
学生の皆さんの夢応援企画!皆の10万円の使い道は?
マインドフリーでは昨秋、学生の皆さんのやりたいことに対して軍資金を出す『夢応援企画』を実施していました。
企画は以下の3部門で行い、すべての部門で自由にやりたいことを募集。
① 社会人になったら体験してみたいこと(for自分部門)
② 親や家族のためにやりたいこと(for家族部門)
③ 地域や社会のためにやりたいこと(for世の中部門)
各部門1名ずつに応援の気持ちを込めて10万円分の資金を提供するという内容で、人生をかけて取り組みたいような大きな夢から「たくさんの本を買いたい」「富士山に登ってみたい」「バイクに乗ってみたい」といった身近な夢までさまざまな応募が集まりました。
今回のnoteではこの企画で当選した3名の学生さんの「やりたいこと」と、
うち2人の学生さんにはインタビューで直接お話を伺うことができたのでその内容をご紹介したいと思います。(※ご本人の許可を得て掲載しております。)
なお企画に込めた想いを綴ったnoteもあるのでよければ以下の記事もご覧ください!🌞
https://note.com/mindfree_japan/n/nc4b6726aa931
-------------
📓社会人になったら体験してみたいこと TACHIBANAさん
海外旅行✈️
— TACHIBANA (@drive_gear_) October 11, 2021
ずっと夢で大学生で行こうと思っていたのですがコロナで行けず…でもせっかくなら社会人でお金を貯めて初めてをもっと豪華に楽しみたいです😆@MindFree_japan をフォロー&元ツイートをRTして10万円を手に入れよう!皆のやりたいことは? #for自分部門 #MFcanvas https://t.co/SlMMdEweqK
――ご当選おめでとうございます!
海外旅行、素敵ですね。こんな国に行ってみたいなどあれば是非お伺いしたいです!
スタジオジブリの「ハウルの動く城」が好きなのでヨーロッパの街並みを見に行ってみたいです!
実は元々海外旅行を計画していたんですがコロナ禍の影響でアルバイトの休みが多くなってしまって…。金銭的に実現は難しいかもと思っていたところだったので本当に嬉しかったです。今回の当選を機に改めて計画し直そうと思っています!
――喜んでいただけて私たちもとても嬉しいです。海外に行ったらやってみたいことはありますか?
まだ1度も海外に行ったことがないのですべての経験が新しいこと、新鮮なことの連続だと思います。
貴重な経験だと思うのでしっかり下調べをして美味しいものを食べて、豪華に過ごしたいです(笑)あと写真もたくさん撮りたいですね!
――いいですね。海外に興味が出たのは最近ですか?それとも昔から?
結構昔から親戚とか、周りに行っている人が多くて羨ましいな~と思っていました。
なので昔からですね。
大学生になってそれが手が届きそうな夢になって、行きたい気持ちがさらに強くなったなと思います。
――ありがとうございます。コロナ禍が落ち着いたらぜひヨーロッパで素敵な旅を楽しんできてください!
ちなみにTACHIBANAさんは当選後、こんな画像もあげてくれていました😮
ありがとうございました!
この度Mind Free(@mindfree_japan)様の企画の当選者に選ばれ、10万円をいただきました!本当にありがとうございます🙇♂️
— TACHIBANA (@drive_gear_) December 8, 2021
学生がやりたい事を投稿。その中から3名の夢を支援していただけるという正に夢の企画でした👏
使い道,企画の趣旨など画像に思いを込めたのでご覧いただけたら幸いです。
⬇️続く pic.twitter.com/ahJRSJO3zy
-------------
📓親や家族のためにやりたいこと めんぼうさん
私の『家族のためのやりたいこと』はいつも弁当作ってくれているお母さんにちょっといいハンドクリームとイヤホンを買ってあげたい!@MindFree_japan をフォロー&元ツイートをRTして10万円を手に入れよう!皆のやりたいことは? #for家族部門 #MFcanvas https://t.co/jUgWWMVLQP
— めんぼう (@Z6cGyqCgR7kR8dB) October 5, 2021
いつも弁当作ってくれているお母さんにちょっといいハンドクリームとイヤホンを買ってあげたい!
-------------
📓地域や社会のためにやりたいこと かずさん
私の『世の中のためのやりたいこと』は「チャンスを平等にする」こと
— かず@Web制作✕マーケティング (@ponponkaz) October 22, 2021
小2の頃にTVでカンボジアの教育現状に衝撃を受けた。大学時代は現地で教育支援活動に励んだが、まだまだ足りない。
ビジネスを立ち上げ、発展途上支援をしたい@MindFree_japan #for世の中部門 #MFcanvas https://t.co/KhRFZViiK4
――ご当選おめでとうございます!
小2の頃にTVでカンボジアの教育現状を見て衝撃を受けたとのこと、当時見たTVはどんな内容だったんですか?
見たのは「行列のできる相談所」という番組のチャリティ企画でした。
カンボジアの子供たちが鉛筆も気軽に手に入らず、勉強をしたくても学校に行けない環境にいるのを見て自分は当たり前に小学校に通っているのに国が違えばこんなに状況が違うのかと驚きました。その時から大人になったら彼らの力になりたいとずっと思っています。
――そうなんですね。ちなみに大学では現地に…とあったのですが、カンボジアに行かれていたのですか?
はい。
大学在学中に既に3回行っています。最初は大学1年生の時にボランティアで行った時ですね。現地に行って、学校を建設しました。地面の基盤づくりからはじめて、大工さんと一緒に学校を建てるんです。
その時の写真も送りますね!
△カンボジアでの学校建設の様子(写真提供:かずさん)
――基盤づくりから。凄い!とても貴重な経験ですね。
では最後に、今回の軍資金をこんな風に使いたい!という構想があれば是非お聞きしたいです。
困っている人の支えになりたいという想いが強くあるので、そういったことに繋がるビジネスを立ち上げて、発展途上国の支援をするために使いたいなと思っています。
と同時に何度かカンボジアに行ったことでもっと勉強したいという気持ちも湧いているので、先に大学院に行く道も考え始めています。もう少し悩みながらできることを探していきたいです。
――ありがとうございました!
困っている人や世の中のために何か行動しようとするかずさんの姿、とても素敵だなと思いました。ぜひ今回の軍資金がそのサポートに繋がれば嬉しいです。
-------------
改めてご応募くださった皆さま、本当にありがとうございました!
まだまだ収束しないコロナ禍など暗いニュースが飛び交いがちな世の中ではありますが、夢を叶えることや自分らしく生きることを改めて応援し、今回の企画がそのきっかけの1つに繋がっていればと思います。
また、マインドフリーは学生の皆さんと何か面白い、新しい、ワクワクする取り組みも作っていきたいと考えています。興味のある学生さんや 一緒にこんなことをやってみたい!というものがあれば、サイトよりぜひお気軽にご連絡ください😎
https://www.wantedly.com/companies/mindfree
それではまた、次回のnoteでお会いしましょう✨
Thank you & have a Lovey day🧡
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!