みに

25歳、理系院卒。社会人2年目。

みに

25歳、理系院卒。社会人2年目。

最近の記事

他人にカネを盗まれても、怒らない日本人

日本では、合法的にカネを盗まれるあなたは、知らないうちに、汗水たらして家族のために稼いだお金を盗まれている。 自分の日本では、人のカネを盗むと怒られる。というか、逮捕される。日本では、というより世界でもだ。しかしどういうわけか、この方法だと捕まらない、怒られない。 ばれたら捕まるからコソコソやっているというわけでもない。正々堂々とやられている。夕方のニュース番組でも取り上げられている。今日、あなたの町でも起こっている。 僕の被害額:毎月4万円僕たちには、税金を支払う義務

    • 死ぬのが怖くて仕方がない人へ

      死ぬのが怖い僕は、死ぬのが怖い。 死ぬ時は、どんな苦しみが待っているのか? 死んだら、自分の意識はどこにいくのか? 真っ暗な世界でさまようことになるのか? こんなことを考え出すと、夜も眠れないくらいの恐怖に襲われる。だからあまり考えないようにしている。しかし人間は、生まれてきた以上は必ず死が待っている。 どれだけ考えないようにしても、いつかは向き合わないといけないことなのだ。 そんな僕だったが、「死ぬのは怖くないかも」と思わせてくれる出来事があった。 「ジョーカー」

      • 働かずに毎月1000万もらえたら、幸せなのか?

        就活では、学生生活と真逆のことを求められる僕は日本の教育システムに疑問を持っている。高校や大学までは、周りに合わせて、先生からの指示を守れる学生が「優秀」だった。しかし就活になった瞬間に、「周りと同じバイトリーダーのガクチカでは魅力的に見えない」「自分で考えて動け」と180度変わる。 こんなんでは、誰しもが困惑する。僕もその一人で、就活にはとても苦労した。それでも就活から逃げることはできないので、分からないなりに自分の将来について考えた。 不労所得こそ最強僕が就活の時に考

        • 未来が分かっている人生は楽しいのか?

          「行動しない」ことを選び続けた人生僕は友達が少ない。なぜなら、遊びに誘われても断ってしまうからだ。一度断ったくらいであれば、また誘ってくれるかもしれない。しかし、2回、3回と断っていると、誘われなくなってくる。 僕が遊びを断る理由は、家で一人でいる方が有意義な時間を過ごせる気がするからだ。人といると、どれだけ仲が良かったとしても、それなりに気を遣う。人数が多くなると、もっと気を遣う。家で一人でいるほうが気楽だ。 あとは、遊びに行くことで自分にどんなメリットがあるだろうかと

        他人にカネを盗まれても、怒らない日本人

          子供に「夢を与えること」と同じくらい大切なこと

          プロ契約解除仕事の合間にボーっとスマホを見ていると、気になるニュースが飛び込んできた。「町田、高卒3年目の晴山岬と契約解除」 晴山選手とは、帝京長岡高校からJ2町田ゼルビアに進んだサッカー選手である。高校時代には、サッカー少年の憧れの舞台である『全国サッカー選手権』でチームをベスト4に導き、自身も大会の優秀選手に選ばれた、いわゆるサッカーエリートだ。 僕は、晴山選手の大ファンとかそういうのではない。僕自身、高校までサッカーをやっていたので、冬になるとなんとなくテレビで試合

          子供に「夢を与えること」と同じくらい大切なこと

          トークの天才が毎日続けていたトレーニングを、7日間実践した結果

          話が上手くなりたいから、文章を書く僕は1週間前から、「1000字以上のnoteを毎日投稿する」と決めて続けている。なぜこんなことをしているかというと、話がうまくなりたいからである。 話が上手くなりたいのであれば、話が上手い人から学ぶのが早いだろうということで、トークの天才・YouTuberヒカルさんの本、「心配すんな。全部上手くいく。」を読むことにした。そこにはこんなことが書いてあった。 生まれつき話す天才だったわけではない。毎日4000字の文章を書くことで、トーク力を身

          トークの天才が毎日続けていたトレーニングを、7日間実践した結果

          ガソリンを、平日ではなく休日に入れた方がお得な理由

          休日にガソリンを入れた方が、「タイパ」が良い今日は日中に予定があった帰りに、ガソリンを入れに行った。ガソリン残量は4分の10だったので、まだ余裕はあった。それでも今日入れに行った。なぜなら、休日に行った方がタイパが良い気がしたからだ。 「タイパ」というのは、「単位時間当たりの自分への見返り」を指している。コスパの時間バージョンである。最近の若者は、コスパよりもタイパを重視しているらしい。 健康で文化的な最低限度の生活を送るために必要なものは、安価で手に入る時代になり、「時

          ガソリンを、平日ではなく休日に入れた方がお得な理由

          【新卒の悩み】「会議で発言できない」の解決方法

          会議で発言できない、焦る、アタマ真っ白新卒社員が同期よりも早く成果を出すために必要なこと。その一つが、「会議で発言すること」である。残念なことに、僕は会議で発言することが苦手だ。その理由は、アタマの回転が遅いからである。 「人前で話すことが苦手だから、会議で発言できない。」という新卒はおおと思うが、幸いにも僕は、人前で話すこと自体に苦手意識はない。「焦り」が苦手なのだ。 会議で意見を求められると、素早く応えなければいけない。そう考えると、余計にアタマが真っ白になって、焦り

