みなとせ はる

20.8.18〜小説🖊創作大賞2023中間選考通過。noteを始めて3年が経ちました。…

みなとせ はる

20.8.18〜小説🖊創作大賞2023中間選考通過。noteを始めて3年が経ちました。noteを通して「伝える」ということに向き合いながら文章を紡いでいます。メンバーシップ【Uraraka】は一周年を迎えました。連載小説「執事はバッドエンドを導かない」完結。次作を構想しています。

メンバーシップに加入する

《只今、活動は休止しています》 ■何をするコミュニティ? 「Uraraka」では、今ある【感情を受け入れる】ことで「自分の大切さ」に気づき、自分を好きになることを目的としています。 ◎NLPプラクティショナー資格保持のみなとせが、週に二度、役立つ情報を提供します。 《例》・あなどってはいけない「言葉の力」・ 効果的な「目標」の作り方 ◎その他にも、気づきをシェアできるように掲示板に投稿していきます。 ■どんな方に来てほしい?  ・自分を否定してしまいがちな方。  ・自分の心と向き合ってみたい方。  ・表現や記事の公開に怖さがある方。など。 ■大事にしたいこと  安心できる【皆が心地良くいられる場所】を心がけていきましょう。

  • 【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka

    ¥800 / 月

マガジン

  • 連載小説「執事はバッドエンドを導かない」(全24話)

    書いた物語が実現するという不思議な「本」を持つ呪われた少女の専属執事となったカイン。 不気味なことばかり起こる孤島の屋敷で、彼は無事に試用期間を終えることができるのか。 遠い昔に忘れた「何か」に触れる物語。 (2024年4月~6月)

  • 連載小説「はつこひ」(全18話)

    蝶子の店には、今日も田中様がネイルにやって来る。娘のカイヤさんの誕生日に青色のネイルをプレゼントすると、彼女の腕の表面に痛みをみつけて……。(2023年12月~2024年4月)

  • noteの栞

    これから読みたい物語の栞。主に創作大賞用の作品を拝読しています。 マガジンのお知らせに驚かせてしまっていたら、すみません🙇‍♀

  • 大切な思い出たち

    noteのつながりからいただいた、大切な思い出たち。 素敵なイベントや作品に触れさせていただいた思い出。

  • 短編小説作品集1

    初期の短編小説集。物語の中の日常を伝えられますように。

最近の記事

  • 固定された記事

【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない 」第一話(創作大賞2024・ファンタジー小説部門応募作品)

※この小説は、創作大賞2024「ファンタジー小説部門」応募作品です。 プロローグ  遠い昔、村に魔女がやって来ました。  村の少女が「病気の母を助けてほしい」と懇願すると、魔女はこう言います。 「かわいいお前のためだ。その願いをきいてやろう。けれど、お前も相応のものを払わねばいけないよ。私が持っているいくつかの呪いのうち、一つをお前が代わりに引き受けてくれるかい」    少女は何だかとても恐ろしい気持ちになりましたが、母親に必要な薬を買うお金がすでに尽きていることを思

    • 連載小説「執事はバッドエンドを導かない」を無事に完結することができました🌟 読みに来てくださった皆さま、応援を届けてくださった皆さま、本当にありがとうございます☺✨ 次回作は、現代日本の日常が舞台の小説をお届けしたいと考えています。 気長に待っていていただけたら嬉しいです🌸

      • 【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十四話(エピローグ)

        エピローグ 「ぎゃ~! カインは、もう触らないでぇ~!」  アメリアがカインの手からフライパンを取り上げたのは、昨日に引き続き今朝が二度目だった。 「アメリア、なぜです。お嬢様の朝食を作らねばなりません。今日こそ、『パンケーキ』とやらを……」 「だから、それがダメなんですって! 貴重な小麦粉を使って、昨日は一体何を作ったと思ってるんですかぁ! 外は真っ黒焦げで、中は謎の色のどろどろの液体、しかも、噛めないほど固いって……。形がぎりぎりパンっぽくても、あんなのお嬢様に食べさ

        • 「執事はバッドエンドを導かない」23話をnote様の「#小説記事まとめ」マガジンに入れていただきました😊 https://note.com/notemagazine/m/mb2f5fe805336 こうしたお知らせは励みになりますね✨ これも、いつもカイン達を見守ってくださる皆さまのおかげ。 本当にありがとうございます🍀

