記事一覧

肯定感の低い自分からの脱出

4月に未経験の部署に異動し、 新しい環境、新しい仕事に慣れるために必死に頑張ってきて、 プッツンと糸が切れてしまった7月。 7月最後の土日は、漫画とビデオとゴロゴロと…

mika39
1年前
6

前に進むための妥協という考え方

ネガティブな「妥協」ばかりだった、これまでの私 一つの会社がすべての人生は嫌だなと思って、 勉強したり、プロボノに挑戦したり、 外のコミュニティに参加したりするけ…

mika39
1年前
1

やりたいコト探し

ずっと会社員をやってきて、 その世界で困ることもなく、そこそこ満足感もあった。 ある程度の年齢になってからは、自分の成長よりも、 若手を育成することを求められるよ…

mika39
1年前
6

育児と介護と仕事ともう一つ

今日は朝から両親と一緒に病院にいく日。 明日は真ん中の息子の三社懇談で学校にいく日。 介護や育児で昼間の用事があっても、 会社にはフレックスタイムが導入されている…

mika39
1年前
9

自己紹介

箱入り会社員からの脱出を目標に、小さなdoに密かに取り組んでいます。 箱入り会社員から脱出できるのかどうか!? 箱入り会社員のみかんは腐ってカビが生えるのか、 それ…

mika39
1年前
20
肯定感の低い自分からの脱出

肯定感の低い自分からの脱出

4月に未経験の部署に異動し、
新しい環境、新しい仕事に慣れるために必死に頑張ってきて、
プッツンと糸が切れてしまった7月。
7月最後の土日は、漫画とビデオとゴロゴロと過ごして、
凄く、一日を無駄に過ごしてみた。
もっと有意義な過ごし方をした方が良いに決まっているけど、
頑張ることをしないで過ごして、
少し気持ちが軽くなった気がする。

仕事はリモートワークが基本なので、
新しい部署で人間関係を築こ

もっとみる
前に進むための妥協という考え方

前に進むための妥協という考え方

ネガティブな「妥協」ばかりだった、これまでの私

一つの会社がすべての人生は嫌だなと思って、
勉強したり、プロボノに挑戦したり、
外のコミュニティに参加したりするけど、
育児や介護があり、どれもこれも、中途半端。
自分は妥協ばかりでダメダメ人間だとか考えて
モヤモヤしていた。
そんな時、たまたま、妥協の意味を解説している記事に出会って、
「妥協」に対する考え方が変化した。
まだ何者でも無い、ふつー

もっとみる
やりたいコト探し

やりたいコト探し

ずっと会社員をやってきて、
その世界で困ることもなく、そこそこ満足感もあった。
ある程度の年齢になってからは、自分の成長よりも、
若手を育成することを求められるように。
それは大事だし、若手の成長は嬉しいので頑張るけど、
でもワクワク感が減ってしまった。
物足りなさが増してきて、待っていても変わらないので、
会社の外で自分のやりたいことを探すことにした。

探してみたものの、これまでは会社と育児と

もっとみる
育児と介護と仕事ともう一つ

育児と介護と仕事ともう一つ

今日は朝から両親と一緒に病院にいく日。
明日は真ん中の息子の三社懇談で学校にいく日。
介護や育児で昼間の用事があっても、
会社にはフレックスタイムが導入されているので、
育児や介護が無い人と同じように仕事ができる。
恵まれている環境だなと思う。

恵まれているので不満は無いはずだけど、
このままでいいのか?!と悶々とした期間を経て
自分の好きな事をみつけるために、
会社の外の活動も始めてみた。

もっとみる
自己紹介

自己紹介

箱入り会社員からの脱出を目標に、小さなdoに密かに取り組んでいます。
箱入り会社員から脱出できるのかどうか!?
箱入り会社員のみかんは腐ってカビが生えるのか、
それとも熟成して美味しくなるのか。

箱入り会社員
23年間技術系の職場で真面目にコツコツと勤務。
それなりに成果を上げ、それなりに育児をこなし、それなりに昇進と、
何の違和感もなく会社員をやってました。
24年目にして、突然、営業職に異動

もっとみる