mika✳︎

HSS型HSPの34歳主婦の気ままなエッセイ 現在、療養中、顎関節症3型b 発症から3…

mika✳︎

HSS型HSPの34歳主婦の気ままなエッセイ 現在、療養中、顎関節症3型b 発症から3ヶ月後に関節円盤が復位した奇跡起きた。 私は最強。

最近の記事

ばあちゃんとアオスジアゲハ【小3で経験した不思議な体験】

私の母方のばあちゃんは、 61歳の若さで亡くなった。 脳梗塞だった。 当時、私は小2の最終盤だった。 死と言うものに初めて向き合わなければ ならなかった。 だけど、やっぱりよく理解はできてなかった。 当時の通夜、葬儀は 葬儀社ではなく、 近くの集会所のようなところで 行われた。(田舎だったから?) そして、その会場への道中、 母が好きだったテレサテンを ずっと聞かされていたから テレサテンの曲を聴くと ばあちゃんの葬儀のこと、 父方の祖母のショックな表情を思い出す。

    • 4年ぶりの家族旅行【顎関節症でも食べる幸せ】

      4年ぶりの家族旅行へ行ってきた。 行き先は、大分県別府市、 杉の井ホテル&リゾート。 季節は夏、 目的はアクアビート! 夏休みとは言え、 平日とは思えないくらいの人、人、そして人! …さすが夏休み、さすが観光都市別府! 我が家としては2回目のアクアビート だったけど、 すごく楽しめた! 途中、大雨警報が出るくらいの ゲリラ雷雨に見舞われたけど、 ボウリング、卓球、アクアガーデン、棚湯、 プロジェクションマッピングと、 逆に時間に追われるくらいに楽しめて… 今年は、

      • 生死の不思議【友達のお父さんが急逝した】

        先週の日曜日、 数年ぶりに友達のお父さんを見かけた。 仕事をしてた。 全く、病気や体調不良には見えなくて、 普通に働いていた。 その次の日、仕事中に倒れて亡くなった。 救急車が来た時には意識がなく、 一瞬の出来事だったようだ。 心筋梗塞だったそう。 享年68歳。 私の父と同じ年齢。 数年ぶりに姿をお目にかかれたのは 何か虫の知らせだったのか。 人間の生死、やっぱりわからない。 理解が追いつかないまま、 お通夜に行ってきた。 ついおとといは、元気だったのに…と。 ………

        • HSP、リーダーシップ、復職に向けて何をする?

          福岡の大学病院以降、 想像以上の速さで機能回復を果たしている。 もう、泣かないでもいいのかな? 顎関節症は完治はない。 症状がおさまるのを待つだけ。 そして、その症状が治ってきた。 まだ、とんかつは食べれないけど( ゚д゚) こないだ久々にビールは飲んだ! 全然酔わなかったけど笑 徐々に元の私を取り戻していく作業を始めよう。 まず、マリオカートのカップを200ccまで全部揃える。 ExcelのVBA覚える。 いい加減、簿記2級に受かる。 英語は…どうしよ? 韓国語

        ばあちゃんとアオスジアゲハ【小3で経験した不思議な体験】

          自己暗示で病を克服?【ラベリング効果早くも発揮】

          隣県の大学病院でMRIを撮って2週間。 そう、たった2週間しか経ってない。 地元の病院で2度目の経過観察。 およそ治癒ということになった。 ことが動き出すと早いもの。 診てもらうドクターは、 しっかり選ばないといけない。 これはいい教訓になった。 まだ、咀嚼がぎこちなかったりするけれど、 それは時間が解決する問題だと思う。 そして、おそらく1度落ちた軟骨組織は、 ズレはあるもののあるべき場所に 戻ったみたい。 回復の兆しが見えてきた。 『健康運は良い!』 と昨日占いで

          自己暗示で病を克服?【ラベリング効果早くも発揮】

          ラベリング効果【電話占いを使ってみて…】

          昨日から、 なんとなくスピリチュアルな ものにすがらないとという 根拠のない欲求から、 Youtubeで遠隔除霊して、 電話占いを利用してみた。 なんと、健康運は良い。 顎関節症も治癒するって! そして、 仕事は転職せずに 前の職場に復帰せよ。 ムードメーカー、即戦力として 待ってるよって。 職場に男性がたくさん見える… おぉ、だって工場だもん! 家にいるより、 外で仕事するほうが性に合ってるでしょ。 って、まさにそうです、、 電話占いで稼いでる人って、 ちゃんと

          ラベリング効果【電話占いを使ってみて…】

          HSP、治験サイトに登録してみた

          今日も今日とて、 リハビリをしてます。 だいぶ口は開いてきた。 つまり、顎関節周辺の組織を 傷つけているという意味。 …なんか腑には落ちんが。 今日は、 なんだか気持ちが変わって 治験の募集サイトに登録してみた。 顎関節症になってから、 医療のことに興味を持つことが増えて。 なんか思いつきで… でも、ちょっと怖いイメージあるから 実際どうなん? と思いながら。 1件、『膀胱炎の症状がある方対象』 って案件あって… あ、もう治ってしまった… と残念なヤツあったよ。

          HSP、治験サイトに登録してみた

          今日も、生きているからこそ…

          3ヶ月前、 突然、口が開かなくなった。 私の顎関節が元に戻ることはない。 (戻そうと思えば戻せるが、戻さないのが今の医療) ごはんが食べれない。 みるみるうちに痩せていく体。 手術ですぐに治せるものと思ってた。 …手術できない。 知った時はすごくショックだった。 どうやって、この世から去るか考えた時期もあった。 楽しく食べれない、好きなお酒が飲めない。 こんな辛いことはない。 そんな時期を乗り越えて、 今、機能回復をしてきている。 でも、口が開いても動きは滑らかでは

