マガジンのカバー画像

読書感想文

4
読んだ本の感想アウトプット。
運営しているクリエイター

#読書

【読書】「大川の水」芥川龍之介 〜龍之介さん、涙していて可愛い〜

【読書】「大川の水」芥川龍之介 〜龍之介さん、涙していて可愛い〜

芥川龍之介の随筆が好きだ。
正直、小説は、堅苦しい感じがして難しかった。
角川文庫の『羅生門・鼻・芋粥』に収録されている「尾形了斎覚え書」は、漢字が多くて読みづらそうだったから、飛ばした。

そんななかで、「大川の水」に出会った。
川の水の描写が目に浮かぶようだったし、何よりも、「大川」を、そして「東京」を愛する芥川の心が素敵で感動した。

「大川」そして「東京」への「好き」が伝わってくる。
心が

もっとみる
【読書】「懶惰の歌留多」太宰治 〜三十一歳は三十一歳だけのことしかない〜

【読書】「懶惰の歌留多」太宰治 〜三十一歳は三十一歳だけのことしかない〜

突然ですが、読書感想文を書いてみます。
最近読んだ、太宰治の「懶惰の歌留多」(らんだのかるた)から。

作家である「私」が、「怠惰」であることの言い訳をつらつらと述べるところから始まる「懶惰の歌留多」。
なかなか書き物が書けなくて、やけくそになって、いろはかるたの形式で少しずつ書き始めていく。

「に 憎まれて憎まれて強くなる。」の句の説明?にこんなことが書かれています。

私も今年三十一歳になる

もっとみる