怪力熊男

ハンドメイド活動のかたわら、フィルムカメラで写真を色々撮っています。 物作りはレザーク…

怪力熊男

ハンドメイド活動のかたわら、フィルムカメラで写真を色々撮っています。 物作りはレザークラフト、帆布クラフト、手織の布など カメラはもっぱらレトロなカメラを使い、地元長崎をフォトウォークしています。

マガジン

  • ハンドメイドに関する記事まとめ

    ハンドメイドに関して作った記事をまとめたマガジンです

  • カメラについて

    カメラ関連での記事のまとめなど

  • PICO4で色々試してみた記事

    2022年10月発売のVRヘッドセット、「PICO4」を購入してみました。 使い始めてから、 「あれ? これ出来ないの? 出来るとしたらどうするの?」 「これ出来たけど、もうちょい何とかならないかな…」 といったポイントを記事にしてみました。 同じくPICO4をお使いの方や、VRヘッドセットでMeta Quest2やらPICO4やらどれを買おうか悩んでいる、という方のご参考にでもなれば。

ストア

  • 商品の画像

    手縫名刺入れ

    一般的なサイズの名刺(55mm x 91mm)が20枚ほど入る名刺入れです。 とてもシンプルなデザインですので、男性女性ともにお使い頂けます。 新社会人になられた方や、新しい年度で気分を変えようという方などにおすすめです。
    2,800円
    mightybear
  • 商品の画像

    ヌメ革手縫 ロングウォレット

    ヌメ革を手縫で仕上げたロングウォレットです。 カード入れが12枚分、小銭入れが1箇所に万札が入るポケットが3箇所あります。 折り畳んだ状態の厚みは約3cmほどで、結構大きめのサイズです。
    18,000円
    mightybear
  • 商品の画像

    手縫名刺入れ

    一般的なサイズの名刺(55mm x 91mm)が20枚ほど入る名刺入れです。 とてもシンプルなデザインですので、男性女性ともにお使い頂けます。 新社会人になられた方や、新しい年度で気分を変えようという方などにおすすめです。
    2,800円
    mightybear
  • 商品の画像

    ヌメ革手縫 ロングウォレット

    ヌメ革を手縫で仕上げたロングウォレットです。 カード入れが12枚分、小銭入れが1箇所に万札が入るポケットが3箇所あります。 折り畳んだ状態の厚みは約3cmほどで、結構大きめのサイズです。
    18,000円
    mightybear
  • 商品の画像

    ヌメ革 手縫コインケース

    ヌメ革を手縫で仕上げたコインケースです。 少し硬めの革を使っていますが、使う内に柔らかく馴染んできます。 新年度、財布などを新調される際などに、ハンドメイドの品はいかがでしょうか。
    2,500円
    mightybear

最近の記事

  • 固定された記事

MightyBear Handmadeについて

Mightybear Handmadeは、主に長崎県でハンドメイド活動をしています。 時折マルシェイベントなどに参加させていただくこともありますが、基本一人で活動をしており、制作数も少ないので、ごくごく稀です。 制作しているものは主に ・レザークラフト ・帆布を使ったバッグなどの小物 ・手織の布や、布を使った小物 などがあります。 制作したものの一部は、BASEで販売もしております。 また、ハンドメイド活動の他にも、長崎や佐賀など、いわゆる「肥前国」で風物や景色、美味

    • Creality Ender3 V3 SEでちょっとトラブル

      先月から、我が家の3Dプリンタ Creality Ender3 V3 SEを使ってスピーカーを出力し続けていましたが、印刷に度々失敗しておりました。 その理由がフィラメントの詰まり。 というよりも、「フィラメントが尽きて、次のフィラメントに継ぐときに途中でフィラメントがダマになって詰まってしまう」というもの。 この写真で、中央の銀色のパーツが加熱ユニットなんですが、ここに挿さっている耐熱テフロンチューブが詰まりの原因でした。 このチューブ内や、中部の端の辺りでフィラメント

