水瀬ハクロ

VTuberの女同士が好きなクソオタク まずは毎日投稿目指します(たぶん無理)(無理で…

水瀬ハクロ

VTuberの女同士が好きなクソオタク まずは毎日投稿目指します(たぶん無理)(無理でした)(これからも無理)

マガジン

記事一覧

劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」
を見てきました
原作は「かいけつゾロリ」でおなじみのポプラ社の女児向け児童文学みたいです
魔法と冒険と友情の王道ストーリーと、かわいらしいキャラデザが魅力的
子どもの頃の純粋な気持ちに帰れるいい映画です

12

ある物語の終わりと始まり

ココ会長はホロライブという物語の第2期主人公であった。 ココ会長とともに始まった時代はココ会長とともに終わりを告げた。 アイドルにとって卒業というのは切って離せな…

33

bloom最高でしたね。
一部メンバーが出演しなかったりと当初は懸念も多かったですが、
9週連続の新曲発表と徐々に空気を盛り上げていって本番でも新曲をサプライズ発表と怒涛のイベントでした。
予告であったホロライブオルタナティブ、楽しみです。縁側フブミオてぇてぇ

14

はあちゃまこと赤井はあとちゃんがまたしても面白いことをやっているようです。かねてよりキャラ変わってない?とネタにされてた彼女ですが、それを逆手にとってここ最近のネタにして100万達成の起爆剤にした手腕はお見事というほかないですね

7

最近ホロ関係で一番好きなコンテンツがココ会長のreddit shitpost reviewなんだけど、ゲストぺこらの回でさらっとまのあろちゃんに触れててビックリした。前回のポルカゲスト回では触れてなかったからなおさら。破天荒に見えて裏での打ち合わせはしっかりしてる模様です。

2

やはり5期生はスター集団だなと改めて思いました。
お子様ランチミュージカルすこ
https://youtu.be/m7tZKA8FZrg

3

ホロライブ昔話「消えたASMR」

おや、あそこに3年来のホロライブリスナーのご老体がおられます。 お話を聴いてみようではありませんか。 ・ ・ ・ かつてホロライブはASMRが必修だったあれはそうじ…

22

ゆくホロくるホロ2020、今年と昨年の画像比べてみて一人泣いてる
また一回り人数が増えてにぎやかになって大きくなってったなあって
次の年の今もまたこうやって笑って迎えられますように

4

ホロライブ2ndフェスを通しての感想と今後への備忘録として

オンラインライブというのは初めての経験だった。 そもそもライブやフェスなどというイベント自体の経験が少ないものの、 こうしたイベントの楽しさの要諦には現地ならでは…

21

劇場アニメ「らくだい魔女 フウカと闇の魔女」
を見てきました
原作は「かいけつゾロリ」でおなじみのポプラ社の女児向け児童文学みたいです
魔法と冒険と友情の王道ストーリーと、かわいらしいキャラデザが魅力的
子どもの頃の純粋な気持ちに帰れるいい映画です

ある物語の終わりと始まり

ある物語の終わりと始まり

ココ会長はホロライブという物語の第2期主人公であった。
ココ会長とともに始まった時代はココ会長とともに終わりを告げた。

アイドルにとって卒業というのは切って離せないものなのだろう。
物語には必ず終わりが存在する。
幻想に耽った者たちも、いずれは現実へと漕ぎ出していかなければならない。
物語は所詮、一時の逃避に過ぎないのだろうか。

多くの場合、物語にとって終わりとはすべてが白紙に戻ることではない

もっとみる

bloom最高でしたね。
一部メンバーが出演しなかったりと当初は懸念も多かったですが、
9週連続の新曲発表と徐々に空気を盛り上げていって本番でも新曲をサプライズ発表と怒涛のイベントでした。
予告であったホロライブオルタナティブ、楽しみです。縁側フブミオてぇてぇ

はあちゃまこと赤井はあとちゃんがまたしても面白いことをやっているようです。かねてよりキャラ変わってない?とネタにされてた彼女ですが、それを逆手にとってここ最近のネタにして100万達成の起爆剤にした手腕はお見事というほかないですね

最近ホロ関係で一番好きなコンテンツがココ会長のreddit shitpost reviewなんだけど、ゲストぺこらの回でさらっとまのあろちゃんに触れててビックリした。前回のポルカゲスト回では触れてなかったからなおさら。破天荒に見えて裏での打ち合わせはしっかりしてる模様です。

ホロライブ昔話「消えたASMR」

ホロライブ昔話「消えたASMR」

おや、あそこに3年来のホロライブリスナーのご老体がおられます。
お話を聴いてみようではありませんか。





かつてホロライブはASMRが必修だったあれはそうじゃのう……今から2年前、ホロライブ2期生がまだ新人だったときの話じゃ。
あの頃はVTuber界隈も何をやればバズるのかもわからず、皆が皆工夫を凝らしていた時期じゃった。雑草の食べ方を開陳したり、おじさんがボイチェンを駆使して喘

もっとみる

ゆくホロくるホロ2020、今年と昨年の画像比べてみて一人泣いてる
また一回り人数が増えてにぎやかになって大きくなってったなあって
次の年の今もまたこうやって笑って迎えられますように

ホロライブ2ndフェスを通しての感想と今後への備忘録として

ホロライブ2ndフェスを通しての感想と今後への備忘録として

オンラインライブというのは初めての経験だった。
そもそもライブやフェスなどというイベント自体の経験が少ないものの、
こうしたイベントの楽しさの要諦には現地ならではのものが少なくない。
だからこそ今回の形態はどこか冷めてしまうだろうなと直前までは思っていた。
しかし、それは開始数分でただの杞憂であったことが明らかになった。
照明を消し、専用グッズに身を包み、ペンライトを手に持てば、
何の変哲もないわ

もっとみる