見出し画像

ホリデーストレス?年末年始に心の不調を感じるあなたへ

年末年始が苦手な人もいる


こんにちは。さて、2日になったのでもう前向きな話ばかりしなくてもいいのかなと思いまして(爆)、「年末年始に心の不調を普段よりも感じるあなた」にお届けする記事です。

年末年始は、トラウマの引き金が引かれやすい時期です。原家族で過ごすことも増えて、アタッチメント・トラウマがある方はそれがストレスになります。あるいは、孤独に過ごす場合もあるでしょう。どちらもストレスになります。

アディクションを抱える人(以下アディクト)はたいがい、年末年始は具合がよくないです。アルコールの問題を抱えて現在断酒している方にとっては、年末年始は「飲酒欲求」が高まる時期なので、緊張して過ごす場合もあるでしょう。AAなどのミーティングは年末年始もやっているところが多い印象があります。

実は、私も昔から年末年始が苦手でした。年末の退廃的な雰囲気に酔いやすく、自己憐憫に浸りがちですし、年始の「ちゃんとしなきゃ」な雰囲気も苦手。テンションの高い、明るすぎるTVも煩わしく感じてしまいます。4日くらいになって、正月気分が抜けるとようやくほっとします。

年末は、「反すう」(過去を何度も振り返ってしまうこと)が起きやすい印象があります。1年を振り返って、自分の問題点や課題を探し、来年に向けて修正していく。そんな、ディフォルト・モード・ネットワーク(ざっくりいうと、サバイバルのために心の課題を探す脳のネットワーク)が活性化される感覚があります。

(そして、CANVAというキャッチアップ画像などを作るアプリで、holiday stressと入力したらたくさん画像がでてきたので、笑ってしまいました。それこそ、共通の人間性ですね。あなたや私だけじゃなく多くの人もホリデーストレスを感じているんですね)

なるべく自分らしさを失わずに過ごそう

多くのアディクトの場合、家族と過ごすことで、無理をしてしまう方が多い印象があります。好き勝手にやっているようにみられるアディクトですが、実は原家族では、本来の自分を偽って、周囲の人間に過剰に合わせたり、喜ばせようとすること、あるいはある役割に入り込むタイプの方もいるのです。

少しだけ、散歩に行く。トイレに行った時は、ゆっくり深呼吸する。自分が好きなテレビや動画を見る。好きな漫画や本を読む。など一人の時間も大切にしないと、すっかり疲労してしまいます。自分にチューニングを合わせる時間も必要なんですよね。

元旦は1時間瞑想してみた。結果・・・

元旦は、頭がすっきりしない感じが続いていたので、思い切って1時間ほど瞑想をしてみました。

瞑想している間も、反すうはある程度続きますが、気づいたらまた呼吸に戻し、手放すということを繰り返します。

ぐちゃぐちゃになっている頭の中が、少しずつ静かになっていき、最後はだいぶ落ち着いていました。そして、twitterにも書きましたが、娘が寄ってきて、すりすり甘えてきました。(これ、瞑想ママあるある現象だと思う)落ち着きオーラがでるんでしょうかね。

あまりに精神的に不調だと、瞑想することが難しくなります。体が落ち着かず、じっとすることが難しくなり(私の場合)、反すうが一時的にかえってひどくなるので、向かわないで逃げしまうことがあるのです。本当は、そんな時こそ瞑想したほうがいいのはよくわかっているのですが、轍(わだち)にはまってしまって動けなくなる。そんな、鬱の兆しを見つけ時こそ、ウオーキングか瞑想です。動いたほうがいい。行動したほうがいい。難しいですが、そこに居続けて、動かないともっと、苦しくなるのです。

また、ストレスを感じる自分にセルフ・コンパッションを使った一休みもいいかと思います。「年末年始は、いろいろ思い出してストレスを感じるよね。そういう人他にもたくさんいるし、あなただけじゃないよ。ストレスを感じる時こそ、無理せず自分に優しい行動を取ろう」そんな感じでしょうか。

体を温めてみる

プチうつ状態にある時は、自分の場合は、体が結構冷えています。特に下半身。そして、首こり肩こり、腰痛なども悪化する。凝り固まって、冷えている。そんな感じです。

そのため、とりあえず温めたり、巡らせると良いと思います。だるいけどオイルマッサージを自分でするとか、とにかくお風呂に入るとか。家の中を10分だけ歩くとか、簡単な家事をして達成感を覚えるなど、そんなことでも少し巡ってくる気がします。

私の「プチutu状態」をみて夫は、「温泉療法しかないでしょう!」と叫び、現在、ありがたいことに長野に連れてこられています(笑)

めちゃくちゃ効く源泉掛け流しの温泉に今日は、いきます。熱い方の湯は47度という・・玄人好みの温泉です。ここまでマニアックに温泉に来なくても、近所のスーパー銭湯に1日いるでも十分あったまると思います(汗) 

たんがの湯


終わりに

というわけで、自分の時間を大切に、体をあたため、遊び、瞑想する、セルフコンパッションを向けるが、おすすめです。皆様もホリデーストレスにはどのように対処してらっしゃいますか?

こちらのSOBER呼吸法も、特に衝動(飲みたい、食べたい)がある時におすすめです。日に何回かやると、気づきが増します。



マインドフルネス心理臨床センターの講座
個人Twitter
公式Twitter
公式サイト
公式Facebook


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?