現在販売されている形態の新聞(日刊紙)は、1870年横浜で生まれました。
日本の新聞社は日本新聞協会非加盟社等を含むと100社以上あり、新聞の総発行部数は世界一。
現在まで150…
- 運営しているクリエイター
#地方紙
日本最古の地方紙が手本に⁉「郵便報知新聞」の歴史をたどる
「スポーツ報知」は、今やスポーツ紙として日刊スポーツ、スポーツニッポンと同じく全国で知られている。前身の「郵便報知新聞」は、出来て間もない郵便を使って全国から情報を集め、さらに日本最古の地方紙が創刊の際の手本にされていたのはご存じだろうか。そんな報知新聞社が2022年6月10日で創刊150年を迎えた。文明開化が盛り上がる最中にできた「郵便報知新聞」の歴史と最古の地方紙の関連をたどる。
郵便報知新
【休刊からの復活】根室新聞 名前を変えて再出発
昨年の春に休刊した「根室新聞」が「ネムロニュース」として3月31日、復刊した。インターネットの普及による情報の多様化や少子高齢化により、地方新聞休刊が相次いでいたが、復刊した事例は聞いたことがない。新聞の内容と近年の新聞業界動向も含めて伝えたい。
紙面とデジタル両方で楽しめる新聞
「ネムロニュース」は、新たに風力発電事業を展開する企業が中心となり復刊した。北海道根室市と周辺6町を取材網とし、
日本最古の地方紙をたずねて
最初に
明治維新からしばらくして日本の近代化を進めるべく、新橋-横浜間の鉄道開通や郵便制度の開始など、人々の経済活動に必要な基盤が整備された時期、山梨県の甲府では現存する最古の地方紙「峡中新聞」が誕生した。1872(明治5)年の7月1日に創刊した新聞は、2022(令和4)年で創刊150年を迎える。これは日本で現存する地方紙として最も古い。その歴史と発祥の地をたずねるために当地へ向かった。
峡中