Minako

株式会社Tsuzucle / 社会人3年目

Minako

株式会社Tsuzucle / 社会人3年目

記事一覧

2023年の振り返りと2024年に向けて

ついに、2023年最終日となりました。 夕飯に飲んだお酒で寝てしまい、、、年越し30分前の更新です! 年を振り返るとあっという間でした。自分の得意なことを認識し、独自…

Minako
8か月前
1

さらなる成長をしていく1年に 〜4期目に向けて〜

こんにちは。minakoです。 あっという間に4月も終わりですね。 2022年の振り返りをしたのがつい最近のような気がします。 普通は3月末に年度末を迎えますが、弊社は4月末…

Minako
1年前
10

お客様のことを知ることが自分の仕事の偏差値を上げる近道

こんにちは。minakoです。 今日もたくさん学んできたのですが、 ここ最近オーバーワークで正直少し疲れているので、本当に自分が響いた部分だけ手短にまとめます。 今日…

Minako
1年前
9

自分が本当に共感できる目標を ~正論では人は動かない~

こんにちは、minakoです。 今回は、成長を裏付ける理屈について書きました。 正直、私はめちゃくちゃやる気はあります。今の会社に注いでいる熱量は他の人と比べて間違い…

Minako
1年前
8

”供給”できる人間になることとは?

あけましておめでとうございます。 minakoです。 今回はガツンと言われ、響いたことに関してまとめていました。 私がこの1年間よく言われていることの1つに 「人に供給…

Minako
1年前
8

2022年を振り返って

こんにちは。minakoです。 2022年本当にお疲れさまでした。 この場にはなりますが、関わってくださったみなさんに感謝申し上げます。 今回はお世話になったみなさんに向…

Minako
1年前
9

強固なチームを作る上で必要なこと

こんにちは。minakoです。 今日はチームを作る上での理解を深めてきました。 自分自身がチームを作る上でどうしたら成果を出す組織にしていくのかを考えてる機会をいただ…

Minako
1年前
5

目標達成するためのマインドセット

今回お話を伺ったのは、スポーツからビジネスまで目標を達成し続けてきた方です。 自分に自信を持っているという言葉からもわかるように屈強な肉体のみならず、態度から現…

Minako
1年前
8

常識の覆すアイディアを生む方法

こんにちは。minakoです。 新規事業を作る上で、新しいアイディアの発掘方法を学びました。 実際にワークしてみると、自分がいかにいつも常識に捉われて生きているのかを…

Minako
1年前
4

事業を伸ばすために身につけたい基本的な姿勢〜『1位思考』を読んで〜

こんばんは。minakoです。 著者は猿渡 歩さんというアンカー・ジャパン株式会社のCEOの方が書いた本です。 アンカー・ジャパン株式会社はモバイルバッテリーで有名で、9…

Minako
1年前
6

信頼関係を築いていくためのビジネスマインド

こんにちは。minakoです。 前回に引き続き、また新たにインプットしたので、残しておきたいと思います。 今回はコミュニケーションをとる上で重要なことに関して教えてい…

Minako
1年前
2

市場価値を高めていくためには?

こんにちは、minakoです。 ここ最近自分の中で学びがかなり多いので、1回1回noteに書いて消化していきたいと思っています。 目的としては、学んだことが自分の中に生きて…

Minako
1年前
5

人生の目標から逆算して考える

お久しぶりです。 minakoです。 最近、またnoteに触れない日々が続いてしまいました。 元々10月末に第2クオーターの締めがあるので、そのタイミングで書こうと思っていた…

Minako
1年前
9

できないことは任せたっていい。〜自分らしい事業部長のあり方を考えて〜

お久しぶりになります。minakoです。 色々報告が遅くなっていますが、3月から株式会社Tsuzucleに戻って仕事をしております。 向き合うことが多すぎて、なかなか振り返る…

Minako
2年前
15

2021年の振り返りと2022年の抱負

お久しぶりです。minakoです。 1月も数日経ってしまいましたが、2021年の振り返りをしていきます。 2021年、ざっくり言ってしまうと、新しい会社に入って働き、また元の…

Minako
2年前
10

ここから切り替え!頑張るためのnote

お久しぶりです。minakoです。 久しぶりにnote書こうと思いついて、今私は新しく買ったMacbook Airと向き合いながら書いております。 2021年の上半期が終わったので、振…

