MIKA

-私の心地良い暮らし方- ひとりひとりが”ありのまま”で良いことを伝えたい🌿 不登校だ…

MIKA

-私の心地良い暮らし方- ひとりひとりが”ありのまま”で良いことを伝えたい🌿 不登校だった私だから出来ること、したいこと発信しています🧚‍♀️ 不登校経験/理学療法士 ▷https://lit.link/mikamikastyle

記事一覧

行動力

大学生が1人で始めたというカフェ 知ったときはもう1ヶ月後にcloseするということが決まってたタイミングだった お店に入ると、ピアノのBGMとライトは暗めでしっぽりな…

MIKA
2年前
3

本当に大切にしたいもの

文化の日は今年の夏に亡くなったお母ちゃん(祖母)が13年前に脳梗塞で倒れた日。 今でもその日のことはよく覚えている。この先どうなるの?という不安が大きい日だった。…

MIKA
2年前

ココロの声を聞こう

「これだけで"疲れた"なんて言えないです。」 普段、理学療法士として患者様と関わっていると、たまに耳にします。 「大丈夫、疲れてないよ」 と言いながら、ハーハー息…

MIKA
2年前
2

だったら穏やかに過ごせる家にいます!

不登校の理由は色々ありますが、集団行動・組織が苦手、馴染めなかったことが大きな理由かなと思います。 ここで悩む人は、もしかしたら少なくないのではないかもしれませ…

MIKA
2年前
5

不登校の経験をした私が伝えたい想い

こんにちは、MIKAです 私はInstagramを中心に『私の心地良い暮らし方』をキーワードに発信をしたり、仲間と一緒に、『自分の物語を生きるRetreat tour story』という自分…

MIKA
2年前
2
行動力

行動力

大学生が1人で始めたというカフェ

知ったときはもう1ヶ月後にcloseするということが決まってたタイミングだった

お店に入ると、ピアノのBGMとライトは暗めでしっぽりな雰囲気

異空間にきたような気分で珈琲の香りに癒される

珈琲は自家焙煎、そして、ネルドリップ

スイーツ作りも全部1人でこなしている

すごい。

珈琲もスイーツも美味しすぎて感激

来るお客さんはみんなあったかい人ばかり。

もっとみる
本当に大切にしたいもの

本当に大切にしたいもの

文化の日は今年の夏に亡くなったお母ちゃん(祖母)が13年前に脳梗塞で倒れた日。

今でもその日のことはよく覚えている。この先どうなるの?という不安が大きい日だった。

最近事あるごとにお母ちゃんを思い出すことがあったのだけど、この日が近づいていたからか…と納得。

人一倍几帳面で、口からは嫌味やお節介が8割。あんまり可愛いとは思えない婆さんだった。

最後までボケなかったお母ちゃん。脳梗塞を患って

もっとみる
ココロの声を聞こう

ココロの声を聞こう

「これだけで"疲れた"なんて言えないです。」

普段、理学療法士として患者様と関わっていると、たまに耳にします。

「大丈夫、疲れてないよ」

と言いながら、ハーハー息を切らせてたり…

ご高齢の方が殆どなので、流石忍耐力が凄いなぁと驚かされることもあります。

でもね、

「いやいや、言っていいんですよ」

「むしろ言ってください、言ってあげましょう」

とお話しします。

病名は様々でも、根本

もっとみる
だったら穏やかに過ごせる家にいます!

だったら穏やかに過ごせる家にいます!

不登校の理由は色々ありますが、集団行動・組織が苦手、馴染めなかったことが大きな理由かなと思います。
ここで悩む人は、もしかしたら少なくないのではないかもしれません。

幼稚園の頃に「もうすぐランドセル背負って学校行くんだね〜」と言われるとどこかプレッシャーで不安しかなかったことを鮮明に覚えている。

みんなと同じことをしなければいけない。それていると怒られる。陰口を言われる...

え、どして?

もっとみる
不登校の経験をした私が伝えたい想い

不登校の経験をした私が伝えたい想い

こんにちは、MIKAです

私はInstagramを中心に『私の心地良い暮らし方』をキーワードに発信をしたり、仲間と一緒に、『自分の物語を生きるRetreat tour story』という自分と向き合うことのきっかけづくりの活動を行っています。

noteでは私のより深い部分を発信していこうかな…とイメージ中。
noteは昨年にアカウントを作っていながら進んでいなかったもので、リニューアル!

もっとみる