、友達といった占いで、もっとシンプルに物事考えなさいって言われたな。あと、被害妄想よくする、とか。笑(これと関係ないかも)

こんなこと考えてるけど、実際全然体も頭も動かなくて1日終わっちゃう。何に自己嫌悪を抱くんやろうと、やらなきゃって思うのなんでやろうって考えると、結局たどり着くのは「他人からの評価」

「やりたい、やりたいっていう割には…」「あいつまじで口だけやな」とかね。言われそうやなあって思ってるだけで実際は上司とか先輩に言われたわけじゃない。言われたことのある人というと親に言われるくらい。

そうやん、やっぱり、被害妄想なんやん、ってこうやって書いてると冷静になれる。

あと、個人的に最近刺さった言葉で言うと、仕事してて不安なことある?って言われたから、答えたら、「まだ未熟でできることも少ないのにそんなこと言ってもね…(ニュアンス)」って言われちゃって。私の解釈がちょっと過剰なのかもしれないし、その人の言葉が直接的だったのかもしれないけど、ああ、「私」って言うクレジットでできること増やしていかないと不安も言えないんやなぁと思ってしまった。

さっき占いは関係ないかもっていってるけど、占い師さんに「人の言葉はちゃんと流して、中に入れないようにしなさい。人は人、自分は自分でいいんだから」って言われてわかっているんだけどできない自分をちょっと救ってくれたというか。そのままでいいんだよ〜、周りなんて気にしなくていいんだよって(ニュアンス)言われたような気がして。

向こうはそんなつもりないかもやけど、自分の知らないところで話されたり、客観的な評価ってね、あるからさ。

まあ自分がそう言う話を人としちゃうからこそ気になるのかもしれないけど。人間観察共有するの良くないね。

そんでね、そんでね、最近さらにね、生き急いでしまっているのさ(真剣)

いろんなことやりたい気持ちと実力が本当に追いつかない。

あれもしたいし、これもしたい。他の部署から一緒にやりませんか?みたいなことも気持ち的には「やって見たいです!」やけど、まあ1年目のこの時期+他部署での2ヶ月の研修期間+年末年始休暇+在宅勤務により今月ほとんど会社で仕事してない!!!!!!!!!

まだ自分の部署の仕事も一通りできるわけじゃないのに、やりたいことがたくさんある!!!!!

1年目って難しいね。なんならもうすぐ次の1年目、入ってきちゃうのにね。

私に声がかかった仕事も、私が4〜5年目だったら受けれたのかなとか思うとやりきれないねぇ。

成長できてるのかな。

ていうか、周りの人の言葉を自分の中に入れないってどうしたらいんやろうか!笑

誰がどう評価しようが関係ない、私は私。見栄も張らない。取り繕わない。

私は私のままでいいんやから。私がずっと大切にしている言葉。

”Just be who you are”

今年(だけじゃないけど)の目標だったはず。

今の私のこのあんまり良くない思考から抜け出すために、海外に行きたい。

誰も私のことなんか気にしてないってことを体感しに行きたいな。

今日ばっかりはもう仕事のことは考えません!!!!

怒られる時に怒られる!自分で気づけないから人に教えてもらう!

全部聞かなくていいし、私にも人権はある!!!

ーーーーーーーーーーーー

人の言葉が好きだったから書き残したいこと。

最近、私の先輩がnote始めたみたいで、インスタのストーリーに載せてたのを見に行ってきた。

その人は食日記を言葉でつけたくて始めたって書いてて、「自分の好きだった気持ちを因数分解して行きたい(ニュアンス)」って。

この気持ちの因数分解ってなんとなく私の中で自分の今やってるこの気持ちの整理の感じにしっくりきて!!!!

テンション上がったって言うお話でした。

ちなみに私はこのnoteは自分の気持ち分析だと思ってる。因数分解って言葉はしっくりきたけど、そう言う意味ではちょっと違うかなぁ。

ちなみにこのnoteは私は身内に教えるつもりはない。

私の中の奥の奥の部分だからね。知らない人が読むくらいがちょうどいい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?