マガジンのカバー画像

好きなnote

77
運営しているクリエイター

#デザイン

コミュニケーションは話の抽象度を合わせる共同作業

コミュニケーションは話の抽象度を合わせる共同作業

何かを伝えるって本当に大変。

会議での一幕。偉い方も出席される会議の中で、担当の方がご自身の担当範囲を結構細かめに話していたんですね。

ただ、ちょっとこれは細いかなーと思って聞いていたら、やっぱり細かすぎると偉い方に途中で止められてしまいました。

結構準備してようだっただけに、心が痛む一幕でした。でもこれって、様々なところで起こっていることだったりしますよね。

何をどこまで伝えるかという

もっとみる
「リモートワーク」と「コスプレ」と「キャラ」のミューチュアリティ

「リモートワーク」と「コスプレ」と「キャラ」のミューチュアリティ

タイトル、日本語でOKとか言わないで。毎回、必死なの。

リモートワークが長く続く環境。正直言ってあまりスキではありません。オンとオフは、できるだけきっちり分けたい派でして、プライベート空間に仕事が常駐するのが苦手なのです。

とはいえ、なかなかそんなことも言っていられない状況でして、まぁしょうがないかなあと思いながら毎日働いています。

そんな中、たまたまTEDアプリが紹介してくれた方が、良い感

もっとみる
無音の音と先行者利益

無音の音と先行者利益

できれば、新しいことをやりたいですね。毎日は無理ですが…

昨日、ギャル語に関するノートを書いたのですが、タイトルでギャル語を使うかはちょっと悩みました。正直、あの文字読めないからです。

SEOの観点でも最悪です。検索にまるで引っかかりません。タイトルを読めなかったら中身も読んでもらえないので、自分で自分の首を絞めているようなものです。

それでもとりあえずやっておこうかなと思ったのは、note

もっとみる
幸せは一粒のチョコのように

幸せは一粒のチョコのように

チョコが大スキなしょこらです。しょこらですからね。

昨日はバレンタインデーでしたね。皆さま、先週末から、戦果の程は如何でしたでしょうか。

やっぱりnoteの中は、とっても甘酸っぱい記事に溢れていました。本当にイベントごとにステキなnoteで埋め尽くされるなあと感心するばかりです。

名前からしてお察しの通り、私はチョコレートを始めとして、甘いものが大スキでして、ほとんど毎日のように何かしら食べ

もっとみる
雨の日は問題の性質が変わるからスキじゃない。その問題は、意志かスキルか

雨の日は問題の性質が変わるからスキじゃない。その問題は、意志かスキルか

ぶっちゃけ、運動はあんまりスキじゃありません。

ただ、運動はメンドクサイなあと思っているものの、全く何も運動しないでいると、きっと後々もっと面倒くさくなるだろうなあとも思います。

太ったり、体力落ちたり、それこそ病気になってしまうかもしれません。

そうなると本当に面倒くさいので、しょうがなく、あらかじめ運動をするようにしています。

とっても後ろ向きな理由ですみません笑

また、本当に面倒く

もっとみる
恋愛経済学 - 告白のジレンマと状況打開のストラテジー

恋愛経済学 - 告白のジレンマと状況打開のストラテジー

なんだか恋愛の女神が降りてきたので書いちゃう。失われた時を求めて。

仲が良かった人に、告白できなかった経験はありますか?

仲が良くて、一緒にいて楽しくて、居心地のよい関係。そんな関係から、一歩進んだ、恋人としての関係になりたいなと思いつつも、ついつい二の足を踏んでしまう。そんなことってありますよね。

そんな、こそばゆい関係が楽しかったり。でも、一歩進みたいと思ったり。でも、勇気が出なかったり

もっとみる
免許更新のオペレーションが、いつの間にか倫理の授業だったお話

免許更新のオペレーションが、いつの間にか倫理の授業だったお話

5年ぶりに行った免許更新が、めっちゃ楽しかったしょこらです。

これだけ聞くと完全に変な人なので、もうちょっとお付き合い頂けますと大変有り難いです…

ちなみに私、ゴールド免許なのですが、完全なペーパードライバーです。運転技術はポンコツの極みでして、初めて助手席に乗った父親が悲鳴をあげて車を飛び降りてから、世のため人のために車は諦めつつあります。

一方で、中型のバイクの運転はできたりします。才能

もっとみる
今年の計画を作る10の質問

今年の計画を作る10の質問

あけましておめでとうございます。2020年、今年もよろしくお願い致します。さっそくnote公式さんが #note書き初め というお題を出してくれています。

一年の計は元旦にありと言いますし、せっかくですから今年1年の計画を練ってみるのもいいのでは?

目標を立てる前に...まず、こういう目標を立てる時にやりがちなのって、解像度の低い目標を立てちゃって結局うやむやで終わるっていうパターンです。

もっとみる