見出し画像

🇳🇿NZロードトリップ〜ロトルアからタウポへ〜

早寝早起き

昨日は23時に寝た。本当は9時間寝たいけど、8時間きっかりで睡眠が浅くなり物音で起きる。本当はまだ眠たくて寝たい。
まだ寝たいのに寝れないのは、年取ったんだな〜と実感する事象の一つ。
寝坊なんかしないもん。アラームの30分前には目覚める体。中高生に差し上げたい。

今日は移動日なので朝から荷物を整理して、10時のチェックアウトまで部屋でゆっくり。
絶対毎日朝から💩したいのに、今日に限って出ない。快便マンなので1日でないだけで便秘。出すタイミング逸して今日は出てこない💩。
明日は出てきてください。

車に乗り込み目的地のフカ滝をセット。タウポ周辺でいきたいのはここくらいかな〜
車で1時間くらいの距離。

日本で1時間の距離の運転は割とあっという間だけど、海外でましてや保険にも入れてないままの運転でめちゃくちゃ気を使うのですごーく長く感じる。
マップの到着予定時間をチラチラ見て、まだあと⚪︎⚪︎ 分もあるの?と10分おきに確認する。
ニュージーランドは制限速度も最大で110kmまで設定されていて、対向車と2車線の1本道を走ると、後ろから早くいきたそうな車が追ってくる。
若干煽られて怖くなるけど、前にも車が詰まっているのでまあ仕方ないさとそのペースで進む。
こういう時、自分が先頭にいるととても不安で怖くなり、早く2車線になって抜かしてくれー!と慌ててしまう。
先頭を走るトップランナーってこんな気持ちよね。と思ったりする。
後ろから人に追われて、先に追うものが見えない不安の中走り続ける怖さは想像すると恐ろしい。
経営者とかこんな気持ちなんだろなって、よく考えるのですよ。

道中、何千?いや万いったか?くらいの牛を通り越す。
みんなむしゃむしゃ草食べててかわいい。そんな中で一人出口に立って道路をじっと見つめる子牛を発見。
かわいいな〜、外の世界気になるよね。
でも、こっちもそっちもまあどっちもどっちよ。良いとこも悪いとこも一長一短だからね。と心の中で話しかける(一人だといろんなこと考えんのよ。)

家畜の命の重さと自分の命の重さは等しいと思うけどさ、私は殺されて食べられる命と自分の命、どっちが幸せで不幸かは断言できないくらい、社会を生きるのも、余命を全うするもの大変なことだと思うのですよ。
サクッと食べられて次のターン行けるのも良いよなって思うわけ。

フカ滝到着

はい、どーん

すっごー。こわ!めちゃめちゃ水色!
初めて見る景色、これは来て良かったわ。
ただこれ、滝じゃなくて濁流?と思ったけどまあすごい。
流されたら死ぬレベルの勢いだったので怖くて3分くらいで立ち去りました。すごかった。

久しぶりのバッパー宿泊

タウポはオークランドぶりのバッパー。
オークランドで初めて20人部屋のドミトリールームと言うものを経験して、意外と行けたので今回もドミトリー。
ただ今回は女性専用ドミトリーが空いてたのでそっちにした。6人部屋。
なんだかんだやっぱ個室は自分の荷物を好き勝手広げられるのが良いので。ドミトリー嫌だなーと思いつつ。

到着したらかわいいイッヌがいたので、もう100点です。

14時チェックインなので、それまで外でご飯食べに〜

今日は無性に、炭水化物に野菜と肉を挟んだものが食べたくなってタコスかハンバーガー食べたい口と胃になった。
今までどの街もメキシカンあったのでタウポにもあるだろうと調べたらなさそう。だけどタコスとブリトーがあるカフェを発見したので行ってみた。

食べたい時に食べたいもの食べるのって極上の贅沢ーーと思いながら幸せなランチでした。
量多過ぎて半分持ち帰り。
ポテトは追加5ドルだったから追加したけど、25ドルのブリトーに対してそれ以上の体積の芋きてびびった。その5ドル分だけで良いんだが。

カフェでチェックインの時間まで待って、14時にチェックイン。
部屋に行くと自分の空間が2段ベッドより広くて、中で普通に座れる(頭当たらない)マットレスの周りに余分なスペースがあって荷物広げられるのでかなりいい。
ここはいい!

到着してからタウポのことをもう一度調べてみるも、まあもうフカ滝行ったし十分だなという感じで、気づいたらそのままベッドで昼寝。2時間も寝てた。
この2時間を夜間の睡眠に充てたいのですが。

タウポ中心地散歩へ

起きて17時。お腹も空かないし暇なので散歩へ。

ニュージーランドどこもそうだけど、本当田舎。二階以上の店とかあんまない。
でも寂れた感じがないのが独特。小さな田舎がちゃんと生きている。

街を超えてニュージーランド最大の湖、タウポ湖へ

でかいねえ。琵琶湖も同じサイズらしい。

最後にタウポサインの写真撮って帰宅。
こういうのニュージーランドきて初。

もう十分タウポ満喫した感あるので明日は何しようかな〜。
ロトルアも小さかったけど、タウポはもっと小さい感じ。
スパ調べてみたけど、ロトルアみたいな療養目的の入浴プールではなくて、ガチプールしかなさそうなので断念。

宿の近くに推しスーパーのPAK'nSAVE(パックンセーブ)あるから買い物して遊ぼうかな。

タウポのパックンセーブで気づいたこのBUY BYE!の表示、いいね!

最後に今日のえみこ

まじで聴いてほしい。
えみこの歌声を車で聴きたくてスピーカー買うか迷っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?