見出し画像

よく聞かれた質問の解答をまとめました。

今日はこのnoteについてです。

1番聞かれたことが、「実際何人くらいと会うのですか?」でした。結論2月は10人の方とお話ししました。改めてありがとうございました。

まだこれからの方もいらっしゃるのですが、その方が同い年の学生ということもあり
一旦ほかの方々からいただいた質問の解答を整理しておきます。
あくまでも一就活生の意見として読んでくだされば、と思っています。



その前に今日は1日で3人の方とお話ししたのですが、その中であった大きな発見を1つ書き残しておきます。

noteは居心地が良い、何を書いても文句を言われないし、否定もされない。本当にそうですよね。ブログとSNSの中間ですよね、という話を多くの方としましたが、このプラットフォームの贅沢さをひしひしと感じています。

だからこそ「自分を客観視する」ために文章を書いていたのに、いつの間にか「自分の文章を客観視できなくなっている」のかもしれないです。

自分の文章を大層すごいものだと思わずに、いつまでも謙虚で 改善を続ける姿勢でいたいな、と思った時間でした。






では本題に行きます。

Q1:見ていた業界
A1:最後はSaaSと広告に絞りました。最後の選択はおそらくベンチャーになると思います。

Q2:就活生が考える、「理想のキャリア」について
A3:
(1)大手安定志向、終身雇用、福利厚生もしくは年収もしくはネームバリュー重視
(2)起業家志向、新卒でスタートアップもしくはベンチャー、成長+裁量権重視
(3)転職前提就活、コンサル→事業開発へ行きたい人
(4)転職前提就活、とりあえず大手→ベンチャーへ
ですかね。技術職(理系職)はまた別の話です。


Q3:どうやって企業を探しているか
A3:
企業規模や創業年数問わずに探す→マイナビ(リクナビ、キャリタス)
ベンチャーを探す→Goodfind、Wantedly
GoodfindやFastGrowを見ておけば、伸びてるベンチャーを見逃さすに済むと思います。
何でもある→ワンキャリア


Q4:就活を楽しむためにやっていたこと
A4:
(1) 人事向けメディアを読んで、相手の立場に立って考えた時に見えてきた景色を楽しむ
(2)興味あるけど就職するほどではない、くらいの企業の説明会に行ってみる
(3)若手経営者が語る!系のセミナーに参加する
(4)ワンキャリアライブのアーカイブを見る


Q5:就活相談って誰にした?エージェントはつけていた?
A5:就活相談は基本そんなにやらなかったですが、インターン先の社員さんに相談することが多かったです。あとは1番最初に内定をくれた企業のリクルーターさんとか。
エージェントはリンクアンドモチベーション、リンクアイ、Goodfindを利用してましたが、一応「存在していた」だけで実際に企業さんを紹介してもらったことは1回のみでした。

エージェントの主流も書き残しておきます。
irodas:最近よく耳にするが、あまり評判を知りません。(会社自体が新しい気が)
エンカレッジ:大学ごとに支部があり、大学のOBOGが相談に乗ってくれます。掲載されている企業の質?は正直微妙です。
知名度の理由は「ES1枚で複数社に簡単にエントリー」の存在があると思います。
リンクアイ:個人の意思決定を支援しているということで、あんまり良い企業を押し付けてきません。ただ赤い炎の人が多くて合う合わないがはっきり分かれると思います。
Goodfind:極めて連絡をくれない私好みのエージェントです。Goodfindに掲載されている企業なら基本どこでも紹介して面談を組んでくれます。多分学歴主義。
キャリアパークのエージェント:利用している人をちらほら見るけど、あまり良い話を聞かないです。

マイナビ、キャリタス、doda、ネオキャリア(neo)にもそれぞれエージェントはあるのですが、そんなに認知度が高いように感じないのは気のせいでしょうか。
あと以前指摘したintee。。。。。

あとは「個人」で就活支援をしている方もいるので、Twitterを通して知り合う、ということもあるみたいですね。


Q6:就活を早く始めた理由
A6
(1)教師になりたかったので、早く内定が欲しかった(当時は)
(2)22卒の友達が就活に苦労していたのを知っていたので、不安だった

Q7:就活を通しての反省点は?
A7:10〜12月、面接の受けすぎで自己分析が疎かになった。インプットとアウトプットのバランスが崩れた。

Q8:就活生はどうやって情報収集してる?
A8:
Twitter:就活垢同士の情報交換と見せかけて  徐々にマウントの取り合いへと変わる、といったところでしょうか。
あとシンプルに悪徳エージェントが多い。
インスタグラム:就活をビジネスにしたい人の 吊り投稿が多いです。(だけどついつい覗いちゃう気持ち、わかる........。)就活生は情報収集するだけで自分は発信しない。
YouTube:ワンキャリアライブのような説明会コンテンツ。
他の「就活応援」というか「テクニック教えるよ」コンテンツだと
内定チャンネル、しゅんダイアリー、utsuさんあたりがメジャーかなと思います。
LINE:オープンチャットは情報の巣窟です。ここを見れば色々わかります。情報の真偽は.......。人事の方も見てるらしいですね、結構(by学生目線)
note:最近企業アカウント増えたなぁと感じるけれど、実際note活用してる〜〜という学生が全然見つかりません、笑。




思いつかなくなったので、またもしあれば追記します。

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件