みるみる

みるみる

最近の記事

大腸カメラ受けてみました(後編)

こんにちは。みるみるです。3回にわたった大腸カメラ話最終話です(笑) そして、いよいよ、病院へ~。 私は、処置室に着いて、問診票などを渡し、着替えしました。 アクセサリーは外しましょう、眼鏡、コンタクトもはずしましょうと。 私は視力が裸眼0.001なので、やっぱり詳しいこと見えないじゃん、と ちょっと残念に思いました。 点滴をしてくれた看護師さんに聞いてみた所、私が検査を受けた病院では 大腸カメラをする人は一日に10人~20人くらいいるそうです。 吐血や下血で緊急に検

    • 大腸カメラ受けてみました(中編・当日朝下剤飲み)

      みなさまこんにちは、みるみるです。 前回に続き、大腸カメラ話です。 さて、検査当日、私は下剤を飲み始めました。 これです。 全部で2リットルありました。説明では同時に半分の水分を取りましょうという事でした。 朝7時下剤を飲んだ最初の感想は 「うわ~。変な味。塩っぽい」です。 この後は思ったことをメモしながら飲んでたので、そのまま書きますね。 排便に関する話も書きますから、嫌な方が読み飛ばしてください~。 このシートに書き込みながら3時間かけて下剤を飲みました。 「3

      • 大腸カメラ受けてみました(前編・前準備編)

        明日の大腸カメラのプレッシャーを感じながら過ごしてみました。 「大腸検査一日前」食事制限ありました。 お久しぶりです。みるみるです。 しばらくnoteの投稿があいてしまいました。 みなさま、お元気でしたか? 私はおかげさまで大腸カメラがやっと受けられることになりました。 何故受けるのかというと、2024年3月に憩室炎になった後の精査のためです。 憩室炎があると大腸癌もあることがあるみたいです。 私はカメラは受けたほうがいいとは感じていたので、 「ささっと済ませたい」と

        • 私の好きなドストエフスキーの本のはなし

          みなさまこんにちは。みるみるです。なんだろ、雨だからでしょうか。 昔読んだ本の事が頭に浮かびます。 今日はもうこのまま書いちゃおうかな~と思います。 今日はドストエフスキーについて。 私は、ドストエフスキーはたくさんの言葉を日記に抜き書きして 自分の生活がいきづまったり、つらかった時に読み返したりして生きてきました。 いくつか読みましたが、特に私にとって大切な本は 「地下室の手記」と「カラマーゾフの兄弟」の二冊です。 「地下室の手記」を読んで私が思ったこと 地下室の

        大腸カメラ受けてみました(後編)

          わたしが好きなトルストイの本のはなし

          わたしがロシア文学が好きなわけ みなさま、こんにちは。みるみるです。今雨が降っていて、これから強くなりそうな感じです。今日は上の話が頭に浮かんだので書いてみることにします~。 みなさま、好きな本はありますか? 私は昔から海外文学が好きでした。 特にロシア文学は人間を深く見つめる感じが好きです。 人の二面性とか、リアルに感じて、私にはすごく惹かれるテーマでした。 神は?とか人間は?とかのテーマをうだうだ、考えていくのも好きです。 ラスコーリ二コフ、さんという名前とか、日本

          わたしが好きなトルストイの本のはなし

          五十肩の痛みへ色々な薬を使ってみました。

          肩の痛みに色々薬を使ってみました。 みなさま、こんにちは。みるみるです。 また五十肩話の続きです~ これまで理学療法、物理療法について書いてきましたが、 今回は医療の薬で私が使ったものを何となく、載せさせていただきますね。 (ちなみに私は看護師だった時に整形外科で3年働いたことがあるのですが、その時は大学病院だったので肩関節炎の方とは、ほとんど接したことがなく、 治療経過については今になるまでほとんど知りませんでした~。こんなに一般的な病気なのに~、と今になって思っていま

          五十肩の痛みへ色々な薬を使ってみました。

          五十肩の治療で、低周波とマイクロ波をあててもらってみました。

          五十肩の物理療法をうけてみました。 みなさまこんにちは。みるみるです。 前回に続いて、整形外科クリニック体験の話の続きです~。 私の肩の痛みは波があって、少しおさまっている日もあるし、 やっぱり痺れ痛い日もあって、一進一退です。 でもおかげさまで一番痛かった時よりは少しはましな感じです。 ありがとうございます。 物理療法は2種類の機械をセットしてもらって療法を受けます。 同じ日に①,②を10分ずつ、週一回やっていくそうです。 今日は何となく、その話をかかせていただきます

          五十肩の治療で、低周波とマイクロ波をあててもらってみました。

          五十肩のリハビリをはじめてみて、思い出したタイの古式マッサージの話

          五十肩の痛みをとるため整形外科にかよってみました。 こんにちは。みるみるです。みなさまお元気ですか? 私は3週間くらい前から急に左肩が痛くなりました。 いろいろ考えて、整形外科のクリニックのリハビリに通ってみることにしました。診療に加えてリハビリは物理療法と理学療法があって両方同時に並行しておこなっていくそうです。 最近体の話ばかりで、ゆううつだわ~、と思いながら、 久しぶりに読んでみよっかな~と、 昨日は私が看護師の時に使っていた本や資料、日記なんかを、 約1年半ぶり

