マガジンのカバー画像

いい顔は十一の徳を生む

7
「美しさ」とはなんでしょう?容姿が端麗なことでしょうか?たるみやしわやシミがないことでしょうか? 私はフェイシャルセラピストとして数多くのお肌に触れてきました。 その経験から感じ…
運営しているクリエイター

記事一覧

いい顔でいると小さな感動をたくさん拾うことができる

いい顔でいると小さな感動をたくさん拾うことができる

顔つきによってこんなに差が出るって、、そんなバカなと思いますか?

だけど皆さんも思い当たることがあると思うのです。

虫の居所が悪い気分の時

虫の居所が悪いと、全てのことにイライラしてしまいます。
まわりのネガティブな情報しか入ってこず
キラキラとした情報は鬱陶しくも感じてしまう。
身の回りにたくさん転がっている
小さな幸せに気付きづらいのです。
それどころか小さなイライラをたくさん拾ってしま

もっとみる
触覚から気分を変える

触覚から気分を変える

嫌な気分、鬱々とした気分は
頭で切り替えようとしてもなかなか切り替えられないものです。

そのために、顔つきをいい顔にして
脳のスイッチを切り替えましょうとお伝えしていますが
顔があまりにも重だるくなってしまうと
顔つきすら切り替えられないものです。

そんな時には顔のマッサージがとても有効ですが、
なかなかできない、という方におすすめなのが
皮膚の触覚に変化を与えるという方法です。いくつか簡単に

もっとみる
いいお顔は視界がクリアになる

いいお顔は視界がクリアになる

むくみがつよいこの季節
天気もイマイチだし、湿度もやばい。

こんな日にどんよーりと曇ったお顔でいると
周りのもの全てが
なんだか色がなくて
つまらない世界
なにやってもだるーい、めんどくさーい、かったるーい
こんなことしか頭の中に湧いてきません。

すこーしだけ頑張って
顔をあ、い、う、え、お!と大きく動かしてみましょう。
そして目をなるべく大きく見開いて
ズーンとお守りがのしかかったような額や

もっとみる
いいお顔は人に優しくできる

いいお顔は人に優しくできる

たとえば
道で人にぶつかってしまった時
不機嫌な顔で歩いていると
「いたっ!(なによ、もうっ)」とさらに眉間に皺を寄せて不機嫌な顔になるでしょう。

だけど
いい顔をして歩いていると
「いたっ、あ!すみません!大丈夫ですか?」と不快になるどころか相手のことを気にかけることができます。

ですが人間いつでもいつでも機嫌がいいとは限りません。
とても嫌なことがあり、虫の居所が悪い時もあるでしょう。

もっとみる
いい顔からはやわらかい言葉が生まれる

いい顔からはやわらかい言葉が生まれる

感謝の言葉
心を込めたありがとう

ポジティブな言葉
幸せ、嬉しい、楽しい、大好き

ふわふわ言葉
かわいい、いいね、ごめんね

気持ち良くなる言葉
今日も晴れた、雨が心地よい

言葉って不思議です。
顔つきによって出てくる言葉が違うんですから。

たとえば
旦那さんが「今日は俺が夕飯作るよ!」と言ってくれました。

いい顔で過ごしていたら
「本当に!!?ありがとう!助かるーーー!」

不機嫌な顔

もっとみる
しみついた表情は態度や言葉にまで影響する

しみついた表情は態度や言葉にまで影響する

とあるご婦人との出会い

お顔のほぐしが気分のほぐし、つまり「心のケアに大変有効である。」このことに強く関心が向いたのはおよそ7年前、桜田さま(仮名)というご婦人との出会いです。

サロンにご予約のお電話をいただきました。
ご高齢女性と思われるその方の話し方は
ひどくぶっきらぼうで
不機嫌そうで、、
電話越しに「なんだか怖そうな方だな」と
思ってしまった記憶があります。

そしてご来店され、
ご年

もっとみる

美しさの本質

はじめまして楠本美樹と申します。
わたしはおよそ20年間のセラピストとしての仕事を通して累計およそ2万人以上のお顔に触れてきました。
その経験をもとに一生美人でいるために必要なことを書いていきたいと思います。

フェイシャルサロンにいらっしゃるお客様は
肌の乾燥や肌のくすみやたるみなど
エイジングのケアを目的としてご来店されるお客様がほとんどです。

みなさんは施術のあとに鏡を見て
「ひきしまった

もっとみる