見出し画像

人生は選択肢の積み重ね


こんにちは、看護師のみいこです。
お久ぶりの投稿です。

突然ですが、
どうして私は今を生きているんだろう?と考えることがたまにあります。

みなさんは考えたりすることがないですか?

そういうことを考えるときって、
たいていは山を乗り越え、
谷を越えた時など、
少し先を見通せるようになった時に
考えることが多いです。

小学校の頃から漠然とですが、
「看護師になりたい」と
卒業アルバムにも残っているほど
抱いていた夢でありました。

私自身の性格としては
本当に人見知りでして、
少数精鋭の仲のいい友人としか遊べず、
普段一緒に遊んでない子たちとの会話も
どうしていいかわからないような女の子でした。

引っ込み思案な部分もあり、
高校生の時に、今後の進路を決めていく最中、私の目の前に置きな壁が立ちはだかりました。

それは、〈本当に看護の道へ進むのか、自分に看護師ができるのか〉です。

その答えはもう、
今看護師として活動できている、
ということが答えになっているので、
今読んでくださっている方からしたら
答えが分かって面白くないかもしれませんが
最後までお付き合いしてもらえると
嬉しいです。


当時の私の周りの同級生たちが
どこどこの大学に進学するとか、
なんの学科を専攻したいとか、
そういう話題が毎日情報として
私に入ってきて、
進路を決めきれない私にとっては
頭も心もおなかにも痛い日々を送ってました。


看護の道を進む覚悟をした
きっかけや理由は一つでないですが、
その中でも当時大きく影響したのが、
祖父の病気でした。

祖父は大動脈瘤を胸に抱えている病気でした。

冬、自宅のお風呂から上がった際に
背中の激痛を訴え、
救急搬送され、そこで検査をして
大動脈瘤解離一歩手前で
命をつなぎ留めました。

私はこの時から、
医者になって病気を治してあげたいとまでは思えなかったけど、
看護師ならこういう病気の人を支えてあげることってできるんだよね?
それってすごいよね?
かっこいいよね?
って自分に何度も問いました。


その問いの結論として、
私が看護師になって
病気に対する知識などあれば祖父だけでなく、祖母や家族みんなのことも
看てあげることが出来るかもしれない!
すごい職業だ!看護師かっこいい!
という思いがどんどん強くなり、
看護の道に進むことの覚悟を決めました


私は性格上、優柔不断なんですよ、本当に。

でも、祖父の病気に出会い、
小さいころから内に秘めていた
看護師になれたらいいなという淡い夢を、
看護師になりたいという夢に変わりました。
いえ、変えました変えたんです!

ここで私は人生の大きな選択を一つしたんだよねって今思ってます。

選んだ選択のせいで
こんな悪いことが起きてしまった、、、
なんて暗くなってしまいがちな女の子でした。


だけど、「看護の道へ進む」
という選択をしたときから、
私が自分自身で考える人生は始まったんだなと思っています。

文字だけみると、
「覚悟を決めた」
その覚悟というものは
なかなか伝えられるものじゃないけれど、
本当にあの時は覚悟しました。

内気な私が、人に関わっていくような、
責任ある仕事をティーンで覚悟をするのは
相当のものだったんです。
ということ誰かに知ってほしくて
記事にしてみました。

もし
当時のティーンの私に会って
何か伝えるなら、
一つ一つの選択を一生懸命に選んでくれてありがとう。」と言いたいです。




note・YouTube動画撮影・動画編集など
セルフで行っているので
慣れてもいないため、
更新がなかなか進みませんが、
少しづつ増えていくよう続けます。
更新した時、すぐ見ていただけるように
note・YouTube登録していただけると
嬉しいです。
どうぞこれからもよろしくお願いします。

下のURLクリックしてください。

https://www.youtube.com/channel/UCiJ26rt70VpIomujrKInm0A

ここまで読んで下さりありがとうございます。不定期更新ですが、よろしくお願いします。