三原市地域おこし協力隊 近藤

2019年9月から三原市地域おこし協力隊で活動を始めました。 有機栽培・自然栽培で農業…

三原市地域おこし協力隊 近藤

2019年9月から三原市地域おこし協力隊で活動を始めました。 有機栽培・自然栽培で農業、6次産業を目的に本郷町北方で活動しています。 任期中にクラフトビール醸造所を立ち上げるために現在勉強中です。

最近の記事

首と肩が痛い

今日もDIY。 先日石膏ボードのパテ埋めをしたのですが、ボードとボードの間の溝がうまくできないので調べたらファイバーテープをした上からパテ埋めしないといけなかったのでしばらくストップしてました。 昨日、ファイバーテープをつけてパテ埋めしたけど、3/2くらいやってパテがなくなりアマゾンで注文。 今朝、パテが届いたので続きと、昨日パテ埋めしたところの2度塗りしました。 こちらの「かべパテ」ホームセンターでは1000円弱なのですが、アマゾンで買うと952円です。300円以上の

    • 空き家の改修

      農作業でやらないといけないことがいっぱいあり、7/15までいっぱいいっぱいでした。 そして空き家の改修を本格的に始めたのが7/26から。 まずはトイレまでの基礎作りしました。 基礎作りは素人DIYerには難しすぎてかなり時間かかった(;^ω^) タイルをはつってモルタル塗り。 モルタル塗った写真は忘れてます・・・ 業者さんに頼んでいた部分の床下に断熱材入れ。 職人さんの都合がつかず風呂がまだ設置できていません。 板張りされているところの上に構造用合板張り。 部屋にする

      • 捕獲!

        圃場をぼこぼこにされていたものがこれで少し解消されました。 もぐらの捕獲に成功! 今まで畝が盛り上がっているのを足で踏みつぶしていましたが、これで少しマシになるでしょう。 まさかこんなに大きいモグラがいるとは。 圃場の外の方の草を刈っていたら穴を見つけたのでそこに朝仕掛けたら夕方確認で捕まえれました。 罠を設置し始めて1か月以上たっていますが、新しい場所に設置して1日で獲れたのはうれしい! ちょうどトマトを植える畝を直した後だったのでよかった。 まだモグラがいる可能

        • 三原市地域おこし協力隊募集

          下の写真をクリックすれば募集サイトに行きます。 三原市が地域おこし協力隊の募集を開始しました。 しかし、協力隊として一番重要などこの地域での活動かが載っていない。 唯一地域名があるのが宇根山天文台。 写真を見ると、佐木島、宇根山天文台、ラフラフ、三原城跡が載っています。 募集地域が載っていないので、この写真のところが活動地域に見えますね。 テーマに書かれているのは「地域」「受入地域」としか書かれていないので、なぜ○○地域や○○地区などと書かなかったのかが疑問。 これ

          唐辛子の定植

          昨日の作業です。 先週からの写真がたまっているので、今度まとめて一度載せようと思います。 ずっと空き家の畑の刈草を集めて畝立てをしようと思っていたのですが、なかなかできず昨日ようやくできました。 先日、草だけは刈っていたので、だいぶんすっきりしています。 ここの草を集めて畝を立てます。 そして畝を立てて刈草をかけた状態が上の写真です。 パット見た感じだと草があるだけにしか見えませんが、3畝立てています。 かなり草が多かったので、集めるのが大変でした。しかし残った草は

          サツマイモ苗

          昨日は協力隊の定例会がありました。 帰ったらサツマイモの苗が置いてあると思っていましたが、玄関前にない! 急いで郵便受けを見てみると不在通知が・・・ 玄関前に置いておいてもらうように張り紙をしているので、なんでだろうと思い確認すると代引き6277円という文字。 すっかりクレジットで買っていると思っていたのですが、クレジットがないところもあるので仕方ないと思いすぐに電話。 他を回っているということで20:30くらいになるということで、サツマイモの植え付け準備に行きました。

          きたがたマルシェ

          5/29に開催したきたがたマルシェですが、約300人ほどの来場者が来られて盛況のうちに終わることができました。 第1回目の開催ということで当然改善点なども出てくることを想定していました。来場者も100人くらい来てくれればいいかなと思っていたので、かなり対応が大変なことに。 10時の開場から駐車場がすぐに埋まっていき、駐車場を拡げていきながら駐車してもらうというバタバタっぷり。 12時前くらいまでかなり忙しかったのですが、出店者の方々に話をしにいっていろいろと話をしました

          生分解マルチ

          昨日の作業です。 いつもどおり7時に育苗ハウスを開けに行く予定でしたが、目が覚めると7時40分!! 速攻で着替えて開けに行きましたが、雲が多くて助かりました。これで苗が高温障害になったら悲惨なことになってた😥 そして帰ってきてからニンニクをカット。 本当は編み込みとかやってみたかったのですが、島の自然農動画で取り遅れのニンニクは水分が多いので切った方がいいということですべてカット。 天日で干しました。 そして、トマトときゅうりを定植するためにストチュウ、エヒメAIを入

