今、過呼吸発作。。

疲れてるし
体調良くないけど、
気持ちは元気だ!と思って
クリニックへ。

混んでる電車でどーにか座れた。

一安心して
この数年間のことを
まとめた書類を推敲していたら、

いきなりパニック発作が。。( ; ; )
動悸がひどくて目が回る。。

駅について
どーにか降りて改札へ。

立っていられず
改札傍にしゃがみ込んでしまう。。

当時の記憶と感覚が蘇り、
恐怖と悲しみで息が出来ない。

涙も止まらず
しばらくうずくまり、
落ち着け、落ち着け、
大丈夫だから、、と
胸を押さえて呼吸を整える。

-

誰かが気付いて知らせてくれたのか、
駅員さんが出てきて声をかけてくれた。

今日は勇気を出して
ヘルプマーク付けてたからかな?

どうもありがとう。。( ; ; )

ちょうど、
電話をかけようと
していたところだったので、
黙礼だけですませてしまう。

帰りに改札寄って
ちゃんとお礼を言って帰ろう⭐️

-

クリニックに行けばなんとかなる。
きっと、
先生の顔見れば発作もおさまる。

てか、行かないと
予約に間に合わない。。_| ̄|○

-

その場から動けないので

北海道のお友達に電話して、
声を聴かせてもらう。

大好きな杏奈さん、
最初の私の声ですぐ
緊急事態と気づいてくれる。

過呼吸の発作が出ながら、
泣きながら、

息も絶え絶えに話す
私の言葉を

ただ、
静かにしっかりと
穏やかな心で
受けとめてくれる。

堰を切ったように溢れ出す
痛みや悲しみの源流を
ただただ黙って
見守ってくれる。

-

電話を片手に
よろよろしながら立ち上がり、
階段を昇って
クリニックへと向かう。

今のうちに、

エネルギーを分けてくれる
誰かと繋がっているうちに、
辿り着かなくちゃ。。

杏奈さん、
いつも元気をありがとう✨

-

カウンセリングルームに入るなり
うずくまり泣き崩れる。

2ヶ月以上、
間が空いてしまっているため、

その間の主要な出来事を
泣きながらも必死で話す。

時間がないので、
自分が泣き止むまで
待ってなんていられない!!笑

その後の診察も、
先生の前でしゃがみ込んで
過呼吸の発作が起きながらも
どーにか言いたいことを伝える。

発作が起きようが
苦しかろうが、
今、伝えなければ
ここまで来た意味、
なくなってしまうから。。(>人<;)

とりあえず、
人のたくさんいる待合室で
号泣するのを我慢しただけ
エライと思おう。。(^^;;

-

今も動悸と息切れがひどく
手の震えも続いているが、
自分を落ち着かせるために
こうやって文章を書いている。

起きた出来事を
客観視することで、
自分の感情から
離れることができるから。。

-

もうフラッシュバックの
ひどい時期は乗り越えたと
思っていたんだけどなぁ、、

先生には
ADHDの症状も、
ADHDだけでなく
幼少期の心の傷から来ている
可能性が高いと言われた。

今まで自分では、
痛みすら
乗り越えたつもりで
生きてきたのに、、

頭と理性で受け入れてても
心と感情の面では
全然、傷は
癒えてはなかったみたいだ( ; ; )

元々あった深い傷、
この数年の出来事で
えぐられたのが
立ち上がれなくなる
最後の決定打だったのかもね。。

-

わかっただけでも
まずは治療の第一歩。

よし、これから
頑張って電車に乗って
家までたどり着かねば、、_| ̄|○

おうちでパパが心配して
待っていてくれる。

-

私の人生、
まだまだ一筋縄では
いかないみたいだ。。笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?