見出し画像

やらないとなぁ、やってみなきゃなぁーってことを習慣化するコツのお話。

トレーニングが私の人生を大きく変えてくれたので、noteでは主にトレーニングについて強く強く書いている私ですが、そもそも運動というものは食わず嫌いで好きではなかったです。もちろん運動習慣もあるわけなく。
まず、体育がとてつもなく好きでなかったというのもありますし、何より運動音痴というか球技やらマラソンやら、器械体操的なものは壊滅的に当時できませんでした。(今もかもしれないけど)

で、よくよく自分の人生を振り返るとですよ、

「思ってもいなかった食わず嫌いなものが人生を変えてくれ、習慣化できたことによって人生が変わった気がする」

という大発見がありました(笑)

そもそもほぼ食わず嫌いな事ばかり

そう、最近好きなことをしよう!という言葉が多くありますが、もちろん好きなことをやるってとっても大切だと思います。
私も仕事やら何やら好きなことしているなぁとは思っています。
が、私の場合どちらかと言えば

これが好き!って強く思うものもなく(笑)
やっているうちに好きになれた、好きになった、というか好きになるチャレンジと工夫をしてみたら好きになっていた。
そして習慣化できたら人生変わったぞ。

という感じでしょうか。
トレーニングだって最初から好きだー!って思ってやっていたわけでもありません。
元々好きで始めたというよりは、必要に迫られたのでやってみようかなっていう後ろ向きなスタートです(笑)
良くも悪くも気負っていませんが、やる気も高いわけじゃないですし、何より食わず嫌いさんですからモチベーションが高いわけでもありません。

ただ、食わず嫌いでもやってみなきゃわかんないものだなぁと分らせてくれたのもこの仕事だったり、トレーニングだったりするのです。
自分が好きじゃないと思っているのは「思い込みに過ぎない」かもしれないということに。

そして、継続できるシステムを自分で作り上げていくことによって生活の質がずいぶん変わりましたし、習慣化できるコツというのは他のものにも応用ができるのもまた面白いです。

テンション低めから継続し、習慣化するコツ

・やるぞと決めてみる。
そう、なんとなくやってみるとは言っても決めなきゃ始めません。
逆に言えば決められないなら現時点ではやらない方が得策です。
よし、やってみようと自分で決定すると行動がちょっと変わります。

・目標は低くして毎日できることを設定する。
これ、夏休みの宿題とかのあるあるですけど、目標値高すぎると折れる率は高いです。
そもそも自分の評価が高すぎるんです。そんなにできる人なら最初からやってますってばって感じなんですよね(笑)まぁ過去の私ですが。
今の自分ならこれなら毎日できると言うことを設定してまずは一週間からやってみます。

・逃げられない状況づくりをしていく
とりあえず宣言しちゃう。(笑)
私の場合はSNSに書きます、それはもうドドーンと。書いてしまったらとりあえず周りの目も気になりますし、やってみようって思います。
できてから言うのではなく、やる前に言って状況を作る。
応援してくれる人がいるとかいないとか関係なく、宣言をするってことで「自分の行動を視覚化」するってことで脳内に意識をさせちゃいます。

場合によってはジムにしろなんにしろ自分で予約をとってしまいある程度逃げられない状況をつくるのも私はやったりします。
自分が怠け者ということを知っているので(笑)

・優先順位を意識して上に置く
習慣化するってことは意識せずともそれができるということですよね。
人間は習慣化されたものを変えることにとてもストレスがかかるようです。
じゃあ習慣化されていないものを習慣化していくためには取り組むものを生活の中心くらいのイメージで優先順位を上げて生活の時間を組むという意識が必要になってきます。

・テンションを上げない
なんでもなんですが、最初はテンションアゲアゲでやろうとしますが、継続、習慣化させるには日々淡々とできるということなので、変にテンションが高すぎると息切れしちゃいます。
長ーーーーく、ゆっくりとくらいの気持ちが大切・・・ではあるけれど早く結果出したいですよねー(笑)私もそうなので、分らなくもないです。
早く結果を出したい!というのであれば、ひとまず目標値にたどり着くように集中し、結果出した後も継続できるような習慣化をしていく他ないような気がします。

・必要に応じ、プロにお願いする
やっぱり最初取り組むときはプロを頼るのってすごく早いです。
コツも教えてくれますし、ポイントもわかりやすいです。遠回りしすぎるところをショートカットさせてくれますからここは状況に応じ検討するのがいいかもしれないなと私は思います。

そんなに好きでないものを好きになる工夫

・いいところを見つけてみる
これが好きとか嫌いとかって結構自分の視点が局所的だと思うんですよね。
全体見てみて、どうしても好きになれないってものはあるかと思いますが、好きとかこれは嫌いじゃない、いい感じっていうのを見つけるゲームにしてみるっていう工夫だけでも結構変わってくる。
どの視点から何をみてみるかという対象物が変わるのではなく、自分自身が面白いと思う視点を発見できるとこれまた面白いものです。

・そもそもやっている自分を褒めてみる
やらざるを得なくなったことをやろうということ自体がすごいと自分でじぶんを過大に褒めてみるっていうのも私にはよかったです。
このレベルで・・・wとか思っても、そのレベル自体ができなかったり、取り組めなかったわけなので、大進歩ですよね。
なので褒めるんですw 文句を言う必要がないんです。と言うより上記にも書いたとおり変に自分を高くみすぎていると「こんなことで褒めてなにになるのよw」なんて自分ディスりが入っちゃうんです。
いーんですw ゼロからイチになった瞬間ですから。

最近はじめた新しい取り組み

トレーニングが習慣化できたので、この仕組みを活かしたら別のこともできるんじゃね?と単純な私は思ったもんですから、新しい勉強を始めました。
上記にあるようなやり方で取り組んでいますが、今のところ毎日継続できています。
自宅から一歩も出なくてもできるので、面倒くさがりな私にはぴったりです(笑)
ステップアップしていくためのコツも先生から聞きながら、日々ちょっとでも前進していきたいなって思っています。
最近はこもっていてもできることもたくさん増えています。
今できる環境から、できることちょっとでも楽しんでいきたいなーと思います。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

未経験の中からスタートしてプロモーションコーディネートの会社をやっています。子育てや働く女性の日常や気づき、思ったことを書いています。チャレンジしていくためのサポートよろしくお願いいたします。