マガジンのカバー画像

手書きマガジン

141
「日常をちょっと楽しくする」をテーマに書いた、ノートや手帳の書き方についての記事。お気に入りのお茶やお菓子、ラジオを用意して一緒に手書きライフを楽しみましょう!
運営しているクリエイター

#新生活をたのしく

今の自分が1番と思える手帳時間

今の自分が1番と思える手帳時間


「今の自分が1番」と思えるのは手帳のおかげ
「今が1番楽しい、今の自分が1番良い」と思いながら年を重ねたい。

若いころから感じていたことです。

過去が素敵な記憶で溢れてるのも素敵だけれど、「あの頃はよかった」と感じるよりは「今が1番最高よね」と思いたい。
同じような方は多いのではないでしょうか。

ただ若いころは、「じゃあ冒頭のように感じながら年を取るにはどうしたらいいのか」を分かっていませ

もっとみる
楽しさで満たされる 素敵な人について書かれたノート

楽しさで満たされる 素敵な人について書かれたノート

ノートや手帳に「何かを書くこと」が好きな方、「どんなことを書いてる時」が1番楽しいですか?

私は自分の良いなと思ったことや、ピンときたことをノートに書くマイノートを習慣にしています。

日々自分の気づきや感じたことをメモしていて、その中でもひときわ書いていて楽しいテーマがあります。

それは素敵な人について書くこと。

私なりの素敵な人の定義は、恋というより「こんな風になりたいな」と思えるような

もっとみる
なぜ何でもないメモが好きなのか

なぜ何でもないメモが好きなのか

なんか分からないけれど、残しておきたいメモが好きです。

私は自分が良いなと思ったことやピンときたことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

日々の気づきや、いいなと思ったことをメモしていて。
暮らしの楽しみを作れるように、ノートを書いていくことが理想です。

私が自分のノートに残しているメモは、下記のような本当に些細な内容。

・ローソンのチーズケーキ最高
・PTAの集まりで司会をし

もっとみる
「センスが無い」と諦めていたシールデコ

「センスが無い」と諦めていたシールデコ



■センスが無いと諦めていたシールデコ
私はノートデコも手帳デコもものすごく下手くそです。

ノートも手帳も好き。
シールや文房具も好き。
ノートや手帳関連の発信を見るのも好き。

となってくると試してみたくなるのはSNSで見かけるような美ノートや美手帳作り。

可愛いですよね~。
シールやマステで世界観を表現されてるノートや手帳って。
もはや芸術レベルなものもあるし、眼福なので眺めるだけで楽し

もっとみる
「なりたいものへ向かうため」ノートで土台を整える

「なりたいものへ向かうため」ノートで土台を整える

■「なりたいもの」の土台が出来ていない

4月は新しいことを始めたくなる時期!!「こんな自分になりたい!」みたいな欲望がたくさん出てきますよね。

そして下記のように思ったことはありませんか?

「なりたいものがあるのに、行動を始められない。」
「頑張ってるのに上手くいかない」

私はしょっちゅうあります!

やりたいこと、なりたいものがたくさんある。
それなのに行動を始められなかったり、ゴールへ

もっとみる
手帳続かない問題を解決!「自分がどうしたいか」で書いてみよう

手帳続かない問題を解決!「自分がどうしたいか」で書いてみよう

手帳好きなんだけど、続かない方はいますか?

私は今手帳生活3年目。すっかり習慣になり、手帳タイムも楽しめるようになりました。

ただ手帳を一年間使い続けられるようになったのはここ2年くらい。それまでは、新しい手帳をいそいそ買っては続かないを繰り返してました。

10月始まりの手帳が並ぶ頃、お店で手帳を見るのが楽しくて。

かわいいから買う→最初は張り切って書く→だんだん飽きてくる→書くことがない

もっとみる
自分の好きが分からない!理想の暮らしをノートに書いてみよう

自分の好きが分からない!理想の暮らしをノートに書いてみよう

理想の暮らしってありますか?

朝日の中起きて、美味しいパンと紅茶の朝ごはんを食べて、メイクの時間を楽しんで、余裕を持って子どもを保育園に預けて…

みたいな理想は私にもあります。

なんなら理想が全く無かった時もあります。自分が何を好きで、どうしたいか、どうなりたいか。さっぱり1ミリもイメージできなかった時もあります。

自分のことがさっぱり分からない時って、だいたい日々のことに忙殺されて、余裕

もっとみる