      • 3Dプリンターでスピーカーを

        先日、ポータブルレコードプレイヤーのOTOBAKOという物を手に入れました。 レコードは以前から何枚か持っており、DENONのプレイヤーも持っていたんですが ・普段はしまい込んでいる ・再生するにはアンプに接続するなど面倒が多い という事情で、ほとんど出番がありませんでした。 ということで、中古で出ていたものを購入しています。 バッテリー内臓で、電源なしでも再生出来るものです。 スピーカーも小型、アンプも低出力であり、音質はお世辞にも良いとは言えません。 ただ、本体背面に

        • 固定された記事

        MightyBear Handmadeについて

        マガジン

        • ハンドメイドに関する記事まとめ
          23本
        • カメラについて
          183本
        • PICO4で色々試してみた記事
          8本
        • SilverFastレビュー集
          6本

        記事

          Mamiy23であそぼう

          先日手に入れたMamiya23ですが、以前所有していたMamiya Universal Pressとは違ったことを色々と試してみようと思いまして。 まず、フィルムバックについてですが、こちらは基本6x9フォーマットで撮影するよう設計されています。 一部6x7フォーマットの品もあったりはしますが、デフォルトでは露光面のサイズは6x9です。 ただ、今回手に入れたMamiy23に取り付けられていたフィルムバックは こんな感じで、 ・巻き上げ機構はダイヤル操作 ・6x4.5、6

          Mamiy23であそぼう

          春の西海橋公園

          3月の下旬、桜がちらほらと咲き始めた時期に、長崎県西海市の西海橋公園に行って来ました。 カメラはPENTAX K-1mk2、レンズは50mmF1.4を着けています。 最近手に入れたこのレンズですが、実に使い勝手と写りが良くて重宝してます。 単焦点なので50mm限定になりますが、最近40~75mmくらいの焦点距離の出番が一番多く、50mmは使っていて本当に「ちょうど良い」レンズだなと感じます。 3月20日くらいに訪れた時には、まだ「枝1本に数個花が開いている」という状態。満

          春の西海橋公園

          器の写真、骨董の写真を撮る練習を始めました

          器の写真、骨董の写真を撮る練習を始めました

          フィルムホルダーの悩み

          先日我が家にやってきましたマミヤ23、無事に整備清掃も完了しましたので、フィルムを入れて試写してきました。 撮影した分はまだ現像に出していないので画像がありませんが、出来上がり次第またスキャンしようと思います。 さて、マミヤプレスシリーズで共通して使うフィルムホルダーですが、こちらは基本ヤフオクやメルカリなどで手に入れられる中古品を使うことになります。 この中古で多いのが引き蓋欠品状態となっているもの。 フィルムホルダーを外さなければ、引き蓋そのものはなくても撮影出来る

          フィルムホルダーの悩み

          未練と後悔で買い戻し

          今回、また新たにカメラが我が家にやってきました。 中判6x9のカメラ、マミヤ23スタンダードです。 なんでまたマミヤプレス? 以前、マミヤユニバーサルプレスという6x9の中判カメラを保有していましたが、一度手放してしまっておりました。 その後、6x9のカメラは ・Beier Beirax ・NORCA3 ・FUJI GW690 と3つ持っていたんですが、これらのすべてがレンズは固定で105mmとか90mm、レンズの変更が出来ないのと、150mm(換算65mm相当)とか

          未練と後悔で買い戻し

          雨の日の撮影

          先日、雨の山の中へ出かける用事がありました。 雨天+山という事で、持って行くカメラはPENTAX K-1 MkⅡに即決で、レンズは先日手に入れた50mm F1.4の小型軽量な子を着けていきます。 レンズはちょっと心配でしたが、カメラ本体が防滴構造なので、小雨くらいであれば傘さして撮れば問題なかろう、ということで、今回始めて雨の屋外で使ってみました。 雨模様+木々で覆われた山の中でしたので、ISO感度を上げてシャッタースピードを稼ぐ撮り方にしました。 K-1MkⅡには強力な

