できることを「きちんと」コツコツ積み重ねることの大切さ

こんにちは。
私はフリーランスの看護師をしながらkindle作家やnote記事などを書いています。
今日は、私が日々コツコツ書き続けていることで変化してきたことについてお話します。

***
去年の暮れあたりから始めたkindle出版。少しずつ出版本の数を増やしていますが、そのやり方も少しずつ変わってきている。
やりながら、うまくいかない部分は修正して、トライアンドエラーでやっているからです。

出版業を始めてみると、フリーランスの看護師として毎日あちこちで働きながらの執筆活動ですので、なかなかまとまって執筆する時間はない!
そこで、私はもともと習慣になっていた、note記事を利用することを思いつきました。

いきなり本の執筆のために原稿を書き始めるのではなく、note記事としてさきに発信していたものの中から、記事を集めて編集を加えて出版する、というやり方です。

***
記事のジャンルはあえてこだわらないことにしました。
フリーランスの看護師の仕事をしながら考えたこと、仕事の仕方そのもの、日々の家事や育児のこと、思いついたことはなんでもnote記事にしていく。

ただ、記事や出版物へのこだわりとして、「私にしか書けないもの」「私オリジナルの考え」にしたいという思いはありました。
誰かが書いているものに似せてコピーしたものなどはいやだったのです。

なので、「自分の日々の出来事+そこから得た気づき」というのを私の記事の基本ベースにしました。

***
ジャンルをこだわらずに書いていたけれど、高齢者看護に関する気づきが増えていきました。
私にとっては自然な流れで、でも書きたいことは増え続けるし、ネタはつきない。
私の中で、高齢化社会に関しての気づきや働き方についてが、今一番書きやすい記事になっています。

最初からそれをねらっていたわけではなく、「いまできること」、もっというと「いま自然にできること」「いまムリなくできること」を記事にし続けている、そんな感じです。

noteやkindle出版を続けているのも、自分に合っているなと感じるから。
今はムリして別の分野の仕事を増やそうとは思わない。
今できること。
でも、それは「楽をする」ということではなく、
かといって「ムリしてやる」ということでもなく、
気持ちのいい負荷をかけて運動をしているような気分で、
今の自分にできることをやっている、そんな感じです。

ほぼ日手帳を相棒に

とはいえ、note記事を書くのには一定の時間が必要で、私にとってはパソコン環境も必要なので、いつでもできるわけではない。
でも、できるだけ日々起きた出来事からの気づきは書き出していきたい。

そこで私は1日1ページたっぷりスペースのある、ほぼ日手帳のカズンという手帳を使い、毎日の記録や気づきを書いています。

最初から記事になるネタや気づきが思いつかなくても、そんなときこそ、ほぼ日手帳を使いながら記事になる気づきを得たことが何度もあります。
1日を振り返って、今日あった出来事をまずは箇条書きにします。
自分の中で何かひっかかりがあったことなどもとにかく書き出す。
それから、その書き出した文章をみながら、何かしら答えを導きだせることはないか、考えます。
自分の中で答えがでないときは、本やネットで同じようなことで発信されているものはないか、調べることもあります。

何も思いつかなくて書き出しただけで終わるときもあります。

でも、その毎日書き溜めたものから、ある時時間差で思いつくこともあるし、あっちとこっちの日記をつないだら、一つの記事になる、と気づいたときもあります。

ほぼ日手帳の紙の質やめくる時の音などが好きすぎるので、書き溜めたものをパラパラめくるときもあります。
ミニマリスト体質で何でもすぐ捨てる私ですが、ほぼ日手帳は、過去のものも何冊かとってあり、見返すときもあります。

***
①ほぼ日手帳にその日の出来事を書き出す
②出来事の中から気づきを書き加える
③一つ気づきが出るごとに、note記事にしていく
④同じカテゴリーでまとめられると思ったら、noteマガジンでまとめる
⑤noteマガジンである程度たまったらkindle本として編集して出版する

今の私のkindle出版までの工程はこんな感じです。

noteはそれに加えて、記事として発信することで、
市場調査もできるのでそれも出版の方向性を決めるのに活用しています。

反応が多かったものは、それに関してはもう少し続編を書いてみようかな、
と考えたりすることもあります。

***
この工程も、今はそれが一番やりやすく、ムリなく続けられるやり方なのですが、それもトライアンドエラーでもっといい方法があったらどんどん試してみたいと思っています。

今は日々の出来事の中からnote記事を一つでも多く出すこと、それらを有効活用してkindle出版をしていくこと、これが私にとって、
今できることを「きちんと」コツコツ積み重ねること、になっています。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

読んでいただきありがとうございます! 記事を気にっていただきましたら、 投げ銭感覚でサポートしていただけますと、 次の記事作成の励みになります♡