          今日も、生きているからこそ…

          素人、再生医療に興味を持つ

          関節円盤が完全に落下した場合、 他の組織が発達して症状が緩和することが あると、とある医師が教えてくれた。 ただ、顎関節の機能が完全に戻るわけではない。 という意味で、外科手術の選択肢を 患者に委ねられるようになればいいなという 立場の患者だ。 現状は、手術対象ではない。 という意味で、 保存治療🟰消極治療だと思ったというのが 前回の記事の通り。 だけど、つい2年前に、アメリカで活気的な研究が発表されていた。 私は3型bの顎関節症だ。 素人として、3型bに対しては 保

          素人、再生医療に興味を持つ

          【医療関係者に届いて欲しい】活かされない先人たちの努力。保存治療とは消極治療?

          私はHSS型HSP。 そして、ついに診断が出た。 顎関節症3型b、つまり、 関節円盤という、頭蓋骨と下顎の間の 軟骨というか、緩衝材というか、 アゴの動きを自然にする物体が完全に 落下した、顎関節症で1番重症のところまで 行った状態。 だから口が開かないんだよ。 いろんな医者に会ったけど、 地元の医者は診断しきれた人は、 顎関節学会に入っている優しいお医者さん だけだった。 ちなみに、都会の隣県のお医者さん3人は ちゃんと診断できた。 田舎と都会の差を痛いほど感じた瞬間だ

          【医療関係者に届いて欲しい】活かされない先人たちの努力。保存治療とは消極治療?

          転院→怒涛のリハビリの始まり

          みんな、忘れてるかもしれないけど、 いちおう不安障害もまだ継続中だよ! でも、だいぶ症状が安定してきたので 2週間おきの通院から1ヶ月おきの通院に なった! こちらも回復傾向! その後、次の転院先の病院へ。 とりあえず、前の開口計測から7ミリも 開講量増えててこちらも回復傾向。 でも、勝負はここからやなぁ〜。 信号待ちのたびに両手でガバーっと 口を開けようとする変態ドライバー笑 新しい担当の先生は、 若くてきれいな(同い年くらい?) の女医さん。 ただ、紹介状に、受け

          転院→怒涛のリハビリの始まり

          リハビリしかない。長期戦決定。

          顎関節症は、 外科治療は受ける必要は無いとなった。 専門的な話だけど、顎関節には頭蓋骨との間に 関節円盤という座布団のような軟骨があり、 そいつが何気ないアゴの動きを 生み出してるのだが、 私の場合、コイツが落下して開口を妨げている。 3型bという状態で、だから口が開かない。 ということだ。 こんなことになって、 家族に申し訳なくて… しばらく、外食も行けない。 家族と同じもの、食べられない。 今年、結婚10周年なのに… 顎関節症はほとんどが長期戦。 本当に、みんなに

          リハビリしかない。長期戦決定。

          顎関節症は次のフェーズへ

          せっかく、主治医も見つかったのに… 『痩せたなぁー』 と言われまくり気づいた。 5キロも体重が減っていた…。 どんなに重症でも、滅多に外科治療しない 顎関節症。 恐ろしい… それで、焦ってなんとかならないかと 某私立大学の病院に電話したところ、 すごい親切に受け入れてくれた! 顎関節症の人、何食べて生きてるんや… 外科治療(パンピングと言う治療です) は諸刃の剣、 各大病院でも年に1回あるかないか。 最終手段とわかってる。 でも、前向きに患者のこと考えてくれる病院が

          顎関節症は次のフェーズへ

          人生いろいろ…おじさんとの出会い

          今日の午前中は、 ずっと気になっていた第3の体調不良の 受診のために病院に行った。 診断は… 『膀胱炎』だと。 白血球大量検出でも勝てんかったか。 うっすら血尿も出てた… 1ヶ月、放置してたけど、、 自然治癒しなくて、 さらに、腎盂腎炎とかいうヤバそうな 病気になるかもとか… 恐ろしい… 病院行ってよかった。 ひとまず、抗生剤もらって安心して、 今日は午後からいつもの海にご出勤。 ひとり、ボケーっと海を見つつ、 スマホいじってたら、 どこかにいたおじさんが (あの人

          人生いろいろ…おじさんとの出会い

          やっと顎関節症の治療が始まった

          顎関節症で食べたいもの食べれないくらい重症とか絶対厄年だろ… くら寿司の鬼滅の刃キャンペーン行きたかった… 寿司も口に入らないくらい口が開かない… あぁ、わたしの関節円盤変なとこで ロックかけやがって私オワタなん… と凹みまくり、 あんまり口が開かないから大学病院に 行く手筈を家族総出で探しまくり、 隣県の名医の先生の所に赴こうと電話したら、 『自分の地元にいい先生おるはずやで!』 とドクター直々に教えてくれた。 盲点やった… 隣県の先生、まじ感謝しかない。 でも、

          やっと顎関節症の治療が始まった

          もう、限界なので、顎関節症を手術してくれる病院を日本中で探したる!

          リーバーすごいね! 格安でお医者さんに質問し放題! https://apps.apple.com/jp/app/leber-%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%8C%BB%E7%99%82%E7%9B%B8%E8%AB%87%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA/id1330549037 リーバーでたくさんのお医者さんに、 外科治療以外無いよ… 早く大きい病院行った方がいい! と助言していただいたので、 日本中

          もう、限界なので、顎関節症を手術してくれる病院を日本中で探したる!