見出し画像

コンフォートゾーン、、、快適領域に安住せず、少しずつでもいいので、快適領域を超えていきましょう!

快適領域を少し超える。

誰もが毎日快適に過ごしていたいですよね(笑)
仕事でも同じだと思います。

出来ることであれば、
毎日快適に仕事をしたいと思っているのではないでしょうか。

しかし、この快適と言うのが、要注意でもあるのです。

仕事において、快適と言う事は、どういうことでしょうか。

毎日、何の問題もなく、過ぎていくと言う事でしょうか。
それは、安心かも知れませんね。

言い換えれば、安定と言う事も言えるでしょう。

ここで考えてほしいのですが、
安定、安心、それはもちろん大事ですが、
それを継続するためには、
どうしなければならないと思いますか。

それは、あなたが成長する事です。

だって、世の中が変化していく以上、
それに対応していけるレベルでなければ、
あなたは、不安になるでしょう。

あらためて認識して欲しいのですが、
成長するとは、どういう事かと言えば、
今のあなたの快適領域を超えていくということです。

つまり、一時的には、不快な状態があるということなのです。
そして、その時期は、不安にもなりやすいのです。

人は、「痛みを避けて快楽を求める」と言う事は、
何度か伝えてきています。

つまり、意識して目指す、意識して取り組まない限り、
人は変わらない、変われないと言う事です。
快適な領域を超えたくないのです(笑)

ところが、これは現実的な事を言えば、
快適な領域を超えないように、
安心、安定だけの状態にずうっといようとすればするほど、
逆に不安定になり、不快になる可能性があるということなのです。

だから、少しずつでもいいので、
快適領域を超えていく努力をする必要があるのです。

ちなみに、この快適領域のことを、
コンフォートゾーンと言います。
この言葉の方が、聞き慣れている人は多いかもしれませんね。

仕事でも、安定を求めるのなら、安心を求めるのなら、
常にあなたのコンフォートゾーンを広げる、
レベルアップしていくしかないのです(笑)

つまり、日々不快な部分とも向き合いながら、
何かに取り組んでいかなければ、
成長する事はないということです。

但し、その不快と感じることも、
あなたがその先を描いていれば、
あなたの受け取り方次第で、嬉しい不快(笑)、
気持ち良い不快(笑)、楽しい不快(笑)
と感じながら向き合えるのです。

安定、安心を求めて、目の前の出来事に対して、
与えられている仕事、任されている仕事に対して、
逆の行動をとってしまう人も多いので、
そこは本当に注意しましょう。

ところで、話は変わりますが、最近笑っていますか、、、(笑)
暗いニュースも多いので、笑う機会が少ない人も多いように感じます。
こんな時こそ、意識して笑うようにしましょう。

今日もたくさん笑う
「笑う門には福来る」と言う言葉があるように、
とにかく笑う事です。

笑う事は、あなた自身にも、周りの人にも良い影響ばかりです。

もっと笑う癖をつけましょう。
大笑いしましょう。

(今日の名言)
得意に驕らず、失意に落胆せず

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

今日も思いつくまま、自由に書いてみました。
ほとんど自分に言い聞かせている感じです(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれているあなたに、、、

たくさんの良き事、幸せが訪れますように!

スキがついたり、フォローしてもらえると、
やはり嬉しいものなので、ぜひ宜しく!!!

良ければ過去の記事も読んでみて下さい。

「ありがとう」・・・感謝!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?