          【新卒の悩み】「会議で発言できない」の解決方法

          面倒くさがり屋を動かす方法 〜マーガリンから学ぶ〜

          マーガリンの中にある謎のシート朝食は、パン派?ごはん派?僕はパン派である。本当はごはんの方がいいのだが、準備が大変なので仕方なくパンになっている。 パンにもいろいろな種類があるが、僕はマーガリン入りのロールパンを食べることが多い。レンジで40秒チンするだけで済むから、とても楽だ。 しかし今日は、貰い物の食パンがあって期限が切れかけていたので、それを食べることにした。トースターで焼き、お皿に載せる。 冷蔵庫からマーガリンを取り出し、フタと謎のシートを取り出す。パンにマーガ

          面倒くさがり屋を動かす方法 〜マーガリンから学ぶ〜

          2024年デザイン大賞受賞(予定)

          風呂の悪夢僕は風呂があまり好きではない。湯船に浸かっている間は気持ちいいのだが、それ以外が面倒すぎる。 ・服を脱ぐ ・顔を洗う、流す ・髪を洗う、流す ・体を洗う、流す ・タオルで拭く ・服を着る ・ドライヤーで髪を乾かす ・風呂を洗う やることが多すぎる。そんなことを考えながら風呂に入っていると、過去イチめんどくさい出来事に遭遇してしまった。 シャンプーが少なくなってくると、プッシュしても出てこなくなる。最後まで使い切りたいので、フタを外してボトルを逆さにして、残りの

          2024年デザイン大賞受賞(予定)

          「電話対応なんて誰でもできる」と思っていた

          社会人最初の試練僕の会社は、新卒が電話対応することになっている。電話対応というと、新卒が社会人になって最初にぶつかる壁である。会社の事を何も知らない状態で電話を取らなければいけないのは、いくらなんでも無茶ぶりすぎると思っていた。 電話が鳴ると、他の新卒とけん制し合いながらも、2コール以内に取らないといけないので、しぶしぶ受話器を取る。「お電話ありがとうございます。株式会社○○でございます。」緊張しながら対応する。 入社初日に1時間ほど電話研修を受け、いろいろなパターンを練

          「電話対応なんて誰でもできる」と思っていた

          反則ギリギリを攻めるファミマのCM

          CMは邪魔だテレビCMの目的は、多くの人に商品やサービスのことを知ってもらうことである。つまりCMを見てもらって、覚えてもらいたいのだ。しかし、CMは邪魔である。だから、目に留めてもらうことが難しい。というか、若者はテレビを見ない。 今の若者は、テレビCMよりもYoutube広告の方が見ている時間が長いだろう。僕もそうだ。最近のテレビCMを挙げろと言われても、パッと思い浮かばない。そんな完全アウェイの中、ひときわ目立っていたCMがあった。それが「ファミマのCM」である。

          反則ギリギリを攻めるファミマのCM

          オレの方が仕事できるのに、なんでアイツの方が給料高いんだよ

          同僚の給料を知ってしまった僕 オレの方が仕事ができるのに、なんでアイツの方が給料高いんだよ。そう感じたことはないだろうか。僕はある。 多くの会社では、他人の給料が公開されることはない。僕の会社も同じで、他人の給料は分からない。だけど先日、偶然にも同僚の給料を知ってしまった。僕より高かった。 彼女が、僕よりも仕事ができる人であれば、何の疑問も湧かない。だが、素直に納得はできなかった。僕よりも給料が高かった彼女は、僕よりも1つ年下で、業界未経験だった。 ちなみに、社会人歴

          オレの方が仕事できるのに、なんでアイツの方が給料高いんだよ

          【1日5時間でOK】教授に怒られない成果を出す方法<失敗しない研究室生活>

          こんにちは。 2021年3月に大学院の修士課程(いわゆるブラック研究室)を卒業した”みに”と申します。 僕は、M1の前半まで毎週のように教授に怒られていました。 しかし、「正しい研究の進め方」を身に付けてからは、1日5時間の研究時間で、教授に怒られないくらいの成果を上げられるようになりました。 ✓だれに伝えたいか毎日10時間以上研究しているけど、成果が出ないM1、M2向け。 *1つ注意です ・ゆるい研究室にいる方 ・論文をバリバリ書いていきたい!という方 はスイ

          ¥1,800

          【1日5時間でOK】教授に怒られない成果を出す方法<失敗しない研究室生活>

          ¥1,800

          Googleに依存しすぎていませんか?【ムダの中にこそ眠るタカラ】

          検索エンジンの発達一昔前は、知識を得るためには本を買ったり、詳しい人から話を聞く必要があった。本を買うにはお金がかかるし、借りるにしても図書館まで行かなければならない。誰かから話を聞くにしても、聞いたことをメモして忘れないようにしなければならない。 しかし近年はインターネットが発達してきて、必要な情報のほとんどはググれば分かるようになった。必要な情報を必要な時に10秒で手に入れることができる。非常に便利な世界になった。 ググれば分かるから覚えなくていい?必要な情報を必要な

          Googleに依存しすぎていませんか?【ムダの中にこそ眠るタカラ】

          令和の新卒部下に好かれたいならこうあるべきだ!!

          変わりゆく理想の上司像あと8ヵ月で就職か。。。まだまだ学生を続けたい人、早く社会人になりたい人、あなたはどちらだろうか?私は後者である。要するに早く会社で働きたいのだ。会社で働くのが楽しみで仕方がない。 会社で働くのが楽しみというのはおそらく少数派だろう。多くの学生が社会に出たくないと考える中で、私が早く会社で働きたいと思える理由は何だろう?少し考えてみて1つ思い当たったのは、理想の上司に出会えたことである。 私は21卒であり、コロナの影響で就活に苦労している友人も多い。

          令和の新卒部下に好かれたいならこうあるべきだ!!