見出し画像

【minneカレッジ】0期モニター受講生インタビュー(BREAD 1setさん)

minneカレッジ0期生として『オンライン講師コース - レッスン動画編』をモニター受講してくださった作家・ブランドのみなさんに、レッスンの感想や、今後の作家活動に活かしたいポイントなどをお聞きしました。

今回は、イラストレーター BREAD 1setさんのインタビューをご紹介します。

普段の作家・ブランド活動や、どのような作品を作られているかを教えてください。

BREAD 1setさん:
水彩画でパンのイラストを描いて、オリジナルのパンモチーフのスマホケースや洋服、生活雑貨などのグッズにして販売しています。

「作品の作り方を教える」ことの経験はありますか?

BREAD 1setさん:
8年ほど前にとあるパン屋さんから「お客様の来店が少ない時間帯を使って何か出来ないか」と相談を受けたことをきっかけに、『パン屋さんのイートインスペースで本物のパンを見ながらイラストの描き方を教える』というワークショップを開催しています。

今回minneカレッジモニター受講の誘いを受けて、「参加してみよう」と思った理由やきっかけを教えてください。

BREAD 1setさん:
ここ数年はパン屋さんでワークショップをすることが難しい時期があり、その時は「オンラインでもワークショップをやれたらいいな」という考えがありました。ただ、自分一人の力でどうやってオンラインに移行していけばいいのかわからずにいました。

minneからモニター参加のお誘いを受けた時は仕事がとても忙しい時期で、はたして自分に出来るかどうか不安がありましたが、興味があった分野ですしせっかくなので受けてみようと決めました。

minneカレッジのレッスンを受講してみて、率直にいかがでしたか?

BREAD 1setさん:
学習を進めながらも、レッスン内容の盛り沢山さに「本当に自分に出来るのかな?」「期限に間に合うかな?」と常に不安はありました。私の場合はこまめに学習時間をとることが難しかったので、まとめて時間を確保するようにして、時には夜遅くや明け方まで作業することもありました。

動画の編集はアプリで出来るようレッスンで教えていただいたので、移動時間にスマホで作業しました。短い作業時間でもそれなりの形に仕上げることが出来たので、本当に良いツールを教えていただいたなと思っています。

minneカレッジは受講期間や課題の提出期限があらかじめ決まっているので、重い腰を上げたい私にとってはありがたかったです。

minneカレッジで学習した内容で、「これは自分の作家活動に活かせそう」と思ったものはありますか?

BREAD 1setさん:
minneカレッジのレッスンのなかで、SNSで発信できるショート動画の種類や操作方法、動画の編集方法も学べたので、パンの描き方をショート動画で公開してみたいなと思っています。

0期生の皆さんとは、実際に会ったりチャットツールを使ってコミュニケーションをとる機会があったと思いますが、なにか良い影響はありましたか?

BREAD 1setさん:
他の受講生とは一番最初にオリエンテーションで会えるので、その後学習を進めていくなかでも「みんな同じように頑張っているんだな」と身近に思えました。
また、オンラインで開催される進捗共有会では他の受講生の発表を聞く機会があり、自分とは違った視点の話だったり、ツールの活用アイデアなども聞けて勉強になりました。

最後に、minneカレッジのモニター受講を終えて、今後の目標があれば教えてください。

BREAD 1setさん:
まずは、これまで私は画面を通してイラストの描き方指導を行った経験がないので、オンライン講師としての自分をブラッシュアップしていきたいなと思っています。

minneカレッジのレッスンでは、レッスン動画付き手作りキットの企画・制作はもちろん、『リアルタイムオンラインレッスン型』のノウハウも学ぶことができたので、ゆくゆくはオンラインワークショップの開催にもチャレンジしてみたいです。

ーBREAD 1setさん、minneカレッジモニター受講にご協力いただきありがとうございました!

minneカレッジについて

minneカレッジの特徴や強み、現在募集しているコースの確認はminneカレッジ特設ページをご覧ください。

また、minneカレッジのレッスンの様子や受講生の学びの様子を、公式noteと公式Twitterでご紹介しています。
コースレッスンがどのように進んでいくのか、対面レッスンがどのように開催されるのか、そして卒業生のインタビュー記事なども掲載していますので、参考にしてみてくださいね。フォローもよろしくお願いします!

お問い合わせ

minneカレッジに関するご質問は、お問い合わせよりご連絡ください。
※当記事のコメント欄にご質問をいただいても回答が出来かねます。何卒ご了承ください。