BiBi

2022年5月から北海道上川郡美瑛町の地域おこし協力隊として活動しています。 まちのこ…

BiBi

2022年5月から北海道上川郡美瑛町の地域おこし協力隊として活動しています。 まちのこと、暮らしのこと、好きなとこ、知ってほしいことを発信していきます!

記事一覧

la.coline-まちのハンドメイドショップ-

美瑛町に住む、ハンドメイドで作品を作っている作家さんのショップがあります。 今回はハンドメイドショップ「la.coline(ラコリーヌ)」の紹介をします。 la.coline ハンド…

BiBi
1年前
1

-02-美瑛の街並み

美瑛町には、立派な十勝岳、美瑛川、なだらかな丘、森林が生い茂っている国立公園があり、自然豊かな地域です。 そしてこの素晴らしい景観を地域資源として保全しようとい…

BiBi
1年前
1

-01-美瑛の農業

最初の記事として、美瑛の観光よりも先に農業について取り上げることが大事だと思いました。 その理由は、酪農業が盛んなまちが人気観光地になり、私有地である畑や立ち入…

BiBi
1年前
12

-00-はじめに

はじめまして、BIBIです。  私は現在、北海道上川郡美瑛町というまちで、2022年5月から地域おこし協力隊をしています。 WEB上で真面目に文章を書くのが初めてなので、悩…

BiBi
1年前
6
la.coline-まちのハンドメイドショップ-

la.coline-まちのハンドメイドショップ-

美瑛町に住む、ハンドメイドで作品を作っている作家さんのショップがあります。
今回はハンドメイドショップ「la.coline(ラコリーヌ)」の紹介をします。

la.coline ハンドメイド運営協議会

町内でハンドメイドをしている人の作品を発表する場が欲しいという町民の要望から設立されました。
お店は薬局だった店舗を一部リノペーションをしていて、外壁の色や、壁の棚は薬局の当時のまま、よく見ると床

もっとみる
-02-美瑛の街並み

-02-美瑛の街並み

美瑛町には、立派な十勝岳、美瑛川、なだらかな丘、森林が生い茂っている国立公園があり、自然豊かな地域です。
そしてこの素晴らしい景観を地域資源として保全しようという取り組みから、平成15年に「美瑛の美しい景観を守り育てる条例」を施行しました。
今回はこの景観条例の一部や私の好きなまちポイントを紹介していきます💫

美瑛駅

美瑛軟石という大雪山の噴火で堆積された石を使った建物になっています。
最近

もっとみる
-01-美瑛の農業

-01-美瑛の農業

最初の記事として、美瑛の観光よりも先に農業について取り上げることが大事だと思いました。
その理由は、酪農業が盛んなまちが人気観光地になり、私有地である畑や立ち入り禁止の場所に入り撮影する観光客が多いからです。
どんな作物を作っていて、なぜ畑に入ってはいけないのか、明確な理由を知った上で、楽しんで観光していただければ幸いです。

美瑛町で作っている農産物

小麦、お米、トマト、アスパラ、とうきび、豆

もっとみる
-00-はじめに

-00-はじめに

はじめまして、BIBIです。 
私は現在、北海道上川郡美瑛町というまちで、2022年5月から地域おこし協力隊をしています。

WEB上で真面目に文章を書くのが初めてなので、悩みながらも続けていけたらなと思っています。

まずは簡単に自己紹介とnoteを始める理由、書いていきたい内容についての紹介をします!

自己紹介

・北海道の道東出身
・服飾専門学校卒業
・東京3年半、大阪6か月を経て北海道へ

もっとみる