Minako
2年前
6

2023年の振り返りと2024年に向けて

ついに、2023年最終日となりました。 夕飯に飲んだお酒で寝てしまい、、、年越し30分前の更新です! 年を振り返るとあっという間でした。自分の得意なことを認識し、独自の価値を出すことができた反面、苦手な部分の修正に苦労した1年でした。 簡単に振り返りしながら来年の目標を立てていこうと思っています。 今年良かったポイント仕事の幅を広げながら、人とのつながりを築くためにコミュニケーション量を増やしていたことです。 一方で、自分で切り開いていかなければならない仕事に対しても

さらなる成長をしていく1年に 〜4期目に向けて〜

こんにちは。minakoです。 あっという間に4月も終わりですね。 2022年の振り返りをしたのがつい最近のような気がします。 普通は3月末に年度末を迎えますが、弊社は4月末が決算期です。 明日から特別何かが変わるわけではありませんが、4期目が始まる前に自分が携わってきた仕事の整理と4期目でできるようになりたいことを掲げていきたいと思います。 サマリー長いので今回のサマリーを簡単に載せておきます。 ①この1年間で携わった仕事について ②自分が成し遂げたいこと この1

お客様のことを知ることが自分の仕事の偏差値を上げる近道

こんにちは。minakoです。 今日もたくさん学んできたのですが、 ここ最近オーバーワークで正直少し疲れているので、本当に自分が響いた部分だけ手短にまとめます。 今日はビジネスの偏差値の話を聞きました。 キャリアの選び方キャリアの選び方はシンプルに2軸で考えられます。 縦軸がビジネスの偏差値、横軸がやりたいことの2軸に分けられます。 ビジネスの偏差値とはすごく難しい考え方ですが、社会に出せるインパクトの差だと考えるのが良いです。 同じ能力であっても箱が違えば社会に出

自分が本当に共感できる目標を ~正論では人は動かない~

こんにちは、minakoです。 今回は、成長を裏付ける理屈について書きました。 正直、私はめちゃくちゃやる気はあります。今の会社に注いでいる熱量は他の人と比べて間違いなく高いと思っています。 その注いでいるやる気を効率よく、成果に結びつけるには、理論に基づいて実行する必要があるのです。 今回はその理論をまとめた上で、等身大の自分の目標を定めるワークを行いました。 皆さんの参考になれば幸いです。 「成人発達理論」から考える個人の成長「成人発達理論」とは? 成人発達理論

”供給”できる人間になることとは?

あけましておめでとうございます。 minakoです。 今回はガツンと言われ、響いたことに関してまとめていました。 私がこの1年間よく言われていることの1つに 「人に供給する人になれ」というのがありました。 個人としては、別にそのことについてサボっているわけでも、 できていないつもりもなかったです。 多くの人はそれができていないということをお話ししていただき、 自分もその中の1人にすぎなかったという気づきを得たので、記しておきます。 おそらくこれを読んでいる多くの人が

2022年を振り返って

こんにちは。minakoです。 2022年本当にお疲れさまでした。 この場にはなりますが、関わってくださったみなさんに感謝申し上げます。 今回はお世話になったみなさんに向けて書かせていただきました。 お手隙でお読みいただけますと幸いです。 ご挨拶改めてになりますが、1年間ありがとうございました。 今年の2月に前職を辞め、3月に今の会社に戻り、かなりチャレンジングな経験をさせていただきました。 一旦、事業部長に就任し、目の前の一日一日は一生懸命取り組んでいたものの、な

強固なチームを作る上で必要なこと

こんにちは。minakoです。 今日はチームを作る上での理解を深めてきました。 自分自身がチームを作る上でどうしたら成果を出す組織にしていくのかを考えてる機会をいただきました。 今日はそのアウトプットをしていきたいと思います。 コミュニケーションを取る上で重要なこと今回は結論からサクッとまとめていきます。 チームを作る上で大事なのは以下の2点。 ①目標設定を行うこと ②心理的安全性を保てること これが満たされている組織にすることが一番です。 この2つをそれぞれ深

目標達成するためのマインドセット

今回お話を伺ったのは、スポーツからビジネスまで目標を達成し続けてきた方です。 自分に自信を持っているという言葉からもわかるように屈強な肉体のみならず、態度から現れるオーラも含めて大きかったです。 そんな方は、本当に目標を達成させるプロ。 そのため心構えはもちろんのこと、それだけでなくその後のビジネスを作るにあたっての効率の良い仕組み作り含めて、学びました。 それでは綴っていきます。 目標を達成するためには数字から逃れられない一番印象に残った言葉です。 まずそもそもすご

