マガジンのカバー画像

男女で異なるフィットネス

4
フィットネスやスポーツの分野において今分かっている知識は、まだまだ男性を元にしたデータが中心です。女性が男性の小さいバージョンじゃない、女性には男性と異なるアプローチが必要だ、と…
運営しているクリエイター

#ダイエット

男女別で考える最新フィットネス④:「ライフステージ」に合わせる重要性

男女別で考える最新フィットネス④:「ライフステージ」に合わせる重要性

ライフステージによって「あなたにぴったりのフィットネス」は異なります。

◆年齢ではなく「ライフステージ」で考えることが大事ここでいうライフステージとは、必ずしも「年齢」のことではありません。

生まれてから何年経ったかよりも「その人がこれまでどうやって生きてきたか」のことを指します。パーソナルセッションをする際も、私が重視するのは年齢よりも人生の歩みの方です。

例えば、同じ30歳の女性を並べて

もっとみる
男女別で考える最新フィットネス①:現在の常識は「男性」の常識!?

男女別で考える最新フィットネス①:現在の常識は「男性」の常識!?

「朝イチで運動をすると痩せやすい」「痩せたいならスクワット」「カロリー計算で痩せる」のように、あなたがどこかで聞いたことがあるダイエットやフィットネス情報は、男性を元にしたデータから分かったことかもしれません。

◆現在の科学の常識は「男性」の常識!?「男と女で身体は違うから、女性は『女性の身体にベストな方法』を選ぼうね」という考え方は、言われてみれば当然だと思えるのですが、フィットネスの世界で導

もっとみる