自分に足りないものがあっても幸せになっていい
失敗すると、悲しいじゃない?
もうそんな悲しみに浸りたくないって思うじゃない?
じゃあ、どうするって考えたとき、同じ失敗したくないなって思ってさ、自分のダメなところを分析して直そうと努力するわけ。
なんかね、そういうのって大事だと思うんだけど、それしか戦略ないとキツイよね。
いつの間にかさ、足りないものを補わないと私は成功できない、みたいな感覚に陥るんだもん。
そこから抜け出せないと、原因を究明してばかりの自分からは脱せないんだよね。
わかるかな。
そう、足りなくても上手くいっていいし、幸せになれるの。
足りないからうまくいかないって決めつけなくていいの。
コレってさ、仕事でもそうだし、母親としてもそうなんだよね。
ちゃんと仕事ができてないのにお金もらえない、とか、ちゃんと母親できてないから子育て失敗しちゃう、とか。
子どもに対してだって、ちゃんと勉強できないと将来仕事ができない、とかさ。
おー、コワ。
そんなことないんだよなぁ。
やっと少しずつわかってきたこと。
視点を変えることで変わる
自分の能力の足りなさを感じたとき、ダメだなってつい思っちゃう。
もっと頑張らなくちゃとか、もっと気をつけなくちゃとか、どうやったら上手くいくか考えようとか。
うん、それも必要なことで。
だけど、それだけしか視点が持ててなかったら苦しくなる、
昨日は、イマイチな自分をそのまま認めようって思ったんだけど、今日のは似てるようで少しニュアンスが違う。
イマイチって言葉をそのまま使おうと思ったら、
「イマイチな自分でもうまくいくし、幸せになれるよ」
ってことかな。
なんか、足りないところがわかっちゃうと、そこを改善しないと次に進めない、みたいに感じちゃわない?
自分のここが足りないから、うまくいかないんだとか、いい感覚が得られないんだとか。
そこで、足りない自分でも大丈夫って思えたらどうだろう?
多分、行動が変わると思う。
今までだったら、足りない部分を補うために、何を頑張ろうって考えたのよね。
だから見当違いかもしれないのに、いろいろ新しく学ぼうってアレコレ手を出しちゃう私がいた。
でも、足りない自分でも大丈夫って思ったらどう?
アワアワしないで、もう少し様子を見てみようって思える気がする。
慌てていろいろ動かずに、腰を据えて目の前のことをよく見ようと思うかな。
元々、衝動性って特性を持っているから、不安に弱いの。
不安が強いと、どうにかしなくちゃってよく考えずにアレコレ動いてしまいやすくて。
まぁね、ひとりだったときはまだ良かったの。
だって動いた責任って自分にあるし。
空回りはつらいけど、影響が波及していかないから。
人知れず迷惑かけてたかもしれない…だけど、相手もリスクを負いたくないから私とは距離を置いてくれてたように感じてるのよね。
そんな関係でいられるから、どこかでハッと気づいてニュートラルに戻れる機会があったと思う。
反応しやすい人が上司だったときは、空回りが助長しやすかったように思うけど。
でもね、家族だとキツイね。
子どもは親から逃げられないし、親も子どもをほったらかしになんてできないし。
どちらかが振り回されちゃうか、距離を置いて関係築けなくなるか、反応し過ぎてお互いに炎上するか。
夫とも程よい距離感っていうのが難しかった。
物理的にも心理的にも距離が置きにくい家族との関係で、私は自分がしでかすことで長く悩んでたよね。
その心の奥にあったのが、多分こんな自分ではダメだって気持ちで、そういう視点でしか考えられないから夫や子どもにも足りない部分を補うような言葉かけをしていたと思う。
夫は時々ポロッともらしたよね。
「何を求められているのかわからないよ。
何を考えているの?」
夫は、そのままでオッケーな感覚を持っている人だから、私の足りない部分を補う視点にはついてこられなかったのだよね。
足りなくても大丈夫。
私がちゃんとやらなきゃって思い過ぎずに、
「上手くいかないけどどうしたらいいんだろう?」
って、家族に聞いてみたらいいかもしれない。
新しい視点が得られるかもね。
いつもならこうする、を少しずつ崩していく。
いつもとは逆の行動をしてみる。
そこから新しい視点が生まれるかもしれないね。
サポートのお気持ちがとっても励みになります😊✨その幸せの気持ちを他のたくさんの方へつなげていきたいと思います🎶