常識の覆すアイディアを生む方法

こんにちは。minakoです。 新規事業を作る上で、新しいアイディアの発掘方法を学びました。 実際にワークしてみると、自分がいかにいつも常識に捉われて生きているのかを気付かされた。 教えてくださった方は、大手会社に勤務し、自動販売機を用いて新しい新規事業にチャレンジされている方で、新しいビジネスを行う背景などお伺いした。 今回は、具体的な話を書くとややこしくなってしまうので要点だけまとめて書く。 主に、 ・新規アイディアを作る上で、大事な考え方 ・仕事でうまくいくため

事業を伸ばすために身につけたい基本的な姿勢〜『1位思考』を読んで〜

こんばんは。minakoです。 著者は猿渡 歩さんというアンカー・ジャパン株式会社のCEOの方が書いた本です。 アンカー・ジャパン株式会社はモバイルバッテリーで有名で、9年目にして300億円を突破している企業になります。 内容は、後発品が1位を獲るためには?をテーマに、経営者としての姿勢や考え方を書いている著書になります。 自分の会社・事業部に広げていきたい価値観だと思ったので、ここにまとめておきます。 今回は自分が響いたところをかなりフォーカスしていますので、全体

信頼関係を築いていくためのビジネスマインド

こんにちは。minakoです。 前回に引き続き、また新たにインプットしたので、残しておきたいと思います。 今回はコミュニケーションをとる上で重要なことに関して教えていただきました。 忙しい方のために注釈を加えていますが、結論 ということです。 今回の内容は大きく分けて以下の3つになります。 ①目の前の相手からの学びを最大化させる方法 ②これまでの研究やトレンドによる自分自身の成長に対するスタンス ③相手を喜ばせるための方法 この内容に即していきます。 人から聞い

市場価値を高めていくためには?

こんにちは、minakoです。 ここ最近自分の中で学びがかなり多いので、1回1回noteに書いて消化していきたいと思っています。 目的としては、学んだことが自分の中に生きているうちに自分の言葉でまとめ直すことと同時に、今はまだ感覚的にしか理解できていない言葉を腹落ちしたタイミングでもう一度振り返れるようにするためです。 また、自分と同じフェーズにいる人などにも見てもらい、一緒に高めていくことを目的としています。 そもそも市場価値とは?倫理的なことを無視して本質を言うと

人生の目標から逆算して考える

お久しぶりです。 minakoです。 最近、またnoteに触れない日々が続いてしまいました。 元々10月末に第2クオーターの締めがあるので、そのタイミングで書こうと思っていたのですが、今週末にやったワークがかなり自分のことを考えさせられるきっかけになったので、簡単に残しておきます。 きちんと自分の目標から逆算して人生設計をしたいだらだら文章書いてしまいそうなので、最初に結論を。 ということです。 現実的でないから無理そうって諦めるのも簡単ですが、私はとりあえず、自分の

できないことは任せたっていい。〜自分らしい事業部長のあり方を考えて〜

お久しぶりになります。minakoです。 色々報告が遅くなっていますが、3月から株式会社Tsuzucleに戻って仕事をしております。 向き合うことが多すぎて、なかなか振り返る時間が取れなかったという言い訳はさておき、この3ヶ月、いろんな悩みを潰しながら進んできたので、しっかり振り返りをしていきたいと思います。 この3ヶ月間の一番大きな学びは でした。 今回はその学びを獲得するまでについてのnoteを書きます。 株式会社Tsuzucleで私がやっていること株式会社T

2021年の振り返りと2022年の抱負

お久しぶりです。minakoです。 1月も数日経ってしまいましたが、2021年の振り返りをしていきます。 2021年、ざっくり言ってしまうと、新しい会社に入って働き、また元の会社に戻るという決断をした1年でした。 遊びながらも、自分の人生どうやって生きたいのか?はまだ浅いながらも就活の時以上に考えた年だったと思います。 つい先日もゼミのOBOG会があったのですが、5個上、10個上、15個上、、、それぞれの人がそれまでに色んな決断をされていて、これからも多くのことにチャ

ここから切り替え!頑張るためのnote

お久しぶりです。minakoです。 久しぶりにnote書こうと思いついて、今私は新しく買ったMacbook Airと向き合いながら書いております。 2021年の上半期が終わったので、振り返りをしていきたいと思います。 この半年、ざっくり言うと、 ・自己研鑽 20点 これが一番良くない。資格試験勉強もあまり精が出ないにも関わらず、他のやるべきことも資格試験が忙しいからという理由であまり進まず。 ・仕事 50点 業務の内容や自分の気分によってパフォーマンスにガタつきあり