          雨の日の撮影

          フィルムデジタイズのときの悩みのタネ

          普段、現像済みフィルムをスキャンする際に、いくつか悩みのタネがあります。 なかなか解決策が見つからず 「こうすればどうかな」 というアイディアはあるものの、なかなか解決に至ってないものも結構あります。 今日は「フィルムデジタイズあるある」のようなネタ記事です。 1.カールしたフィルムをスキャンするときに出るストライプ ILFORD FP4という銘柄のフィルムに多いんですが、フィルムがかまぼこ状にカールしていることが結構多いです。 このカールしたフィルムをホルダーに取り付

          フィルムデジタイズのときの悩みのタネ

          ミラーレスになかなか慣れません…

          晴れの日曜日に、Mamiya RB67とOlympus PEN E-P5をもって菜の花を撮りに行ってみました。 赴いた先は長崎県諫早市にある白木峰高原。 秋はコスモスが楽しめる場所で、春のこの時期は菜の花が咲き乱れます。 RB67と、在庫で持っていた富士フイルムのPRO160NS、それにモノクロはILFORDのFP4+で撮ってきました。 サブカメラとして持っていたのがOlympus PEN E-P5に17mm F2.8のパンケーキレンズを着けたコンパクトな組み合わせ。

          ミラーレスになかなか慣れません…

          50mmのレンズ

          先日、SMC PENTAX FA 50mm F1.4を手に入れました。 開放F値が1.4と、かなり明るいレンズで焦点距離は50mmと「ちょうどいい」感じのレンズです。 最近はClassicの復刻レンズが出て、レインボー色のゴーストが出るという評判で発売されてましたが、それとは全く別のかなり以前に発売されたモデルです。 PENTAX K-1mkⅡに着けて、ちょっと近所で撮影してみました。 長崎市内を流れる浦上川沿い、遊歩道で河津桜やヒカンザクラが見頃でしたので、被写体はこ

          50mmのレンズ

          東京散策

          先日の連休の際に、久々に東京へ行ってきました。 目的地は根津美術館ですが、1日フリーで動ける日がありまして、またその日が連休中唯一の晴れというタイミングの良さ。 PENTAX SPとGold200の組み合わせで色々撮り歩いてみました。 このとき撮影したフィルムはまだ現像に出していませんが、バックアップ代わりに撮影したスマホの写真をいくつか。 ここ数年は、飛行機内で「機内モード」にしていればスマホの電源を入れていてもOK、というルールになったのが非常にありがたいです。 窓際

          3Dプリンタで作ったレンズフード

          先日、3Dプリンタで作ったFED-2用に作ったレンズフードを着けて撮影してみました。 結果は良好で、写真の角に黒い影が映り込むケラレが生じることもなく、ごくごく普通のレンズフードとして使用できました。 使用したレンズは沈胴式のInuduster50mmで、激安なソ連製レンズだった割りにはかなりシャープに写ってくれる子です。 正直なところを言うと、レンズフードによる効果はよく分からず、 「多分逆光とかレンズに斜め方向から入る光をいい具合にカットしてくれて、フレアとかゴース

          3Dプリンタで作ったレンズフード

          自分にとってのフィルムカメラの原点

          最近少し出番が少し減ってきていたカメラですが、我が家に一番最初からあるフィルムカメラの一つが、PENTAX SPです。 この機種はもう紹介が必要なのか?と思ってしまうくらい、全世界的なベストセラーになった一眼レフのフィルムカメラ。 世界中で400万台も売られたと言われるカメラで、中古市場でもかなりの数が売られています。 我が家の個体は、かつて造船の工場で技術者として働いていた祖父の遺品で、いつ頃購入したものかは不明ですが、多分1964年の発売開始あたりで買ったんじゃないか

          自分にとってのフィルムカメラの原点