miluha_utauhito

miluha_utauhito

最近の記事

じぶんとのパートナーシップに摩擦がなくなり循環すると 周りの人とも循環する

パートナーシップで 相手が魂の成長をする機会があるとき   こちら側が、どれだけ じぶんと源とつながって 相手を信頼して、あえて何もせずに待っていられるのかが大事だなあと。     この6年間のうちの5年間は わたしはじぶんの内側の解放と癒し、統合をしてきた。      後半は、目の前に現れる人は わたしの内側とつながる人   つまり、じぶん自身だと思って 真っ直ぐに認知して 受け止めて 許していく     わたしは、じぶんのためならできると思って じぶんのためにもやってきた

    • パラレルの境目を行ったり来たり自由自在

      さいきん、パラレルの境目というか   「 あー いま、重い周波数に ただいるのかー そうだよなー      この周波数に居てもいいけど、どっちでもいいけど   どっちも悪くないけど 飽きたなー      すぐ抜けて、軽やかな周波数に行ってもいいよなー 」    ピューって   みたいに、どんなに重いくっらい所にいても   「 あー もう、いいな 」みたいな笑   真逆が必ず、セットで存在してるわけだから そっちにも行ける。     どっちでもOK ってなれるのは じぶん

      • じぶんのど真ん中を正直に生きるということ。

        あまりにも、いろんなことを受けすぎる過敏な時期が4ヶ月ほど続き   人とも会えなくなったわたし。     いつも見守って、一緒に楽しんでいる大切な人たちが わたしに向けてくれたメッセージ。   このエネルギーで、また次へ進めそう。   感謝の氣もちを込めて、ここに残させていただきます。   ありがとう♡          

        • 【 種をまいたあなたに 必要な栄養素をもった 野菜がそだつ? 】アーティストに必要な場所とは

          「 あしたの朝、ニンジンまく?」     この一言で、   (ああ、そっか ニンジンの種をまく準備を整えてくれて  わたしは、種をまくだけにしてくれたんだなあ。    そうだよな、わたしの常在菌を種に認識してもらうんだった。)     「 うん、まきたい。」      ってことで、朝から ニンジンの種を 5畝まいてきた。     ※種の袋が開いてるの知らなくて、かなりの数の種を  ブワーっと こぼしてしまったのは内緒🤫  やべー 通路からいっぱい、ニンジン発芽するわ、、、w

        じぶんとのパートナーシップに摩擦がなくなり循環すると 周りの人とも循環する

          人前ですることは この生涯 絶対無いだろうなーぐらいの つよい抵抗と拒絶。

          ここ3年くらいかな じぶんから湧き上がってくる キャッチしてることがあるけれど ずっと無視してきたことがあった。 わたしがそれを、人前ですることは この生涯 無いだろうなーぐらいの つよい つよい拒絶。 なんでなんだろうなあ。 じぶんがはじめて 人前で、少人数で 創作のダンスをしないといけなかったのは 高校1年生の時の体育の授業かなあ。 やりたくない割に、振り付けとかは考えなくてもバンバン出てきて 1曲分の振り付けを わたしが確か担当した。笑 でも、それを 人前

          人前ですることは この生涯 絶対無いだろうなーぐらいの つよい抵抗と拒絶。

          21年のときを超えて…

          なんかすごい … ぐるぐるしている   たぶん、一緒に過ごした期間ってめっちゃ短いんだけれど   およそ、21年ぶりくらいにfbが再会させてくれた。   名前見つけたとき、うえ⁉️ えー!!!! ってなった。        24歳ぐらいだったうちらは、地元仙台市で   「本当は、うたいたい。」って言っては、コンサートプロモーターをし。    「本当は、音楽で表現をしたい。」って言っては、CDショップで働いていた。        うたいたいのなら、ピアノ弾くよって言ってくれて

          21年のときを超えて…

          あなたは存在しているだけで、実はめっちゃ愛されている⁉️

          「 はるちゃん、サインして〜 CD買ったから〜 」って言われて   あ!ピンク色のマッキー持ってないや。笑 ってなった。   サインするために、ピンク色マッキーはいつも持ってないとなんだな。笑   いろんな、欲?みたいなものまで 最近、あまりもたなくなったわたしは 「 あれ? わたしは 意外に人に愛されているのかもしれない、、、」 と感じた時間だったなあ。 あまり、自覚がなかったことだから。笑     「 はるちゃん〜!」って、みんな声かけてくれるんだな。笑  

          あなたは存在しているだけで、実はめっちゃ愛されている⁉️

          世界的に活躍するアコーディオニストのcobaがmiluha 1st アルバム release LIVE に参加!!

          なんと! miluha 1st アルバムにも参加した 世界的に活躍するアコーディオニストのcobaが miluha 1st アルバム release LIVE に参加決定!! miluhaが20歳で出逢い、敬愛しつづけるcobaとの初LIVE共演!! miluha 史上最高潮のプレッシャーの中 きた流れに乗りつづけ さらなるコンフォートゾーンを抜け 器を拡げていく miluhaのいまを一緒に体感できるLIVE。 👉LIVE 参加の方は、こちらのフォームからお申し込

          世界的に活躍するアコーディオニストのcobaがmiluha 1st アルバム release LIVE に参加!!

