まいるよ☻

矛盾だらけ、明るく楽しく朗らかとは言い難いけど 備忘録 記録です。

まいるよ☻

矛盾だらけ、明るく楽しく朗らかとは言い難いけど 備忘録 記録です。

最近の記事

恥の多い人生ですけどなにか

例えて言えばロングトレイン トンネルを抜けても抜けても、そもそも抜けてない 恥という概念をここまでしっくりこない指導を受けた。 恥ってなに。 私がしてきた事は恥ずかしいことだったのか? プレゼンの内容一言一句台詞を書き起こせと?それで納得するの? 前の子はしてたと。知らんし。 そりゃ若かったらするだろうね!経験年数とか考えたら。 教えを乞うべきでしたか。 「私たちは何言われてもいいの。子どもたちに恥をかかせてはだめ」 そんなこと思ったことないのに、恥ですか。。。

    • 特性という名において

      神経が痛む。痛むところが移動するから、と先生は言った。 そんなことが?と訝しんだが確かに毎日痛むとこが違う。 もう少し早く治りそうな気もするが…。分からない。後遺症が残らないことを。 拳で殴られたら、そりゃ傷むよなぁ。 特性というマジックワード。 仕方ないというマジックワード。 なにより見て見ぬふりする周り大人たち。 はぁら

      • 同い年だからこそ言えないのか

        初日に、名前も知らない女性が「同い年ですよね!」と話しかけてきた。転職して初めて訪れた時だ。 …あなたは誰。 同い年だということをなぜご存知なのか。 狭い地域、狭い職場、履歴書等を回し読みしたのだろう。流石に想定済みではあったが、ファーストコンタクトがすごい。 地元が一緒、同じ時を過ごしたとはいえ全く接点がない。あらゆる学校が違うのだから。 なんとか見つけようとするが、ない。なにか触れてはいけない部分があった気がした(中学の話題とか) それが今では、ガン無視である。 …タブー

        • あの日打ちひしがれて食べた肉の味など覚えていない

          昔行ったことがある店舗の閉店というニュースを見た。全国チェーンだから、たまたまそこを撤退するというだけ。 あの日、散々に心を傷つけられ、それでも早く帰りたいがために無理やり笑顔を作って「お肉食べたいです!」と言って入った場所だった。 美味しかったとは思う。味は覚えていない。 その時交わした会話は覚えていない。 大した話でもない。 上司におべんちゃらを使う目障り極まりない男と女の上司。 少し前に上司から私はお叱りを受けていた。 絶望の淵にいた私のことなぞ気にかけるわけでもな

        恥の多い人生ですけどなにか

          出会う運命だった?

          職場の人の経歴がいつも謎だった。 職場の人の経歴を事細かにしるのも、やや気持ち悪いんだけどさ…。 知らなくていいこともあるしね。 でも不思議。と。 疑問の点がちゃんと繋がったあの日。 父が長年勤めた仕事において、 本人的にもエポックメイキング的な、 大きな仕事した時に少し関わったかたの御家族だった。 その話を父がすると必ず出てくる名前。(悪いお話じゃないよ) その方の御家族があなただったのね。 同僚「その話を聞いたことあるよ。なんかね、すごい人がいるんだってうちの

          出会う運命だった?

          あの頃生まれた子はもう成人なの…ウェッサーイ

          私は知っている。ウエストサイド。 なんならウェッサーイと言いたい位だ。 でもタイトルみて「ああ。映画の方かな?」って一瞬。(見に行きてえ!ウエストサイドストーリー!!) 2000年代初頭、我、中学生時代。 当時お笑いは今ほど盛り上がってなく、好きになった何なのかキッカケかは忘れた。 ラーメンズ好きな友人が居たからか。 中学生は深夜番組を見るのがステイタス。だったような気がする。 まだギリギリ「トゥナイト2」とかあったしね😗 週末の夜に見るものの1つ。 それは「爆笑オンエアバト

          あの頃生まれた子はもう成人なの…ウェッサーイ

          受験とリゾットと私

          受験シーズンだなぁ。 センター(当時)終わるともう自由登校で、それぞれの動きになるこの頃。 当時の私は途中から私立専願で田舎から幾つか受けに行った。 高望みの第一志望から滑り止めまで。 浪人は一切考えなかった。 自分には集中力がないしハードルが上がるのと、 兄(コーラ)の大変な姿を見てて、兄(コーラ)がこんなに苦しそうに勉強してるのを、決して私には無理だから現役でもうそのまま行くことは決意していた。 センターが思ったよりも取れていたことから滑り止めは確保の上で、あとは実試験。

          受験とリゾットと私

          あの日のコーラと今のコーラ

          コロナ禍も相俟ってなのか、歳なのか、体内の消化酵素が「もう無理」と言ってるのか ある日から酒をそんなに飲まないようになった (外食は別。コロナ禍前です) その代わりコーラを飲むようになった。 元々飲むタイプでは無かった。 サイダーは飲むがコーラはさほど。 なぜか代替品としてコーラになった。 刺激さ、複雑な味がピッタリだったのかもしれない。 兄はコーラを飲む人である。 それは今も変わらない。 中肉中背、高身長を誇っていた兄ですら歳には逆らえず腹がでてきた。しかし手にはコーラ。お

          あの日のコーラと今のコーラ

          連休になると休み方が分からない

          久しぶりに休みを調整して二連休。(有給消化だい。) とにかく休み方が下手くそなので、怠惰にすごす。 何せこのコロナ禍。おいそれと遊びにも行けない。(仕事の関係もあり) 今日の休みに関してはとりあえず荷物だけでも取りに行かねばと取置き期限ギリギリ滑り込みでお店にいく。 ジャージで。 思えば前職もそんなに連休で休めることがなく(カレンダー上は休めてるが実際は仕事してた)。 旅行などを計画していれば話は違うが、アフターコロナの世界で「あまり外に動かないようにしておこう」という

          連休になると休み方が分からない

          共通テスト 英語

          元は教員。(英語) センター試験は時間が取れれば解いてみたりしてたこともありました(この時期は忙しいのです…言い訳よ。うん。) 共通テストになってから初めて?解いてみた。 眠くて15問目くらいで飽きて…うーん😓集中が足りないのと、読むのが遅くなって情報整理も遅くなってるなぁと反省。また時間見て残りを。 …ページ開いてあれだけ読まされると白目になるね…。 すごいぞー共通テスト勢! 簡単な問題から慣らしていきたいセンター試験時代人間には辛い❤️ 不出来な元教員だったので、問題

          共通テスト 英語

          絵は…苦手なの

          書き連ねる方が好きな私は、こちらがいいのかと思い試しに。 試行錯誤。(機能の多さにoh..慣れまで時間がかかりそう) 色々拝見するとイラストとか凄いな!絵は…🥲 文筆家でもない。 ただ時々書き溜めて仲間内にLINEで書き連ねることがある。 ので、新年?(だいぶ経つね)の新しき事始め。 まいるよ…の名前は適当…でもなく、 「参る」を文字って。 最近「参る」ことが多い。 でもどこかに「参る」ことしたい。 改めググッたらあんまいい意味では無かった。でもいいや。本名ともかけてるので。

          絵は…苦手なの