        • 固定された記事

        【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない 」第一話(創作大賞2024・ファンタジー小説部門応募作品)

        • 連載小説「執事はバッドエンドを導かない」を無事に完結することができました🌟 読みに来てくださった皆さま、応援を届けてくださった皆さま、本当にありがとうございます☺✨ 次回作は、現代日本の日常が舞台の小説をお届けしたいと考えています。 気長に待っていていただけたら嬉しいです🌸

        • 【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十四話(エピローグ)

        • 「執事はバッドエンドを導かない」23話をnote様の「#小説記事まとめ」マガジンに入れていただきました😊 https://note.com/notemagazine/m/mb2f5fe805336 こうしたお知らせは励みになりますね✨ これも、いつもカイン達を見守ってくださる皆さまのおかげ。 本当にありがとうございます🍀

        マガジン

        • 連載小説「執事はバッドエンドを導かない」(全24話)
          24本
        • 連載小説「はつこひ」(全18話)
          18本
        • noteの栞
          23本
        • 大切な思い出たち
          85本
        • 短編小説作品集1
          52本
        • 短編小説作品集3
          2本

        メンバーシップ

        • はじめまして

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ【Uraraka】今後の活動について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今週の記事投稿について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • こんばんは。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめまして

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ【Uraraka】今後の活動について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 今週の記事投稿について

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • こんばんは。

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          【Uraraka】メンバーの皆さまへ

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さま、こんにちは。

          有料
          200

          【Uraraka】メンバーの皆さまへ

          【Uraraka】あなたへ贈る言葉:2023年もメンバーシップUrarakaをありがとうございました☺✨

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さま、メリークリスマス☺  今日はクリスマスイブ。いかがお過ごしでしょうか。  皆さまにとって、素敵な時間となりますように……🎄✨ *  さて、2023年の【Uraraka】も本日が最後の記事となります。  この一年も本当にありがとうございました✨  まさか、メンバーシップを始めて一年も続けられるとは……!  これも、皆さまの優しさや温かい思いやりのおかげと、心から感謝しています🌸 「応援は力になる」。  メンバーシップ【Uraraka】を通して、そのことを

          有料
          200

          【Uraraka】あなたへ贈る言葉:2023年もメンバーシップUrarakaをありがとうございました☺✨

          【Uraraka】自分を表現すること-10

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さん、おはようございます☺ 【Uraraka】は、年末の12月29日(金)と31日(日)の記事はお休みをいただきます。  2023年の記事は、今回を含めてあと2回となりますが、皆さまにお役立ていただけるよう精一杯お伝えしていきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします🌸 *  今日は「自分を表現すること」の連載第十回です。  今回の連載では、「相手とよりよい関係を築く」ために、コミュニケーションの面ではどのように自分を表現し、「自分の気持ちを相手に

          有料
          200

          【Uraraka】自分を表現すること-10

          【Uraraka】自分を表現すること-9

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さん、こんにちは☺  今日は「自分を表現すること」の連載第九回です。  今回の連載では、「相手とよりよい関係を築く」ために、コミュニケーションの面ではどのように自分を表現し、「自分の気持ちを相手に伝えること」ができそうなのか、自分も相手にも優しく、適切な方法を一緒に考えています。  今回の記事からは、「自分を表現すること」の番外編として 「話を聴く」ということについて、数回にわたりお話していきたいと思います。  いきなり自分のことを話したり、自己表現をするというこ

          有料
          200

          【Uraraka】自分を表現すること-9

          【Uraraka】自分を表現すること-8

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さん、こんにちは☺   今日は「自分を表現すること」の連載第八回です。  今回の連載では、「相手とよりよい関係を築く」ために、コミュニケーションの面ではどのように自分を表現し、「自分の気持ちを相手に伝えること」ができそうなのか、自分も相手にも優しく、適切な方法を一緒に考えています。  今日の記事では、「自己表現をしたり、気持ちを伝えることってしなきゃいけない?」という、いつもとはちょっと違う視点から見ていきましょう。  もし良かったら、記事の最後までお付き合いくだ

