見出し画像

韓国留学のミカタ!超簡単で超便利なKakaoPay ③

*この記事は
韓国留学のミカタ!超簡単で超便利なKakaoPay ①
韓国留学のミカタ!超簡単で超便利なKakaoPay ②』の続きです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1. KakaoPayを利用する前に必要なもの:記事①
2. KakaoPayを申し込む:記事①
3. KakaoPayのカードを申し込む:記事②
4. KakaoPayでできること:記事③

4. KakaoPayでできること:記事③

(1)家賃の支払い

自分が住んでいる家のオーナーさん(大家さん)の銀行口座を知っていれば、カカオペイから支払うことができます

カカオペイの画面から『送金』をタップ
オーナーさんの銀行口座がある銀行名口座番号を入力し、
家賃金額を入力したら送金できます
(この際に送金先の名前が出てくるので確認できます)

(2)水道光熱費・国民保険の支払い

電気料金の請求書(イメージ画像)

(3)店頭での支払い

記事①②でも説明している通り、店頭での支払いにも使用できます
私のようにマネーカードを発行して、デビットカードのように支払うことができます

また、店頭のレジ前に置いてあるQRコードを読み取って支払うこともできます⇩

「カカオペイ使用できます」大抵、お店の入口やドアに貼ってあります
レジ前などに置いてあるQRコード。これをカカオペイのQRスキャナーで読み取って決済します
写真元

(4)カカオトークの友達に送金する(割り勘目的など)

これは飲み会や友達との食事が多い人にとってはすごく便利です!

カカオトークの友達がカカオペイを利用していれば、カカオペイの画面から『송금(送金)』を押し、送金したい相手を選んで金額を入力するだけで送金できます

これまでは現金でやりとりしていたので、現金を取り出す煩わしさも、渡す生々しさも解消できましたㅎㅎ


この記事ではカカオペイでできることを4つご紹介しましたー
このほかにも利用した店舗のポイントが貯まるなど色々有難い機能がたくさんついています!
ただ、外国人(韓国国籍が無い人)は利用が制限されるサービスがあるのでそこだけ注意が必要です;

それではまた次の記事でお会いしましょう〜
読んでくださりありがとうございました:)안명!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?