          わたしを侮辱していた母が わたしを自慢したくなるまでの ものがたり

          娘が鍵盤ハーモニカのホースを、さっそく 失くしたので 1人で買いにきている。( 買い物とかもう着いてこない笑 小3女子。)   で、わたしは 1人になった途端1人で運転しながら 涙が止まらなくて。 何が起きたかって言うと、ここに書いておこうと思う。     今日、仙台の両親の元に miluha 1st アルバムが届いたようで すぐに LINEが入った    🤍 母からのLINE 🤍 【 今朝、お父さんが郵便受けから、治美のCD持ってきて、何度も聞いています🎶 綺麗な声です

          わたしを侮辱していた母が わたしを自慢したくなるまでの ものがたり

          発売中‼️ miluha 1st アルバム 200枚限定リリース㊗️

          【 本日秋分の日 ついに‼️ 発売開始 miluha 1st アルバム 限定200枚リリース㊗️ 】 世界的なアコーディオニストcobaを迎えた miluha 1st アルバム 「 miluha 」 2022年 9月23日 秋分発売 「 miluha 」収録曲(全8曲 三塚 治美 オリジナル曲) 3,000円(税込) 涙をながしたのは少年 ふかふか the artist やさしさでできた世界 an angel flies ねむらないほのお みらいのきみ organi

          発売中‼️ miluha 1st アルバム 200枚限定リリース㊗️

          (随時更新予定♡)miluha に会える!! 今後のmiluha LIVE 出演情報♫

          miluhaに会いにきてね〜😄♫ 👉2022年10月10日 (月祝)  【 春のワン祭り 2022 】 🤍miluha LIVE出演時間 AM 11:15 〜 11:45 ※会場にて販売&サインします。 会場:秋葉台運動公園(秋葉台公園)・文化体育館 住所:〒252-0816 神奈川県藤沢市遠藤2000−1 👉10月12日(水) 12:30〜18:00 @東勝寺 ↑参照 【 知っておきたいミネラルと言霊の真実 】  ~海と畑のWミネラル講演会 会場にて販売  ※ご希望の

          (随時更新予定♡)miluha に会える!! 今後のmiluha LIVE 出演情報♫

          どんな闇の自分も、受け入れてピタッと寄り添いつづけたあとに  目の前に、その人は現れる。

          たぶん、今 俯瞰している自分となっては   「子どものころに、親や誰かに ちっとも甘えられなかったんだよね。わたし、、、。」   とか、     「親に甘えた記憶がない。ずっと、我慢していた。」   とか   たぶん、なかったのかもしれないなあと感じる。   ちゃんと甘えていたと想う。笑       怖かった。 我慢していた。 常に緊張していた。 かわいそうなわたし。      そっちにしか、フォーカスできないような 闇の意識からしか 生きてこれなかったからだ。    

          どんな闇の自分も、受け入れてピタッと寄り添いつづけたあとに  目の前に、その人は現れる。

          「 一つのことに集中しなさいよ〜。」  っていう、指令は わたしにとって苦痛でしかない。笑

          先日のソルティーごっこで   A.「 はるちゃんて、休みあるの? 」って聞かれた笑   はる「 え? 毎日休んでるようなもんだけど笑」ってこたえた。   A.「 なんか、ずっと動き続けている感じがする〜 」   と言うふうに、見えるみたいだ。笑     わたしは、一つのことをコツコツやり続けることも できるんだけど笑      たいてい、スイッチが入っている時期は 4つか5つのことが 同時進行で進んでいく。     色々なことが、氣になる氣質を持っているらしく 色々なことを

          「 一つのことに集中しなさいよ〜。」  っていう、指令は わたしにとって苦痛でしかない。笑

          無いなら、その世界 自分で創るんだよ〜

          普通のジムは混み合っているのもあるのか 運動中も、くちとはなをおおうのが必須   付けないと、怒られると聞き。笑     新鮮な空氣が常にすえることが必須なわたし。   くちやはなをふさぐとすぐに頭痛がし、パニックになるわたし。     は、ジムは無理なのか? と一瞬…       でもまあー     「 じゃあ、運動中は新鮮な空氣を吸えるジムを、自分で つくろう…… 」   そう、つぶやいて         それから2時間後 「 運動中は、くちやはなをおおわなくて大丈夫です

          無いなら、その世界 自分で創るんだよ〜

          怒りやかなしみの表現もあるからひとつの生命体

          【 生命体 全体をいただく。】   これって、写真のように 食べもののことだけじゃないなあ〜って    心に響いて入ってきた。     人と人との関わり合いで 絆(きずな)って うわべだけの笑顔やたのしさ喜びだけでは   深まらないんじゃないかなあ? って。       関係が身近になるほど そんなに、単純じゃないよなあ。     ここ2、3日ぐらいで 同じはなしを3人の人から聞いていて。      それが    「 これ伝えたら、相手は怒るよなあ〜  ケンカになるよな

          怒りやかなしみの表現もあるからひとつの生命体

          【 石垣島のエネルギーが 教えてくれたこと。】

          【 石垣島のエネルギーが 教えてくれたこと。】   砂浜で足をとられながら 走ったり ジャンプしたり。笑笑     氣温30℃をこし 湿度が夏場よりも高くて  ただそこに居るだけでも   奪われてゆく体力。   わたしにとっては、そんな過酷な撮影中に     めっちゃ 俯瞰したところから メッセージを受け取った。     受け取ったって言うか   体感しながら、身体があることに 尊さと 有り難みをさらに痛感していた。       【 ああ、身体があるから   このうつくしい

          【 石垣島のエネルギーが 教えてくれたこと。】