          有料
          200

          【Uraraka】自分を表現すること-8

          【Uraraka】心をあたためること

          「【創作×感情を受け入れる×自分を好きになる】Uraraka」に参加すると最後まで読めます

           皆さん、こんにちは☺  すっかり寒くなってきましたね。    寒くなると身体が固くなって、呼吸も浅くなりがちに。  12月ということで、「もう年末!?」、「時間がない!」と焦りを感じていらっしゃる方もいるかもしれませんね☺ (私もそのひとりです(笑))  今回の記事では、「自分を表現すること」のテーマを一旦お休みして、 心をあたため、癒すことをしていきましょう🍊  もしよかったら、記事の最後までお付き合いくださいませ🐣

          有料
          200

          【Uraraka】心をあたためること

        記事

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十三話

           暫くお互いに言葉を発さず、血液の巡る音だけを聞いていたが、やがてカインは胸元から文庫本を取り出してレイラに握らせる。 「……これは?」 「これは、お嬢様の楽しみにしていたものですよ。お嬢様の好きな小説のシリーズの最新刊を、アメリアが土産にと持参したのです」 「そう……。後で、ちゃんとお礼を言うわ」 「ありがとうございます。きっとアメリアも喜びます」  カインが「アメリア」の名を口にすると、レイラはまた心臓が軋むのを感じる。 「ねえ、カイン。私も同じよ。あなたが私を見てい

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十三話

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十二話

           午前七時。カインは朝食を載せたプレートを片手に、レイラの部屋の扉をノックする。返事はなかったが、昨晩とは違い扉の鍵は開いていた。 「お嬢様、失礼いたします」  部屋に入ると、レイラは昨日着ていた黒いワンピースのまま、例の『本』を抱きしめてベッドの上に蹲っている。 「どうかなさいましたか。どこか具合が悪いですか」  カインは朝食のプレートをベッドのサイドテーブルに置くと、レイラの額に手を当てる。ひやりと冷たい指先を感じると、レイラは長い睫毛を伏せていた瞼を開き、二つの瞳を

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十二話

          青野晶さんより、連載小説「執事はバッドエンドを導かない」の感想記事を頂きました✨ なんと、構成・ディテール・キャラクターの3つの側面から書いて頂いています☺ 感想を伝えていただけること、本当に嬉しいです💓 🌟記事はこちらから↓ https://note.com/aono_akira0614/n/na4a063f68d1a

          青野晶さんより、連載小説「執事はバッドエンドを導かない」の感想記事を頂きました✨ なんと、構成・ディテール・キャラクターの3つの側面から書いて頂いています☺ 感想を伝えていただけること、本当に嬉しいです💓 🌟記事はこちらから↓ https://note.com/aono_akira0614/n/na4a063f68d1a

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十一話

           カインは静かに語り出した。 「遠い、遠い昔、魔女はある少女の願いを叶える代わりに、悪魔に命を狙われ続けるという『死に一番近い呪い』を授けました。その二百年後、魔女はまた別の少年にも願いと引き換えに呪いを授けます。それは『死に一番遠い呪い』というものでした。呪いを引き受けた少年は、最初は何の変化も感じず、魔女は善意で願いを叶えてくれたものだと信じていました。しかし、間もなくして長い、長い戦争が始まると、周りの人との違いを嫌でも思い知ることになります。少年は、自身の内側に流れ

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十一話

          【推したい創作大賞応募作品✨】とき子さんの連載小説「メリー・モナークin大原田」

          とき子さんの連載小説「メリー・モナークin大原田」(全13話)を最終話まで拝読しました。 第一話を読み始めたら、すっかりはまってしまって! 毎日の更新が待ち遠しく、とても幸せな2週間を過ごさせていただきました✨ この作品は、癌が発覚し、余命宣告を受けたお母さんのために、お母さんが志半ばで諦めたフラダンスの世界を「フラッシュモブ」+「フラ(ダンス)」という形でサプライズ披露しよう! と奮闘する家族の物語。 家族のみならず、長女・花乃の少女時代のフランダンス仲間や、長男・真咲

          【推したい創作大賞応募作品✨】とき子さんの連載小説「メリー・モナークin大原田」

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十話

          「わははは! 何を冗談言ってるんですか! カインさんは、とうとうおかしくなっちまったんですか!」  腹を抱えてセオは笑い出す。 「オイラは、あなたが来るずっと前からこの屋敷にいるんですよ。それなのに、オイラが『この世に存在するはずのない人間』で、カインさんらの命を狙っているって言うんですか? この屋敷では不思議なことが起こりますけど、乳母や家庭教師がここで亡くなったのは、お嬢様が『本』に書いた物語のせいだって旦那様も言ってたじゃないですか」 「それも、あなたの仕業だと私は