          オクラ播種

          昨日の作業です。 7時から育苗ハウス開け、水やりした後でサツマイモの畝立て。 14時からの雨予報で休憩せずに畝立てする予定でした。 上の状態から下の写真まで。 高畝になるように畝立てしましたが、土がからからで早く水が欲しいところ。 10時からきたがたマルシェのスラックライン担当者がスラックラインをしてみたいということで、設置をしに行ってきました。 その後も畝立てをして雨が降る前にオクラを播種しようと思っていたので、草を集めて草マルチをしてオクラを播種。 草がほとんど

          暑さがやばい

          昨日の作業です。 育苗ハウス開け、水やり、note作成、きたがたマルシェの準備。 その後、播種。 写真の全部蒔いたわけじゃないのです。 畝にも蒔こうと思ったのですが、土が乾きすぎていて蒔きにくいので今日の雨待ちです。 そしてあまりにも暑いので、育苗ハウスの様子を見に行ってみると 最高気温38℃(;゚Д゚) 15時前くらいに見に行ったので、おそらく14時頃に最高気温になったみたいです。 育苗中のポットとセルトレイもからからになっているものもありました。 日中に水をやる

          FMみはら出演

          昨日の作業です。 7時に育苗ハウス開け、水やり、マコモの水管理などをしてからnote作成。 その後、5/29開催のきたがたマルシェの準備。 12時過ぎからセルトレイのトマトをポットに植え替え。 ポットの植え替えは地味なんですが、めっちゃ時間がかかるんですよね😅 約160くらい植え替えてストチュウ水につけて軽トラに積み込み。 セルトレイの状態で形を崩さないために水をやっていなかったので、からからに乾いていました。だから急いでポットに植え替えて15時過ぎまでやってから昼飯

          ミョウガ畑

          5/23に投稿したつもりが投稿されてなかったので、5/24に公開しました。 昨日は午前中に5/29に開催する「きたがたマルシェ」の準備をしました。体育館とトイレ掃除、グラウンドに駐車場・出店者用駐車場のロープを張って区分けをしました。 その後スラックラインの設置を試してみたのですが、ブランコの柱に括り付けたのが失敗でしたね💦 午後から空き家の畑の草刈り ビフォアーの写真は撮ってません。 かなり雑草が生えていたのですが、刈った後で見ると少なく感じるw そして刈ってるときに

          サツマイモの畝立て

          昨日の作業です。 最近は7時前でも育苗ハウス内が30℃まで上がっているので、6時台に育苗ハウス開け・水やりをやっています。 note作成、空き家の打ち合わせ、買出しに行って帰ってきてからバジルの植え替え。 セルトレイからポットに植え替えです。 まだ本葉が出だしたばかりで植え替えには早いのですが、セルトレイがすぐに乾燥するので植え替えることにしました。 赤玉土、腐葉土、バーミキュライト、培養土を混ぜ合わせて培養土を作ります。 セルトレイから形を崩さずに抜いたバジルをポッ

          マコモの植え付け

          ここの元田んぼは砂がたくさん入っていて、水が抜けやすいので畔波シートが貼ってあったのですが、撤去して畔楽ガードを張りました。 まず、畔際をスコップで掘り起こし平鍬で高さを合わせるために掘って均してから畔楽ガードの設置。 曲げているところまで約40mあります。 写真を見ればわかりますが、粒が大きい砂が多い・・・ 一度水をためてみたらこんな感じに。本当はここまでの作業を3月中にしておきたかったのですが、市長報告会の資料つくりと年度末の事務作業で全然進まず。 気温の上昇で日中

          包丁砥ぎ講座

          昨日は北方コミセンで開催された包丁砥ぎ講座に参加しました。 調理師なので包丁の砥ぎ方も分かるし、包丁も砥げるのですがなかなか砥ぐ気が起こりません。 ということで地域の方と話もできるし、包丁も砥げるということで包丁砥ぎ講座に参加しました。 講師の説明の後は一心不乱に包丁砥ぎ! 汗だくになりながら全く切れない包丁を研ぎました。 一度も砥いでいない包丁を研ぐのは結構大変です💦 2本だけ研いだのがこちら めちゃめちゃ切れるようになった包丁は料理が楽になりますね。

          ドラム缶焼き芋焼き器

          こんにちは。 2/28に北方グランドゴルフ場で焼き芋の販売をしてきました。 焼き芋を焼くためにドラム缶を使って焼き芋を焼こうと考えていましたが、溶岩を使って焼きたいと思い試行錯誤してできたのがこちら いろいろ検索しても作りたいものが出てこないので、自分で考えて作った完全オリジナルです。 このあたりは試作で失敗しながら焼き芋を作り、3回目にしてようやく形が見えてきて昨日焼き芋焼いて販売しました。 今回は全く告知や宣伝をしていなかったのと、晴れて暑くなったこともありどう