見出し画像

楽しい本屋さん

Good afternoon. Pleased to meet you!
深神鏡と申します。

今回は本屋さんを散策したので
記録をメモしておこうかと。

私は無類の読書好きなんですが
最近はどうにも調子悪く
あまり本が読めてませんでした。

気分転換に本屋さんを散策して
何か素敵な本との出会いはないかなと
本棚を調べていたら
出会った本がありまして、
それがこの本

貴方はどこまで考えられるのか?
『100の思考実験』
ジュリアン・バジーニ著
向井和美訳

これは『読む』本ではありません
『考える』本です。

哲学と倫理学の100の難問が
貴方を揺さぶります。

表紙の帯を見て
とても面白そうだと思いました。

目次をチラ見すると
これまた目次が面白い。
いろんな絵が飾ってあるみたいな
素敵な目次でした。

どれも謎めいていて
とても不思議で気になる
タイトル

1話ずつ読みたい時に
好きな箇所から読めて、
読むだけでなく
いろいろ考えて思案できて
退屈な時に、楽しく読めそうと感じて
購入しました。

電子書籍版の
試し読みや購入はこちらに
URLを貼っておきますので
気になった方はお読みください。

もう季節は秋を過ぎて冬。
秋はよく読書の秋と言われますが
冬こそが冬籠りしながら
長い雪の降る寒い季節を
暖かい自宅で映画や本を見ながら
過ごすのに適した時期だと思ってます。

読書は季節問わず
年がら年中できますが(笑)

まあ、というわけで
素敵な本と出会って
1冊購入したわけです。

じっくり読んでいこうと思います。

一気にバッと読んでしまえる
本も最高ですが

少しずつスルメのように
読み進めるタイプの本も好きです。

たまに行く本屋さんは
ほんと良い気晴らしになりますね。
新たな発見と出会いが
心に良い刺激になります。

みなさんも
少なくても
1ヶ月に1〜3冊は
本を手に取って読んでみると
脳がアップデートされて
気分が良くなりますよ!

読書、おすすめです。

それでは!
今回は新しく買った
本についてのお話でした。

またお会いできると嬉しいな。
次の機会に!
よかったらフォロー
よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#人生を変えた一冊

7,940件

#わたしの本棚

17,920件

応援サポートは励みになるのでよろしくお願いします。 仕事合間にデザート食べて回復しようかな。