          五十肩のリハビリをはじめてみて、思い出したタイの古式マッサージの話

          ガラスペンで人物を描くのが好きです。

          私が描くガラスペンの人物画 こんにちは。みるみるです。 今日はもう一本note書いてみてます。 私の創作についての話。今日はガラスペンの人物画についてです。 私は今ガラスペンで絵をかいて定期的にXやスレッズに投稿しています。 ガラスペン画を描き始めたきっかけ ちょうどXでフォローしている人の投稿に 「今日は占いだと何かを始めるのにいい日みたいですよ。 みなさんも何かはじめたらどうですか?」と書いてくださった方がいたんです。(投稿してくれたМさん、感謝です^^) その後

          ガラスペンで人物を描くのが好きです。

          私が歌い始めた時の話と、合唱、クラシックについて思う事

          私が歌い始めた時のはなし みなさま、こんにちは。みるみるです。 今日は連休ですが、今この文を書いてます。 今日、ふと頭に浮かんだ話は上のタイトルの話でした。 なんとなく書き始めてみます~ 私は以前、合唱をしていました。8年くらいは夢中で音楽をしていました。 今は少し休んでいますが、 音楽を知って私は人生助けられ、何とか生きてこられたし、今でも音楽が好きです。 私が歌に興味を持ったきっかけは「第九」が歌ってみたい、という事でした。 たしか、学生のころ、少女漫画で第九をはじ

          私が歌い始めた時の話と、合唱、クラシックについて思う事

          人生を終える場所についての話

          いろいろな場所があります。 こんにちは。みるみるです。 みなさまお元気ですか? 私は最近、お世話になった方の体調不良の話などを聞きました。 悲しかったです。 その方の話から広がって、私は今度はぼんやりと 題名の事を考えていました。 暗いけど大切な話ですよね~。 看護師だった時、 私は患者さんが人生をどう締めくくるか、 そのお手伝いをしたいと思っていました。 私は人生を通して今は、それをやりとげられず、 こうして文を書いたりしてるんですが、(汗)(涙) 書くことで少

          人生を終える場所についての話

          私が看護師の時に会った依存症の人の話

          思い出したアルコール依存の人の話 こんにには。みるみるです。 大谷選手のもと通訳の水谷氏の話が世間をにぎわせていますね。 私はこの話を聞いてかなり暗い気分になりました。 賭博は性癖志向で、病気の一種ですね。 ギャンブルをしていた人の話ではないのですが、私は昨日看護師をしていた時に、会った患者さんの話を二つ思い出しました。 二人ともアルコール依存の患者さんです。 呼吸器につながれて最後まで苦しんでいたAさん その人は私が看護師になりたての時、病院で働いているときに会い

          私が看護師の時に会った依存症の人の話

          ネガティブケイパビリティーの本から、自分が線を引いていた言葉

          みなさまこんにちは。みるみるです。 大腸カメラ体験の話を早く投稿したいと思っていたんですが、 なかなか検査の日が決まりません。それ以外でも日々すんなり進まないことが少しだけあって 以前読んだ本 帚木蓬生さんの 「ネガティブケイパビリティ 答えの出ない事態に耐える力」 が頭に浮かびました。 この本はもう何年も前に人からすすめられて読んだ本です。 私ごときの体験からこの言葉を出すのはおおげさと感じる人もいるかもしれません。 でも、人って生きていると、大きかれ、小さかれ、 自分

          ネガティブケイパビリティーの本から、自分が線を引いていた言葉

          「昔の日記からの言葉」と「今の私の創作への思い」

          みなさまこんにちは。みるみるです。おとといは雨が降っていたので? ちょっと詩的になった、みるみるでした。 寝る前に昔、日記に書いた一ページが頭に浮かびました。 以下に書いてみますね。 19○○年 9月2日 外は雨が降っている。今家に一人。落ち着く。 何にもいらない。何にも考えてない。 詩が書けそう。もう秋だな。 生物は自分の体について知る事。 細胞から人間、宇宙と旅する手がかり。 数学はおこがましい主観をなくしていく努力。 文学は昔の人が同じように悩んだ記録。 雷が遠くでな

          「昔の日記からの言葉」と「今の私の創作への思い」

          別所隆弘さんの「写真で何かを伝えたいすべてのひとたちへ」を読んで

          こんにちは。みるみるです。さきほど上記の 別所隆弘さんの「写真で何かを伝えたいすべてのひとたちへ」 という本を読み終わりました。 心に残る本だったので感想をいくつかかかせていただきますね。 1,題名では「写真」という風なとりあげかたをしていますが、 絵画、音楽、文学、すべてのアートの未来に通じる話だと思いました。 2,「一緒に迷う」というスタンスでお話してくれているんですが、 読み終わった後、いくつか、そうだよなあ、と答えをもらったように、 すっきりする部分がありました

          別所隆弘さんの「写真で何かを伝えたいすべてのひとたちへ」を読んで

          インドで心に残ったこと

          こんにちは。みるみるです。前、インドにはじめていくことになった時の話を投稿したのですが、読んでくださった方ありがとうございます。 せっかくですのでその時に体験したことで今心に残っていることを簡単に今日は書かせていただきますね~ 1,デカン高原の緑 デカン高原の緑の大地をみました。バスの窓からだったかな、と思います。 人影がぽつぽつしか見えませんでした。 壮大な緑の地平線。 「こういう所で、人は出会って、別れて、それを受け入れて、 それぞれに生きていくんだろうな~。」 と思

          インドで心に残ったこと