見出し画像

娘が野球好きになった理由。だから私も好きになった。

我が家はもともとスポーツ観戦が好きな家族だ。
そこだけは共通するので、コミュニケーションに困らない。
特に、野球。
最近は、プロ野球もメジャーリーグも目が離せない。
センバツ高校野球も夏の高校野球も、シーズンとなればいろんなメディアでチェックする。

元々、夫は広島出身のためカープファンで、いつもテレビでスポーツニュースを観るのを楽しみにしている。ネット時代の今でも変わらずテレビでのスポーツニュースを観て一喜一憂している。
その影響も多少あったのかもしれないが、娘の野球好きに直結する感じではない。


私は娘が幼稚園の年長時から近所にパートで勤め始めた。
週3〜5日、1日4〜5時間のシフト制勤務だった。
娘は体があまり強くなく、すぐに発熱するし、風邪をひくと1ヶ月くらいぐずつく体質で、お仕事をするのも難しかった。仕方ない、私もそうだったようで、よく母が変なところが似るんだなあと言っていた。それで年長まで勤めに出ないで過ごした。
夫も私も地方出身なので、何かあった時に娘をお願いできる環境が近くにはなかった。
なので、私が働き始めてからは夏休みや冬休み、春休みに娘をどうしようかと毎回悩んでいた。預かってくれるお友達がいてとても助けられたが、さすがに毎回お願いするわけにはいかなかった。冬休みと春休みは短いのでなんとかなったが、夏休みは一人でお留守番をしてもらうしかなかった。

当時は今より学童保育にお願いするのもハードルが高く常に定員オーバーで受け付けてもらえない状況だった。
一人っ子の娘は、一人で留守番をするしかない状況だった。

夏休みのある日、仕事が終わって急いでいつものように帰宅した。
仕事が終わるのは13時。いくら近所でも帰宅は13時半くらいだった。
お弁当は作ってあるのでお昼は冷蔵庫に入れておいたし大丈夫だと思うけれど、真夏のお昼過ぎ、小学校低学年の娘がちゃんとエアコンをつけているだろうか、ピンポンには出なくていいよと言っているが不安に思っていないか、ビデオを見飽きてはいないか、テレビに飽きていないか。。。いつものように心配しながら帰宅した。
「ただいま〜」と帰宅した。が、返事がなかった。
ん?と思ってリビングの扉を開けると、娘が部屋中ぴょんぴょん跳ねながら、高校野球を観ていた。
観ていられないんだよ、と言わんばかりに、テレビの前をウロウロ。ソワソワ。
テレビに目をやると、2アウト満塁だった。
一打逆転のチャンスだったのだ。
娘は、もうどうしていいか分からないという表情で、テレビをチラチラ。ドキドキ。
そして、逆転!高校野球の醍醐味のような場面だった。

私がいない間、夏休み中ずっと娘は一人で高校野球を観ていたようで、私より夫より詳しかった。いつのまにか野球のルールは勝手に覚えていた。こんな場面が好きだ、こんなチームが好きだ、こんな監督が好きだ、こんな高校がすごい。。。毎日欠かさず観ていた娘は野球が大好きになった。

小学校高学年の頃。
いつの間にかiPadに野球のゲームを入れていた。
プロ野球のゲーム。
私は全くその頃プロ野球には興味がなかったが、娘は〇〇選手のカードを当てた!と言ってよく喜んでいた。今でも当時獲得したカードの選手がテレビに出ていると「この選手のカード、持ってたよ。〇〇がうまいんだ」
とか話している。

そんな野球好きの娘は、高校時代に野球部のマネージャーになった。
野球部に入ってすぐに言った言葉は、
「お母さん!私、無料で高校野球が観れるんだよ!生で!」
とっても興奮していた。
親としては高校時代も運動部で自身がプレーし体を鍛えて欲しかったから、娘にそのように提案したが、本人は悩んだ結果野球部に入部した。

元々野球が好きで野球部に入り、マネージャーとなった訳だが、本人はマネージャー業がやりたかったわけではなかったようで、途中体調を崩してしまった。それでもなんとか3年の夏の大会までマネージャーとして野球部に在籍できた。

大学生になった娘は、先輩のマネージャーのつてで、東京ドームでアルバイトを始めた。この時も娘は、
「お金いただきながら野球が観れるなんて信じられない!」
と言って、大学の帰りにドームでバイトの日々を送っていた。

大学2年になると、ドームでのお仕事も入れなくなり、テレビでの野球観戦をするようになった。
高校野球が大好きな娘は、高校で活躍していた選手がプロ野球のどこのチームで活躍しているか、よく知っていた。
その辺は夫もよく知っていて、プロ野球選手が何処の高校出身、何処の大学出身、元はこっちのチームにいたなどの情報をよく知っていた。
そうした目線でプロ野球を観ているうちに、私も高校で知っていた選手たちがプロで活躍しているのを応援するようになった。

娘の野球好きは、1人で留守番していたところから始まり、私の野球好きはそんな娘のお陰である。

今は、私が一番野球の試合を観戦しているように思う。
朝はメジャーリーグ、午後や夜はプロ野球を観戦している。
観戦できない時は、アプリでチェックする。
今の私には、野球は欠かせない。



この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,334件

#野球が好き

10,975件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?