見出し画像

自分のテーマ色を知ること

ご縁があってカラーカウンセリングをうける機会があった。
近頃言われているパーソナルカラーとは少し違い
選んだ色から今の自分自身の感情が分かるというカラー診断。

まさか、選んだ色から感情を読み取ることが出来るなんて半信半疑だった。

カラーカウンセリングを受けてみての率直な感想
心の中の声を聞くことが出来た
モヤモヤの原因、なんだかやる気が起きない原因に気づけた。

まさか、カラー診断でパッと目についた色を選んだだけで
今の感情がわかるわけないと思っていたけれど、占いなみだった。

そして診断から再度分かったことは、今年1年間は休息の1年だということ。
まさに!!
びっくりしてしまった。仕事を辞めてゆっくり自分のペースゼロから考えようと思っていた。

一方でこのままで本当に良いのだろうかと、モヤモヤしていた自分。
だからこそ改めて、今年は「休息」することが大切だということが再確認できて良かったと心の底から思う。

カウンセリング中にも言われたのが、完璧主義なクセがあるので
休息」というキーワードが逆にストレスになる場合があるようで
そのような時は、自分の選んだ「カラー」を目にしてみたり、取り入れたりすることで「休息」を感じることが出来るらしい。

なかなか、自分の色から感情を知るということは出来る体験ではないので
ご縁に感謝しながら、今年はある程度「休息」を取りながら進んでいこうと思う。

あなたの好きな色、元気が出る色はなんですか。
知っているだけで、自分自身と向き合うことが出来るかも。
カラーカウンセリングを受けなくても、好きな色を見るだけで
元気になる色があるのであれば、それでも良いと思います。

1日1回見て、今日も素敵な1日を過ごしていきましょう。

今日も成長できたことに感謝。
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#やってみた

36,900件

この記事がイイ‼︎と感じましたらサポートをお願いします♪ Webライターを目指しているsatomiにとって 励みになります‼︎