見出し画像

じぶんとのパートナーシップに摩擦がなくなり循環すると 周りの人とも循環する

パートナーシップで
相手が魂の成長をする機会があるとき
 
こちら側が、どれだけ じぶんと源とつながって
相手を信頼して、あえて何もせずに待っていられるのかが大事だなあと。
 
 
この6年間のうちの5年間は
わたしはじぶんの内側の解放と癒し、統合をしてきた。
 
  
後半は、目の前に現れる人は
わたしの内側とつながる人
 
つまり、じぶん自身だと思って
真っ直ぐに認知して
受け止めて
許していく
 
 
わたしは、じぶんのためならできると思って
じぶんのためにもやってきた。
 
自己認知。
じぶんにもそういうところがあるよな。
これを、素直に腑に落とす。
 
 
やった人ならわかるかもしれないけれど
凄まじい(笑)
 
 
いかに、人のせいにしないかというところ。
 
 
頭でやるのではなくて
体感覚で落とすこと。
 
 
 
5年前は、暴れて 家を飛び出したり
拗ねてみたり
キレてみたりして
相手を威嚇していたわたしでも(笑)
 
だんだんと、距離を置いて静かに待つ
というのができるようになってきて(笑)
 
 
内側から出てくる感情や思考も
もちろんすべて
どんな黒々としたドロドロとした陰が出てきても
あってもいい と じぶんで聞いてあげる。
これは、今でももちろん。
 
 
あってもいいと認め、出てくることが自然だと許すことで
どちらでもよくなるのだ。
 
 
相手に勝とうとか
こっちの方が正しいとか
 
そんなの、どうでもよくなるのだ。
 
 
わたしがそうなっていると
相手は、相手から連絡をしてくれるし。
 
 
相手は、勝手に じぶん自身で
いろんな大切なことに気が付いて
 
それを話してくれるようになった。
 
 
すごいなあ。
 
 
わたしのパートナーシップが
こんな領域まで来られるなんて。
 
 
まだまだふたりの統合まではいかないけれど
 
この、貴重な体験と過程を
楽しんでいこうと思う。
 
 
この人とでなければ
わたしたちでなければ
できないことってあるのだなあと。
 
 
統合しないまま、離れたとしても
また次に出逢う人と
同じことになるのだから(笑)
 
 
こんなに向き合ってくれて
こんなにじぶんとわたしを大切にできる人に
出逢わせてくれて
ありがとうございます。
 
 
わたしが、ぐわーっと言っていた時期もそれはそれで必要だったけれど
 
相手を信頼して
ひとりで楽しんで待っていられるようになったわたしが
なんだかいいなあ(笑)
 
 
 
パートナーシップについてみんなで話す機会を
つくってみようかな〜
 
まあ、ずっとやりたかったもんな。
 
みんなそれぞれ、素敵なパートナーシップを築きたいだけだもんなあ。
 
 
今ならきっと♪
 
じぶんとの信頼、じぶん自身とのパートナーシップ。
 


これが摩擦を起こさなくなると
周りの人とも、穏やかになれる。
 
じぶんとのパートナーシップ
だいすきな相手とのパートナーシップ
座談会 & miluha体験シェア会 近日開催決定☆
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?