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第二十話

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十九話(Ⅵ 天使の呼び声)

          Ⅵ 天使の呼び声  六日目の午前四時。昨夜、月が垣間見えていたことが嘘のように、突然の土砂降りに見舞われた。  セオは大事にしているプランターを地下のキッチンに避難し、寄せ植えした植物に問題がないかを入念に確認している。 「おはようございます」  遠く雨音の聞こえる中、涼し気な声がして振り返ると、いつの間にかカインが立っていた。 「ああ、びっくりした。カインさん、こんな早くにどうしたんですか。まだ朝食には一時間以上早いですけど、何か用ですか?」 「用……。そうですね」

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十九話(Ⅵ 天使の呼び声)

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十八話

          「じ、地震ですか~⁉」  アメリアは鎧像の一つにしがみつき、涙目になっている。  自身を覆う影が色を濃くしていることに気づき顔を上げると、コンクリートの天井が二人を圧し潰そうと迫っているところであった。 「ぎゃ~~~‼」  アメリアが叫ぶと、狭い室内に悲鳴が反響する。    とうとう扉は消え、四方を壁に囲まれてしまった。カインはアメリアを抱えて部屋から脱出するのを諦め、近くの鎧像の腰から真剣を抜き出す。 「天井を砕く」  そう決断すると、幅三メートル、奥行き五メートルほどあ

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十八話

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十七話

           朝七時。カインはレイラの部屋へ朝食を持参した。 「おはようございます。レイラお嬢様」  銀のプレートの上には、今朝もセオの用意した温かい朝食が並ぶ。焼きたてのクロワッサン、スクランブルエッグ、そして特注のクラムチャウダー。レイラが偏食なのか、滅多に島に食料が調達されないためか、食事のメニューは変わることはない。 「……」  紅茶を白磁のティーカップに注いでいるカインの横顔を、ベッドから上半身を起こしたレイラがじいっと見つめた。 「ねえ、今日は何をするの?」  レイラの

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十七話

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十六話(Ⅴ 新しいハウスメイド)

          Ⅴ 新しいハウスメイド  五日目の午前二時。風雨が窓ガラスを殴りつける音に混じって、誰かが玄関扉を強く叩く音がした。  カインは瞬く間に執事服を身に纏うと、二階の階段の手すりを軽々と飛び越えて、玄関広間の大理石の床に音もなく着地する。玄関からの侵入者を許さぬように佇む二匹のドーベルマン像の陰に身を潜めた。 ──ドン、ドン、ドン。  再び外から扉が叩かれ、ひんやり静まり返った広間に鈍い音が響く。  一体何者だ。未明に屋敷を訪れるなど只者ではない。泥棒目的の侵入者であれば

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十六話(Ⅴ 新しいハウスメイド)

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十五話

          「セオさん」  キッチンで夕食の後片付けをしているセオに、カインは声を掛ける。 「はい、どうしました?」  セオは振り返り、いつもの屈託のない笑顔を向けた。 「……誰かをお慰めする時には、人々は何をするものなのでしょう。教えて頂きたいのです」  予想外の問いにセオは一瞬驚いた顔を見せたが、すぐにカインの元へ駆け寄って抱きしめる。 「わあ、初めてオイラに相談してくれましたね! すごく嬉しいです!」 「先日、分からないことは聞いてもいいとおっしゃっていたので……」  セオの

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十五話

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十四話

               * 『むかしむかし、一羽の烏がおりました。  群れの中で一番大きな趾を持つ烏は、羽を怪我した母烏の代りに、病気になった老烏のためにとエサを求めて飛び回ります。  ある日、烏は草原を歩く子羊を一匹さらって、家へ帰ろうとしていました。 『ねえ、ねえ、烏さん。なぜ僕を連れて帰るの』  子羊は背中をつかまれたまま、空を飛ぶ烏に尋ねます。 『悪いわね。私の仲間がお腹を空かせて待っているのよ』 『それはおかしいよ。なぜ烏だけが僕らを食べようとするの? 鷲たちは羊なんて絶対

          【連載小説】「執事はバッドエンドを導かない」第十四話