見出し画像

深緑 山歩きにて 祠見る 崖の近くに ひっそり鎮座

外から見たら「深緑」という言葉にぴったりな木々に覆われた山の中を歩く。山の中にはトレッキング道の土色が混じり深緑というわけではないが、高い木々に覆われた森の中は勾配がなければとてもここちよい森林浴だ。ある大きな休憩所には「西ノ行者堂」と書いてあった。本来なら水を飲むくらいの休憩を済ませれば先に行く。だが、せっかく来たのだ。事前情報ですぐ近くにあると聞いた場所。休憩所の名前の由来、西ノ行者堂に寄り道することにした。

分岐している道からはそれほど遠くない。尾根伝いに続き、整備が行き届いたトレッキング道から離れると、途端に足場が悪くなる。慎重に歩いて祠を見つけたが、その先は崖になっていた。

しゃがまないといけないほどの小さな祠だ。しゃがんで目線を合わせるが、すぐ後ろが崖だから少し足元が震える。だが、そこは落ち着いて祠にしゃがむと、奥に役行者と思われる像が見えた。

深緑 山歩きにて 祠見る 崖の近くに ひっそり鎮座
(ふかみどり やまあるきにて ほこらみる がけのちかくに ひっそりちんざ)

今日の記事「河内長野の尾根伝いに見つけた行者の祠」を参考にしました。

#短歌
#今日の短歌
#小説
#山であそぶ
#西ノ行者堂
#役小角
#葛城修験
#ダイヤモンドトレール
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,311件

#山であそぶ

1,835件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?