見出し画像

嵐山

京都行きたい欲が高まりに高まってるから、去年の旅行の振り返りでも書いておく(2019/5)



キモノフォレスト

「キモノフォレスト」とは京都の観光名所で有名な嵐山へ行く、京福電鉄嵐山本線の終点、嵐山駅に出来た京友禅の林に見立てたアートです。これは京友禅の生地をアクリルで包んだ、高さ約2mの色とりどりのポールが駅構内や線路脇の場所に設置され、京友禅の林に見立てたものです。その数、嵐山駅の敷地全体でなんと600本もあり、大変美しいです。

画像1

彼氏と来たって匂わせ写真みたい、ちなみに全然知らない人(距離近め)


嵐山着いて一番最初に食べたもの

かき氷


暑くて

画像2


和風な外観かわいい。。。


画像3




画像4

ずっと言ってるんだけどこういう日本!って感じのお家憧れるの、天井低くて緑があって和室もあって、って

小さい頃は洋風のお城みたいなものに憧れたけど大人になると変わるね

あと留学後にかなり好みが変わった気がする




ずっと行きたかった竹林の小径

わたしの名前に似てるしね

画像5


マイナスイオンを全身で感じた



たぶんそのあたり。もう記憶にない

画像6




源氏物語にも出てくる野宮神社

画像7

画像8


日本最古の鳥居もあったし、皇太子殿下(当時)がいらっしゃった跡とかもあったし、ワクワク~~~


縁結びで有名なのに縁結びのお願いしなかった、リベンジ行くいつか





ランチはそういえば、松ヶ枝さんでお豆腐料理


画像11


抹茶のお豆腐、わたし抹茶苦手だからどうしようって思ったのね。お豆腐だし大丈夫でしょ、って言われて食べてみたら見事な抹茶だった、抹茶好きからしたら至福だと思う

画像9





渡月橋の近く

お店からも見えるの

画像10





お土産に買ってもらったバターナイフ、かわいい

画像12




あかんわ書いたら旅行欲増した









追記


嵐山に連れて行ってもらった(2022/9/5)


久しぶりだから記憶全消しの状態、新鮮でとっても楽しかった。雨も降りそうだったけどギリギリ大丈夫だったの、晴れ女



画像13

ここは


画像14


渡月橋


画像15






お豆腐料理屋さんの近くの、お蕎麦屋さん


画像16


迷いに迷って渡月膳


画像17


湯葉大好き。。。





ハエが飛んでて、「そこはダメ!」って言った瞬間天丼のエビの天ぷらのしっぽの部分に止まって絶望で笑えた。面白かったなあ、しっぽ食べたかったからショックだったけど

いい思い出





画像18


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?